![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児・乳児消化管アレルギーで悩んでいます。診断のタイミングや症状について相談したいです。
新生児・乳児消化管アレルギー(ミルクアレルギー)のお子さんをお持ちの方、どのくらいの月齢で・どんな症状で受診して診断されましたか?
生後1ヶ月の子ですが、新生児期の終わり頃から微量の血がうんちに混ざっており、リンパ濾胞増殖症やアレルギーの可能性を示唆されています。混合で育てています。
おむつを持参して大きな病院を受診し、哺乳や体重増加は良好なので出血がすごく増えるなどなければ様子見となっているのですが、もしアレルギーなら除去とか本当にしなくていいのかな?とか、この血はいつまで続くんだろう?とか、オムツ替えのたびに緊張して、このままだと私がノイローゼになりそうで🥲
消化管アレルギーは診断も難しいと聞くので、お話し伺えると嬉しいです。
嘔吐は、吐き戻しもするのでよくわからないのですが、溢乳レベルのことがほとんどです。
下痢っぽいうんちもおむつに染みているように見えますが、固形のものもしっかり出てはいるので、下痢便なのか?と言われるとこちらもよく分からず…。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心配ですよね💦
はじめてのママリさんと同じような症状でした。体重増加は問題なく血便だけでした。私も嘔吐と下痢はよく分かりませんでした😅
生後1ヶ月半頃にかかりつけの病院を受診し様子見となっていましたが頻度が増えてきたので生後3ヶ月で大きな病院を受診しました。
エコー検査で問題がなかったので、先生にアレルギーの可能性を指摘され、アレルギー用ミルクにかえて様子をみるか、検査してみるかどうしたいですかと言われて検査を希望しました。アレルギーがあったとしても必ず検査結果に出るとは限らないためこちらの意向を確認されたようです。ちなみに血液検査と便検査をしました。
結果は少しミルク系のアレルギー反応があり、便も炎症が起きているときにみられる細胞らしきものが少量みられ恐らく消化管アレルギーでしょうとなりました。
また、疑いを指摘された段階でミルクはアレルギー用にしました!
先生にアレルギー用ミルクを試してみてもいいかご相談してみるのはどうでしょうか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
少し前の投稿にすみません。
似たような状況で目に止まりました。
もうすぐ生後1ヶ月になる子を完ミで育てていて今までなんともなくミルクを飲んでいたのに昨日急に血混じりの便が出るようになり下痢っぽい感じです。下痢は3日前くらいからですが💦
その後どうなりましたか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
結局、消化管アレルギーだったようで、アレルギー用のミルクのみにしたら血便がおさまりました。
うちの子は体重増えているので様子見…という状態が続いていたのですが、最初にかかっていた総合病院はあまりアレルギーに強くないので、こんなに長く続くなんておかしいんじゃないかと思い、自分でアレルギー専門医のところに子どもを連れて行きました💦
血便どきっとしますよね。。何事もないことを祈っています。
何か他にご不明な点あれば我が家のケースでよければお答えします!- 1月5日
はじめてのママリ🔰
とても詳しくありがとうございます😭不安だったのでコメントとても嬉しいです🥲
検査で少しでも反応出てくれたんですね…!確かに、担当医も消化管アレルギーなら検査してもあんまりなぁ…という反応だったんですよね💦
来週また定期診察あるのでミルクのこと聞いてみます!ミルク替えて血が止まると分かりやすいのですが…。
ちなみに私は混合なのですが母乳って指導ありましたか?やめたとか続けたとか続けたけど乳製品除去とか、色んな方がいて…
ロタも打ちたいのですが、血便出てるうちは勧めないと言われてほんと困ってます😱
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました💦
疑いの段階では母乳は普通にあげていいですよと言われました!乳製品除去などの話はありませんでした。
診断された時は特に何も言われませんでしたが、元々母乳は1日1回少量しかあげれてなかったので、完ミにしました。
ロタは腸に負担がかかりますもんね💦先生に相談したところ血便が少量だったのもあり摂取して良い言われたので受けました。