※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の次男の運動発達が遅く、療育を考えています。運動面以外は問題ないが、歩けず心配。1歳半検診まで待つつもりだが、療育で伸ばせたいと思っています。

運動発達が遅くて療育などに通われた方いますか??通い始めた時期やきっかけを教えてください!効果はありましたか??
1歳3ヶ月の次男はつかまり立ちとつたい歩きはしますが、歩かないしひとりたっちもしません。手を支えても一歩も歩けません。発語はあり、運動面以外は気になる事はないです。
1歳半検診までは待つつもりですが、長男の時の感じだと相談してもスルーされてしまいそうで少し心配です💦私自身1歳半で歩き始めたそうですが、極度の運動オンチなので、少しでも療育などで伸ばせたらありがたいと思っているのですが😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも運動面が心配で3歳から療育に通い始めました。

月2回の運動療育ですが、
3年通って、出来るようになったことが沢山あります😊

ブランコを1人で漕げなかったのに、今はもう立ち乗りまでできますし、ジャングルジムも1段目しか上れなかったのに、今は1番上まで余裕で上れます❗️

はじめてのママリ🔰

うちも運動面もゆっくりで、言葉も一歳過ぎても全くなかったので通いました!
ハイハイからの発達を促す練習、体の使い方など勉強になりました☺️