※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
ココロ・悩み

小3息子がADHD、ASDで学校でトラブルが多い。支援を受けながら学校に通っているが、癇癪が増えてきている。学校に行きたくないと言うことも。他に何ができるでしょうか?

どうしたらいいのでしょうか、、

ADHD、ASDの小3息子。知的なし。
普通級で、学年1クラスのためクラス替え6年なし。
男子ばかりのクラスで、クラス全体が落ち着かない。
いじわるしてくる友達がいると、感情コントロールがしにくくなり大声を出してしまったり、ノートや教科書を破ったり、手足が出たり、、
家でもゲームで負けたり、宿題の直しをする時にはほぼ嫌がり、叫んだり暴れたりします。

コンサータ内服中。
通級、療育、発達外来、通っています。
市の子供の相談窓口にもお世話になっています。
栄養療法も独学ですがほんのりやっています。
学童は色々ありつつも楽しんでいて、私も信頼できる指導員さんがいるので、今のところ変えるつもりはありません。

去年診断が出て、それからは旦那共々声かけや対応はなるべく気をつけています。でも、それでも癇癪の頻度が増えている気がします。

息子の課題もたくさんありますが、学校でいじめられてるから学校行きたくないと言い、時々学校を休みます。嫌な記憶が残るタイプのようです。先生は息子のようなタイプの子にも理解ある方です。
校内の情緒級は女の子しかいないため、行きたがりそうにありません。
フリースクールも近くにありません。

お友達とのトラブルが多く、心配でなりません。
他に何ができるでしょうか(>_<)

コメント

ママリ

校内の情緒級には女の子しかいないとのこと、逆にメリットかなと思いました(^^)ちょっかい出してこない子なら合うのではないですかね?
息抜きにならないですかね?(^^)

はじめてのママリ🔰

幼稚園のときにそうでした!

•クールダウンのほうほうを一緒にかんがえる、練習する
•トラブルになる子とはとにかく離れる
•家ではたくさん肯定
•常に味方であることを伝える
•ゲームなど負けたときの見本を親がみせる(切り替え考え方)
•他害はとにかく避けたかったので、自分でクールダウンできてたなら褒める
•褒める、感謝する
•宿題は完璧でなくてOKと伝える
•先生が理解してくれているなら先生に言えば大丈夫と伝える
•親子で楽しい時間をとる

うちはこんな感じで意識してます!