※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

主人との喧嘩で、掃除や片付けについて意見を求めています。私の仕事や家庭の負担が大きく、理想の家を保つことが難しい状況です。どのように対処すれば良いでしょうか。

みなさんの意見を聞かせていただきたいです😔
主人と大喧嘩し、お前からどうするか提案してこいと言われました。期限は今日です。

最近マイホームが完成し、1週間前から住み始めました。
引越しは自分たちで行ったので荷物の搬入などとても大変で、まだ完全に片付けられていないのが現状です。

主人は綺麗好きで、わたしは掃除と片付けが大の苦手で(多分ADHDだと思います)何度もそれで喧嘩になってきました。
旦那が家を建てた理由は、私が欲しいといったから、後は前の汚い家がリセットできるから、です。
家を建てるとなった時も「本当に片付けと掃除ができるんだな?」と何度も確認されて、私は「できる」と答えてきました。
前の家が汚い、私が片付けが出来ないと言っても、SNSの汚部屋紹介であるようなあんなレベルではありません。
もっともっとマシで、私からすると子どもか3人いたらこれくらいにはなるでしょ、というレベルです。

なのに今まだ散らかっていることが許せないようです。
私からしたら「私1人で家族全員(5人分)のものを軽自動車に子ども3人と少々の荷物を積んで何度も往復して搬入し、それを片付けないといけない、仕事もあるし、1週間で全てのものが片付けられるわけがない」と思うのですが、それに対して「無理なら全て捨てろと言っただら、片付け出来ないくせになぜ捨てなかった!1週間でこれだけ散らかるなんておかしい」と大喧嘩に。
旦那は掃除機だけはするそうで、それ以外何もしません。

旦那の理想は生活感のない家です。
何も出したくない、収納スペースも半分は開けておきたい、埃が溜まっているなんてもってのほか、という感じです。

そこで、上記のようにできないなら「仕事を辞めろ」と言われました。
今は私はパートで週4、14時までの勤務です。
それでも子供のことや家のこと、習い事まで全て私がやります。ワンオペです。
旦那は仕事しかせず、遅くに帰ってきます。
旦那からは毎月30万もらい、私のパート代7〜8万でやりくりしています。
が、「仕事をやめたら40万渡すから毎日家をきれいに保て」と。
私は仕事は辞めたくありませんし、世帯の収入が減ります。
なので「仕事はやめたくない、週2に減らすから、その分給料多めに欲しい」と言いましたが、「週2でなんか働いて、それでも家を一切汚すことはないんだな⁉︎絶対できるんだな⁉︎」と。
仕事を辞めると言わないといけない雰囲気でした。

みなさんならどういう選択をしますか?😔

現状、私が今と同じ週4で働きながら、毎日物が一切出ていないようなきれいな状態を保つということは不可能だと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんは片付けは手伝わないスタンスなんですか?💦
ママリさんが苦手なことはわかってるのに、本当にできるんだな?とかできないなら仕事やめろとかなんかちょっと極端だし脅しに近いと言うか‥

綺麗さのレベルについては価値観の違いがあるので私も旦那にイライラすることもありますが、旦那さんもそこまでこだわりがあるなら掃除機だけじゃなくて自分がやればよくない?って他の人が聞いたら思うと思います。
自分の方が家にいる時間が長いならある程度の片付けや掃除はできると思いますが、旦那さんの求めるレベルにするのは働いてても働いてなくても1人では無理だと思うって私なら言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がちゃんと完璧にすることをこなしていたら手伝ってやる、スタンスです💧
    口だけかもしれませんが…

    確かに旦那名義で購入したピカピカのマイホームが汚れていたら、それは嫌だとは思います。
    ですが本当に極端すぎて…

    わたしもこのレベルは無理と言いましたが、もう家を買ったんだから遅い、無理は通用しないと😔

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

お子さん3人もいて散らかさない、汚さないなんて無理ですよね。片付けても次から次へと散らかしますし。
しかもお前は手伝わんのかい!って。
旦那さんが休みの日に見本見せてもらったらいいんじゃないですかね。散らかさない汚さない見本。
選択肢以前に旦那さんが求める内容は実現不可能だと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😔
    旦那は子供に圧をかけるので、私と子供達だけの状態よりかはきれいにできると思います💧
    子どもは私には甘えるので😢
    それも躾がどうたらこうたらと文句ばかりで😭

    • 16時間前
ママリ

人様の旦那さんに申し訳ないですが、家のこと何もしてないくせに口出す方がおかしいと思います。
引越しの片付けなんてかなり大変なのに何故ママリさんが1人でやる事になってるんでしょうか?自分が【仕事が忙しくて出来ない】とかの理由でしないなら、ママリさんだって【仕事と育児と家事で出来ない】が通用するのに…。
そんなに綺麗好きなら自分ですればいいのに何様なんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうです😔
    全て私のせいにされます。
    綺麗好きだったのにお前からこうだから自分はこうなった、だの、綺麗好きなら自分がすれば?と言っても、お前が散らかしてるから掃除できないとか…
    無茶苦茶です

