※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビママ
ココロ・悩み

娘が最近ご飯を食べないことや悪さをすることで悩んでいます。ママ友関係もうまくいっていないようで、しんどさを感じています。どうしたらいいでしょうか。

もうすぐ3歳の娘、最近や悩みばっかりでママ辞めたいです。。。
ご飯を中々食べてくれません。。。
何が気に食わないのか分からないですが、今日お昼にコロッケが食べたと言うので近所のお肉屋さんでいつも食べてるやつ買って出したら途中で食べるのやめて、うんち〜て言うから食べてないから食べてからねって言うたら下にわざと落としてご馳走様〜とかいうからパシンってやってしまって
ここ最近ご飯の食べが最悪すぎてもう作りたくないです。。。お腹空いた〜!て言うから頑張って作って出してもおかずだけ残してそれ以外食べるとか、わざとフォークもスプーンもおかずも下に落とすとか、食べ終わるのにもずっとおしゃべりが止まらなくてテレビつけて静かに見てても、ついてなくても一向に食べてくれなくて。。。
公園でお友達と約束してもお友達はお友達同士で集まって遊んでるのに娘だけ私と2人だけで私がママさんと喋ろうと思って行こうとしたら怒っておもちゃ投げて行かせてくれないし。。。外お散歩行っても歩道のとこで毎回1人で歩くって言うて手繋いでくれない。。。スーパーでも同じです。。。
イオンとかでキャラのカートに乗せてもおりる!○○が押す!の一点張り。。。家でも私が家事してて娘見れない間に絶対なんか悪さするし、休憩のためにYouTubeつけてても絶対こっちくるし、全然1人でも遊んでくれない。。。
しんどいです。。。
ご飯に関しては朝は7時半か8時、お昼は12時から1時までに食べて、夜ご飯は早くて5時、遅くて6時から7時の間に食べてます。。。毎日1時間から1時間半かけてずっと喋って、テーブルに置いてあるリモコンとかで遊んだり、遊ばせないように片付けて静かにできるようにテレビつけても手が止まってだめ。。。そこから消したら怒る、止めたらたべてる!って言われて途中で集中切れて食べるのに飽きてお菓子ー言うてご馳走様。。。好き嫌いとかも特にないし、でも私の作るので何が一番好きかも分かりません。。。アンパンマンポテト、アンパンマンカレー、バナナとかフルーツ、トマト、ブロッコリー、唐揚げ(家では作れないからお惣菜)、うどん、パンケーキ、ホットケーキは好きなようです。。。ほんとにしんどすぎて。。。もうママ辞めたいって思ってしまうし、私も最近ママ友関係とかあんまり上手くいってなくてそれもしんどいし。。。もう全部嫌です。。。
周りのお友達はめっちゃ優しくて可愛いおしゃべりするのに娘だけ私がいっぱい怒るから娘も怒った時はきつい言葉しか出てこない。。。自分が使ってるものは貸せない、色んなものが気になって全然集中が続かなかったり、支援センターで歌歌ったり親子の時間みたいな時もみんなママの膝の上やのに娘だけ座らず私の膝のとこで寝転んでたり。。。おもちゃで片付けたのにまだ遊ぼうとしておもちゃのとこに行こうとしたり、悩みばっかりです。。。しかもニヤニヤしながら行こうとするので悪いことするって自分でも分かってるようで。。。みんな座ってるなか違う場所へふざけて行こうとして止めに行ってはギャン泣きで怒る。。。もうなんなんって思います。。。最近ひどくて。。。
みんなママのとこにいるやんって、支援センターの先生の話よく聞いてるやんって、ふざけすぎてもうどこいってもきれてます。。。ずっと怒ってる。。。
ほんとにしんどい。。。一体どうしたらいいんでしょうか。。。ご飯問題も人の話聞いくれないとこも。。。
赤ちゃんの時が大人しすぎて初め全然しんどくなかったのに、むしろ大人しいんやなーて思ってたからなめてたようです。。。全然でした。。。もう嫌。。。ご飯も残さず食べて欲しいし、みんなと同じように集中してお話聞いて欲しい、ふざけんといて欲しい。。。自分で出来るかもって思うことはやってくれるようですが、それ以外はほぼ怒ってるか、泣いてるか、かえろ〜!とか、走ってるとか。。。もう散々です。。。助けて欲しいです。。。

コメント

にな

自宅保育ですかね?気持ちわかりますよ😭大変ですよね頑張ってますよ毎日育児お疲れ様です!!
自宅保育してた時うちの息子もそんな感じでしたよ😭わがまま放題でした💦親が外で泣き喚いたりすると要求をのんじゃうんですよね💦
だから尚更わがままばっかりでした!泣いてもやばい子だと思われても担いで帰るか放置ですね😭

私は幼稚園行くまで基本的に家にいるかあまり人がいなそうな公園に行くとかしてました😭誰かいると気を遣ってストレスになるので😭ママ友も0でした!
たまに通う幼稚園で月1回の集まり?イベントに通ってましたが散々でした😱

ご飯に関してはわざと落とすのはキツく怒ってると思うので、その時点で夜は泣こうがもう何もあげないです!
うちも作っても基本食べないのでウィンナー焼くとか食べれるものしか出してなかったですよ😊

なんかずっと一緒にいると自分がどんどん嫌な怒り方ばっかりして嫌悪感がどんどんでてきちゃうんですよね😭
子供にこうしてほしい!って思うと尚更できないとイライラしたり😭

幼稚園に行ってからは聞き分け良くなってきましたよ!遊びも集中する時もでてきました!心にも余裕ができました。
満3歳から預けられるところもあるので預けるのもいいかと!もしくはたまに一時保育に預けるですかね😭

はじめてのママリ🔰

ウチも3歳の娘がいます😊

まだ産まれて3年しか経ってないので出来ないのが普通、出来たらめっちゃ凄い!!って思うようにしてます😊

他の子と比べると出来ないことが目立ってしまうかもですが、その分出来ることもたくさんあるんじゃないですか?☺️
そこをたくさん褒めてあげて、出来ないことはまぁまだ赤ちゃんやしな…って諦めるようにすると自分の心も多少楽になります❤️

きっと娘ちゃんもママが褒めてくれたり笑顔でいてくれることが何より嬉しいと思うので、ゆっくりマイペースに楽しく過ごして行ければいいですよね😊

って日々思ってますがもちろんイライラする日もあります😂笑