
日中の寝かしつけに苦労している方が、抱っこで寝かしつけると子どもが反り返りやギャン泣きになる状況について、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
抱っこで寝かしつけされてる方
うとうとするものの、途中から反り返りが強くなり
果てはギャン泣きになってた子はいますか?
その子はどのようにしたら落ち着きましたか?
最近、日中の寝かしつけにほんとに苦労しています。
眠そうなサイン、なんならガーゼタオルとハムハムして
指ちゅぱしてお座りしてグラグラ、目も瞑ってるのに
寝かしつけようとすると↑の状態になります。
なので、活動時間3〜4時間経って
ほんとの限界になって寝かしつけしたりするのですが
30分ほどしか寝ません。
そーすると夜の就寝時や明け方のぐずりが尋常ではなく
泣き叫びます。
もとからトントンや身体をさするのでほぼ寝たことはないですが、抱っこは暴れて抱えられないので
だめもとでやっています。
1時間以上泣いてゴロゴロすると、さすがに疲れるのか
寝る時もありますが完全に寝るというよりうつらうつらする感じです。
ずっとひーん、ひーん、と泣いています。
夜朝がこのようになったのは日中のねんねが
うまくできなくなってからです。
抱っこがだめなのかと暗闇でお昼を過ごしましたが
1時間以上経っても寝ず、離乳食やミルクの時間になり
あっという間に夕方です。
寝る時間が定まらなくなり
支援センターの月齢イベントなどにも行けず
周りの意見もなかなか聞けずにいます。
よければ、同じような状況だったことがある方
当時の事などお聞かせいただけたら助かります。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

まよ
うちも下の子同じで寝癖が酷く
眠いのに寝れなくて抱っこ紐に入れると暴れて泣いてでもベッドに転がすとそれはそれでうまく寝れずに泣いてばかり
やっぱり抱っこ紐に入れて泣き暴れて寝るって感じでした😩
今は1歳3ヶ月になり抱っこ紐でも無理になりベッドに置いて遊ばせ1時間かけて眠くなって寝るになりました😊
単純に寝方がメチャクチャ下手くそなんだなと思ってます🤣
月齢進んで少し上手になりました✨
うちはおしゃぶりが結構助かったんですけどどうですか?😳

ひー
次女そんな感じでした!
抱っこしてウトウトして寝そうって時に急に暴れ出してのけ反って足バタバタして抱っこしてられなくなって布団に置いたらスン…と寝ました。
今までの頑張りは何!?!と突っ込みたくなるほど布団の方寝付きが良かったです。
抱っこゆらゆら、気持ち悪かった!?!🥲と少しショックでした笑
今でも布団でよく寝ます楽ちんです!!
私は30分寝かしつけても寝なかったら諦めて起こします!そしてあくび出てくるまで活動させます!泣いてても外連れてったり気そらしてます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
置いたら寝るの、複雑ですよね笑
試しに布団に降ろすのですが
変わらずギャン泣きで😇
あくびもしてるし、ゴロンしながら頭を擦り付けてくるのですが、寝てくれません😭
ほんと寝るのが下手&寝かしつけ下手で凹んでますが
いただいたアドバイス試して
がんばってみます!- 11月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
寝るのが下手っぴなタイプなんですかね😓
1時間はそばで見守ってる感じで、眠くなったら勝手に寝ていくって感じですか?
おしゃぶりは効果なしでした😭
スワドルだめ、おしゃぶりだめ、で母子共に気合いでなんとかしてました😇
まよ
寝てくれないのってほんとノイローゼになりそうですよね😩
そうです!本人は遊びたそうに話しかけてくるんですが一定のトーンで「ねんね」と言い聞かせて私は携帯をいじって遊びませんよー寝る時間なんで遊びませんよー雰囲気出してます😂
もしくは寝たふりですねw
本人も諦めるのでいつの間にか寝てる感じです!
ただもう少し成長して意思疎通ができてからなので7ヶ月だと泣いて逆に寝ないかもしれないです🥲
そうなんですかー😭
うちは寝るの下手くそな中でもおしゃぶとスワドルが効いて寝てくれたタイプだったので😭
あっ!スワドル卒業した7ヶ月くらいの時布団に寝かせて暴れるので両手首を押さえつけて足はママのお腹でセーブして要は羽交締めというか抱っこで囲い込むというかのやり方で暴れても一時期寝てたんですけど
もしかしたら効かないですかね?
ただスワドル効かない子ならあまり期待できないかもですけど😭
はじめてのママリ🔰
いろいろ教えてくださってありがとうございます😭✨
日中の寝かしつけ難にプラスして
最近は4時前後に発狂ギャン泣きがはじまったので
結構疲弊しちゃってたので
試せることはやってみます!💪
身体がしんどい、というより
子供に対してイライラしてしまうことや、つい「うるさい!」と言ってしまうことに自己嫌悪がすごいので、早く乗り越えたいです😭
まよ
ほんとーに気持ちが分かりすぎて😭😭😭
相談しても今だけだよー、大きくなったら変わるよーとか言われるんですけど今をどーにかしたいんですよね😩
せめておしゃぶりが効けば泣き声も多少は軽減できるんですが😭
思いつく限りうちの子で効いたの羅列してきますね!
タオルハムハムさせながら抱っこ
抱っこ紐の時手が自由にならないのが嫌みたいで腕を出して自由に
抱っこ紐で踏み台昇降させる
バランスボールで抱っこしながらバウンス(500円でホームセンター、3コインズ、ダイソーで売ってます)
足首を温めると寝やすくなるのでレッグウォーマーとか靴下を履かせる
抱っこ嫌いなら家の中でベビーカーゆらゆら
気分転換で外に出ちゃう
こんなんでしかなくて😭
本当無理せず!いい方向に行きます様に~!!!🫶
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、わかってるんです😅
いつか1人で寝ることとか、色々!
でも少しでも困ってることを改善できたらって思っちゃうんですよね💦
こんなに方法書いていただいて
ほんとにありがとうございます😭✨
スクショしたので、見返しながらやってみます🥺