    • 16時間前
3児mama

なぜ「できる」と言ってしまったのでしょう…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身、片付けの出来ない私が嫌で、引っ越しを機に頑張ろうと本気で思っていました。
    やる気もあります。
    ただ、今私が訴えているのは、まだ引越して1週間で全ての荷物の搬入も片付けも私なのに、今荷物が片付けられていないだけでこう言われるのがおかしいと言うことです💧
    これが1ヶ月2ヶ月経って、どんどん家が汚くなっているなら話は別ですが…

    • 16時間前
yun

まず子供3人いて生活感のない家が理想とか頭湧いてんのか?って思います。笑。掃除機がけしかしないやつが黙れって思います。
人の旦那さんをすみません。。

お子さんがおいくつかわかりませんが、小さい子がいるとなると片付けても片付けても散らかると思いますがそこら辺の理解もないような感じでしょうか?苦手な事を強制するのもちょっと、、と思います。

定期的にペアーズやキッズラインなどの家事代行サービス使うのはどうでしょうか?

もこもこにゃんこ

賃貸ならまぁリセットするのに引越ししちゃえば良いや〜って私も思ってましたが、マイホームとなるとそれはできないので、頑張って綺麗を保つしかないですよね💦
「できる」と言ってしまったならしょうがないですよね😭
やるしかないと思います。

生活感ない、収納に余裕のある家が良いならそのような収納の多いお家を建てたのでしょうか?
私は、片付けや掃除も苦手だけどマイホームは綺麗を保ちたくてなるべく見えない収納(扉付き)を多く、モノが外に出ない、掃除しやすいを考えて家を建てました。
引越しでだいぶモノも捨てました。

私だったら生活がキツくないのなら仕事辞めてお家を綺麗にするかな〜😊
仕事が好きで、仕事してお金の余裕が結構あるならそれでお掃除は外注するってのも手だと思いますけどね。

ただ、引越しの片付けはそんなすぐ全部は無理ですよね〜。

はじめてのママリ🔰

1週間で5人分の荷物の片付けは無理がありますよね。
1ヶ月はせめてほしいところです💦
それにインスタに載ってるような生活感のない家って、注文住宅ですべてが収納できるように計算しつくされてることが多いように感じます🤔
友達の家が旦那さんは片付けたい性格、奥さんは片付けに対して普通なタイプで、旦那さんが整理整頓してました。奥さんは何でもBOXを作って時間がある時にそのBOXを片付けると言ってました。

引っ越しの片付けは、どこに何を片付けることにするか含めて旦那さんも主体的に考えてほしいこと、それさえ決まれば⚪︎ヶ月以内には片付けるからしばし待ってほしいことを伝えてみてはどうでしょうか?😭💦
整理整頓は得意な人がすべきだと思いますけどね🥹

はな🔰

経営者でしょうか?
このタイプはよくいると思います。
私自身がそうなのですが、やはり普通の感覚の人と合わず離婚し同じ経営者の方と暮らしてます。

家の中を綺麗にする=効率
生活感のないホテルライクな家って効率がよく、さまざまなことが捗ります。奥さんにとって家を綺麗にするというのはそこまで優先度が高くないのだと思いますが、ご主人にとっては高いのだと思います。
今のまま突っぱねるのももちろん洗濯の一つですが、夫婦で経済的な能力に格差があるのだとしたら、損をするのは奥さんです。

そして、やると言ったのに何故やらない?という気持ちも分かります。
無理なことはイエスと言う前に交渉して···と思ってしまいます。

私だったらですが、働きたいのなら家を管理できる程度に減らします。
40万生活費で渡してくれる経済力の裏には、物事を完璧にこなす効率的な思考もあるんですよ。

誰が悪いとか大変だとかいうことではなく、奥さん自身が得する方法が何か考えた方がいいと思います。
私はそれが家をきれいに保つため、他を削ることかなと思います。

タイ子

普通に考えて、引越し荷物を1週間で1人で全て片付けるって無理じゃないですか?
我が家は全ての段ボール片付けるのに、一年はかかりましたよ。。笑
家事育児仕事して毎日いっぱいいっぱいなのに、旦那も片付けできないタイプでかなり時間かかりました😅

お子さん3人もいらっしゃったら、身の回りの片付けだけでも大変ですよね。
旦那さん、綺麗好きなら自分から率先して片付けないと何の説得力もない気がしますが…なぜ捨てなかったと言うくらいなら、旦那さんの荷物はほぼ無い状態なんでしょうか。
掃除や片付けに関する価値観のズレって、お互いにイライラして喧嘩になってしまいますよね😢