※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳半の子供が発達グレー多動傾向で、幼稚園で落ち着きがなく手が出てしまう悩み。同じ経験の方いますか?どうすればいいでしょうか。

発達グレー多動傾向の4歳半の子がいます。
朝からメンタルやられます。同じようなお子さんいらっしゃいませんか。
長い愚痴のようになってますが申し訳ございません🙇🏻‍♀️

幼稚園で月金が結構落ち着きがないようです。
今日も朝からずっとテンション高く笑ってたり大きな独り言言ってたり、落ち着きがなかったです。
園について同じクラスの子がいて「おはよー」と挨拶したところまではいいですが、そのテンションの高さに任せてその子にはたくような行動をとりました。
被ってた帽子のツバあたりに当たったような感じで私も止めきれず咄嗟に「やめなさい」「今のはよくない」と伝えました。
しかし親御さんも一緒にいたので、印象悪くなったというか申し訳なさもあります。
教室に入っても、戯れてるつもりが力強く当たってったり、押してしまったり。
先生は「押す力は結構ソフトになってきました」とプラスの面を教えてくれましたが、どうしたら手が出なくなるのかやっぱり悩みます。

療育でもテンションの操作が難しく、そのテンションを落ち着かせるためにドンと押すんだと思うと言われました。
私と遊んでいてもよく走って突進されます。
幼稚園ではなくなってきたようですが、それでもふと手が出ちゃう時もあるんだと思います。
面談で優しくて、注意も聞けて、集団行動も少しずつ出来てきて、悪いことしたらちゃんとごめんねも言えるし自覚もあるように見えると言われました。
集団生活頑張ってるんだなーと思った矢先、やっぱり落ち着かない時は加減していても手が出てしまうんだなと...

多分一般的には親の躾がなってない、と思われるんだと思うとつらいです。胸張った育児は出来てないのでその可能性もあります。
でも何度も何度もやめて、痛いと伝えたり、嫌な気持ちになると伝えてもやってしまうんです。
少しずつ落ち着くのかと思いますが、他の方にはそんなのわかりませんよね。
被害者ぶるつもりはないですが、療育にも何度も相談して運動療育もプラスさせて、色々やってますが今すぐ辞めるには結びつきません。

登園前に落ち着かない、テンションがおさまらない。園でちょこちょこ手が出てしまうお子様いらっしゃいますか?
まとまりの無い文章ですが、どうすればいいんでしょうかね...

コメント

🐱ྀི🐱ྀི👻

うちの息子かってくらい似てます!!
うちの息子もテンション上がると同じです!!
保育園でもテンション上がってクルクル回りだして他の子に当たったり💦
自分のことしか考えてない回りみないタイプなのでほんと大変です(>_<;)
ても保育園でも対策してくれてあまりにもテンション爆アゲで落ち着かない時は一旦別室に連れてって落ち着くまで先生とお話してその後また教室に戻るみたいな感じのことをしてくれてます!

  • ママリ

    ママリ

    共感コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    クルクル回るのもありがちです💦
    素敵な保育園ですね。ちゃんと対策してくれていて🥲
    うちもあまりにも酷い時は別のクラスとか園で飼ってるうさぎのところに行って落ち着かせるみたいです。
    朝イチからテンション爆上げはきついですよね😓

    • 10月28日
  • 🐱ྀི🐱ྀི👻

    🐱ྀི🐱ྀི👻

    保育園系列に療育施設もあるので息子と同じ発達障害児の子が何人か通っててそれで先生もそれなりの対応ができるんだと思います!

    わかりますよー!先生が大好きで抱きつきに行ったり朝からハードすぎます💦

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

発達グレーで
同じような感じでした
ひやひやしちゃいますよね💦
毎日なにかしていないか心配で
本人は楽しく遊んでいるつもりでもテンションが高い身振り手振りが大きくて引かれちゃうこともあったので…
現在年長ですがだいぶ落ち着きました。
というのもみんな落ち着いてきて同じテンションの子がいない、
自分が騒いでも何それ?とか変だよ?と言われ乗ってくる子が少なくなってきて悲しくなり
おかしいと気づいたみたいです!
療育も行ってますが園よりは緩いし気が散りやすいので年長では療育は最低限にし習い事を始めました
今は落ち着いて何かをするという事が出来てます
最近はたまに園からの帰り変なテンションになってますが他のことも馴染めているので見守ってます。
何が正しいかは分かりませんが
善悪は伝えて家でも落ち着いて何かに取り組む時間を作ったりしてます。

  • ママリ

    ママリ

    共感コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうなんです。本人は楽しい!って感じで勢い余っちゃうけど、やっぱり周りのテンションとは違うのでそこの温度差が...
    身長も大きめな子なので余計に力強かったりでごめんねだけじゃ足りないくらい申し訳ないです。
    年長さんくらいになると落ち着いてくるのですね。
    療育で一緒の年長さんも年少くらいの頃はうちと同じように大変だったとききました。
    成長して周りとの温度差とか雰囲気も読み取れるようになるのですね。
    確かに年少だと意味のない変なこと言っても笑っちゃう子も多いですね😅
    自分の楽しい!が周りと違うと感じて悲しいのは可哀想ですが、それが学びであり社会って感じですものね。

    習い事ではまた違う学びもありますよね。
    そういえば療育でも落ち着く時間(集中できる時間)を遊びの中でも作ってあげると良いと言われたの思い出しました!
    とりあえずダメなことは伝え続けて、成長待ちつつ出来ることをやっていこうと思いました🙇🏻‍♀️😭

    • 10月28日