※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園ってこんなものなのでしょうか。最近いくつかの出来事に対して少…

保育園ってこんなものなのでしょうか。最近いくつかの出来事に対して少し厳しいと感じるのですが私が甘いですか?まだ一歳半です。
ご意見お願いします。

1.野菜全然食べないから家でも練習してくださいと度々言われる。
レタスなどの生野菜は食べない。火を通しても固いものや葉物系は小さくしないと食べない。
でも他に食べられるものもたくさんあるし、こんなもんではないのでしょうか。

2.名前を呼んでも手を上げない、お片付けしない、他の子はできているのにうちの子だけできないと言われる。
一歳半検診引っかかるかもしれないから練習した方がいいと言われる。
発達に心配な点があるという意味でしょうか…と聞くとおいや母さんがやってないからできないのよと言われる。

3.お迎えに行った際ママ(私)来たよーと言われてもしばらくこちらに来なかった日、言われたら来なさい!と腕を引っ張られていた。正直自分もやっているレベルの強さではあるけど、他人にされているのを見ると息子が可哀想に思えてた。
私がいる前でもこれなら普段はもっと強く言われたり引っ張られたりされてるのかと思ってしまった。


元々園に対しての不信感があるため、私がネガティブに捉えすぎかと分からなくなります。

コメント

ママリ🔰

保育士側の意見ではありますが、、、
もろもろありえないなと思いました。私だったら転園を考えるレベルです😭我が子がそこに行ってたらもう預けたくないです、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんの意見ありがたいです!やはりそうですよね?以前にも色々あり既に転園希望も出しているのですが、空きを待っていたらいつになるやらというかんじで…
    転園まで我慢しようと思っていたのですが色々園に対しての不信感が限界で。パートなのでもう辞めて自宅保育に切り替えようかと考えてます。ママリさんならどうしますか?💦

    • 2時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    パートなら辞めちゃいます。私は正社員なので実際そうなったら悩むかもしれないですが、パートならもう保育園行かせずパート先にも説明して行かせません!(大袈裟に説明します笑)
    想像しただけで悲しいので😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。ご意見聞けて良かったです( ; ; )やはり辞める方向で考えようと思います

    • 1時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    エネルギー使うことだと思いますが、無理せず頑張ってください🥹🥹

    • 1時間前
バタバタ

1、私が通わせていた保育園ではこのような対応はされず、むしろ私の方が偏食なのを気にして相談してましたが『そのうち食べるようになりますから!逆にいま食べているものを食べたくなくなる日も来ますよ☺️ふふふ』
って感じでした

2、そんなこと言われたら不信感しかないです。私は二人保育園入れてましたが、同じ園内の子と比べるようなこと言われたことはことありません。

3、これも私は経験したことないです
抱っこして連れてきてくれたり
私がニコニコして?余裕がある雰囲気だとまだ遊びたいみたいなので
今のうちにお話(本日の報告書?)しちゃいますね~って言ってくれてました🥹

とても利用者に寄り添った
保育園とは思えないですが
私の園が良かっただけなのか…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ友がほぼいないのであまり相談できずで他の園の様子も分からなかったのですが、やはりこれおかしいですよね?
    優しい保育園に行かせたいです💦
    他にも色々問題点ありで、、上の方にも質問させていただいているのですが、バタバタさんなら転園まで我慢するかもう自宅保育に切り替えるかどうしますか?( ; ; )

    • 2時間前
  • バタバタ

    バタバタ

    子供がトラウマになり
    慣らし保育に時間がかかったり
    転園させたとしても、登園拒否が
    出てしまう可能性など考えたら
    すぐに辞めさせたいなぁ、とは
    思ってしまいますね。
    そして、何より我が子に
    何かあってからでは遅いですし。

    もし、金銭的にとか、
    子どもとの時間が苦でないのなら
    また受かるまで自宅保育でも
    いいかと思います。

    実際、目撃して、経験して
    ではあると思いますが
    あれ?と思うのって私は
    本能的な面もあると思うので。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    パートなので、保育料差し引くと金銭的にも働いてる意味あるのかなというレベルでして、、自宅保育キツくなりそうと思って入園させたのですが、こうなると今は行かせるのがストレスで。仕事は楽しいのですが、、( ; ; )
    本能的にやめた方がいいんじゃないのかとは以前から考えてたのですが、確信を持てました💦ありがとうございます

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

保育士ですが、そんなこと言ったことないですw

1.普段野菜あまり食べない子であれば、少しでも挑戦できたり、少しでも食べられたことを報告します。

2.それもいつか必ずやってくれる日が来るので、お名前を読んだ時にどんな反応を見せてくれた、などを伝えます!
他の子はできてるのに、なんて絶対言わないです🥶

3.保育士という立場では、腕とか絶対強く引っ張ってはいけないし、ましてや保護者の前でよくそんな事ができますね🥶親の前でそんななら、居ないところで何してるかわからないですね🤦

ちょっと不適切保育だと思うので、園長に相談して良いと思いますよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんの意見聞けてありがたいです。やっぱやばい園なんだなって確信持てました、、
    正直園長が1番やばくて、ネットの口コミでも悪いことが書かれているレベルです💦高齢の気の強いおばあちゃんで、耳も遠いのか、園に電話した際名乗ったら「え?!誰?!」と語気強く言ってくるような人で、、正直まともに会話できる気がしないです。
    園長がこれなら改善も見られないですよね( ; ; )やめさせたいとは思いつつ仕事も辞める踏ん切りが付かずだったのですが、、

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ、市役所に相談しましょ😫
    毎日不安とストレスですよね、、

    そんな保育士や園長ばかりじゃないので、転園して素敵な保育士の園に出会えますように🥺✨

    • 1時間前
K

文章読んで、素直にこわいなと感じました💦大人の言うことを聞いて、動いてくれる都合のいい子は好きで、そうでない子は鬱陶しく感じるのかなと思いました。
良くない園だと思います。このままじゃママも辛いし、こどももいつか辛くなる日が来る気がします😭逆に今現在嫌がらずに毎日通っていて偉すぎます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます( ; ; )
    他の先生の対応も言い方きつくない?とか色々思うので園自体が良くないんだと思います。園長も良くないので…
    この数ヶ月ずっと悩んでいたのですがやはりもうやめたほうが良いと確信持てました💦

    • 1時間前