※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ssk
家族・旦那

子連れ同士の婚姻関係において、元嫁の子供が頻繁に訪れることに不満を持っています。お出かけの際には元嫁の子供を連れてこないようにお願いしたにもかかわらず、計画を立てた後に連れてくると言われ、非常に怒っています。

子連れ同士婚で、旦那(女の子2人)元嫁のところに1人
私のところに男の子がいます。

わたしは元嫁の子供がしょっちゅうくるのが嫌です
(ほぼ毎週)
話し合いの時におでかけに行く時は来させないで欲しい
この家から元嫁の子供の出費をつくりたくない
と言いました

なのに、事前に月曜日おでかけする予定をたてていたのに
今週の日曜日の夜から連れてこようと思うと言われました

とても嫌でそれなら、おでかけしないと行って
そこから話し合いも言葉を交わすことすらしていません

とってもムカムカします😠😠

コメント

ママリ

一夫多妻とは言いませんがみんなで育てるとか大家族になったくらいの感覚でいないとそういう結婚は難しいと思います…
“元嫁の子供の出費”の元嫁の子供って元嫁が育ててるだけで旦那さんの子供ですか?
それなら元嫁の子供の出費を作りたくないは酷い話かなと思います。

はじめてのママリ

旦那がバツイチで、私は初婚ですが毎週は私も嫌かな〜と思います😂

物価高で出かけるとなるとただでさえ出費すごいのですよ…
養育費払っていたとしても、毎週預かりでそれらにかかる負担全額持ちは私も負担に感じるので嫌になる気持ちは分かります。

あと分かってて結婚していたとしても、話し合いの時点で旦那さんが納得していたのであればいきなり日曜の夜から連れてこようと思うはおかしいと思います。

お互い折り合いつけるしかステップファミリーは上手くいかないと思います。