※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳半の子の発育について不安を感じています。情報過多で混乱し、発達障害の心配も。分離不安や発語の遅れについて悩んでおり、育児に不安を感じています。発育相談に行き、保健師から特に問題ないと言われたが、不安は解消されず。同じような経験をした方のアドバイスが欲しいです。

1歳半の子の発育について
最近は情報が溢れててちょっとのつもりで調べたことがだいたい発達障害に繋がるので気が滅入ってしまいます。
調べなきゃいいのはわかってますがやっぱり気になるし、このくらいの月齢で他の子はどうなのかなってただ軽い気持ちで見たのにえっ…発達障害!?ってなります。

うちの子は分離不安が強いので調べてみたら、それも発達障害…でもまったく人見知りしなくても発達障害…どっちなの?って混乱します。

発語はほぼないけど〇〇取って〜とか伝わってるから今は様子見なんですけど、なんや調べたら折れ線型とかもあるし不安だらけです。
違和感を感じるって言ってもその子その子で性格は違うし素直な子もいれば言う事聞かない子もいるしで何がなんだかわからないです。

こんな不安に思いながら育児したくないのに、調べずにはいられない(何かできることがあればって思いで調べてます。)
発育相談には行き、そこで保健師さんが名前を呼んで振り向くか・目が合うか・指差しするか(応答はできませんが、保健師さんを指差したりご当地キャラを指差したりしてた)見てもらって「見た感じ特に違和感感じない」とは言ってもらいましたが…
(一応療育の話も聞いて1歳半検診後電話する予定)

同じように不安な方いらっしゃいますか?または不安だったけど今はこうだよって方教えていただけるとありがたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります😭
周りの先輩ママが口を揃えて言うのは「ネットは見るな」でした。何を調べても発達障害って必ず出てきますよね😅
うちも発語が少なく先日の1歳半検診で相談したら児童発達の先生が「1歳半なんてまだまだ分らない。目安は2歳までに発語があればまぁ大丈夫、3歳で2語文が出てないと不安」って言われました。
うちは保育園に通ってるのですが担任の先生に面談で
「落ち着きがない、多動っぽい」って言われた事がありそれも相談したんですが、
「多動!?多動はこんなもんじゃないよ。」
「1歳半で大人しくしろって言う方が無理」と仰っていたのでとりあえず2歳まで様子見かなって思ってます。
人によって言う事が全然違うのでどれが正解なのか分からないですがたぶん「個人差」が1番正解な気もします😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も保健師さんにあまり見ないほうがいいよ〜って言われてその通りだなって思いました。
    今やYouTubeでも振り返りでこんな特性がって動画もいっぱいあってそれ見てると当てはまることあったりで不安になります。
    保育園の先生にそう言われるとえっ!?てなりますよね💦ほんとこの月齢は個人差激しいです!

    • 6月26日
まま🌻

10ヶ月の時娘が逆さバイバイしててめっちゃ検索魔なってました、、、

結局勝手に治って
あの時間なんやったんやって感じです。

逆さバイバイもかわいかったのに、
娘に悪いことしました。

ネットって自閉症と発達障害めっちゃ出てきますよね!
不安煽ること書いてると閲覧数上がるかららしいですよ!

こないだ上の子の夜尿症で
病院の先生に相談した時は、
小児科のホームページの
情報以外は読まない方がいいよって言われてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆さバイバイはよく特性として上げられてますもんね。
    調べては不安になって子どもの一挙手一挙動が気になってしまうし、できるなら楽しく子育てしたいです。
    なるほど!閲覧数稼ぎか…!まんまと見ちゃってました。
    そうですよね、診断するお医者さん以外の情報は曖昧なこともあるし見ないに越したことはない!
    なるべく見ないよう努力します!

    • 6月26日
あかね⛄️🌹

一歳半検診引っかかるだろうなーって息子がいます👶発語なし、指差し微妙、運動発達も遅めです。
私も何かあるたびに検索魔になって不安になって…を繰り返してました🥹が、何を調べても不安になることしか出てこないので、最近はよっぽどの事でなければ検索魔になるのをやめました🙋笑
ネットの情報より、対面で面と向かって息子の状態を見ることができる状況の専門の方や保健師さん、かかりつけ医の話の方が信用できるなーと考え方を改めました!かかりつけ医と保健師さんに相談して、療育とかではないですが月に2回ほど1時間ほど時間をとってもらい息子の発達を見てもらったり遊び方、関わり方を教えてもらっています。
今は何か不安なことがある度に相談できる場所を増やしたことによってだいぶ気持ちが楽になって育児できてる気がします!とはいえ、やはり不安になったりこの子は何かあるのかな…って病んでしまう時もあります。ゆっくりだけど息子は息子なりに成長してるから今は目の前の息子と毎日たくさん遊んで愛を伝えて笑い合って…なんかあったらその時はその時!世界一の息子には変わりない!と思ってます👶♡
お互い不安な中ではありますが、きっとここからまだまだたくさん成長してくれることを信じて、今しかないこの時を楽しみつつ育児頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもきっと引っかかる気しかしません💦
    ほんと調べれば調べるほど不安なことしか出てこないですよね…1件でもいいからそうじゃなかったって記事出てほしいのに。
    確かに実際見てもらっての言ってもらったほうが説得力というか安心感はあります。第三者的なところで話せるとこちらも多少スッキリはしますもんね!
    ありがとうございます💓お互い育児頑張りましょうね!!

    • 6月26日
ぷー

共感しかないです。何かあるならこの子のためにできることを…って気持ちで調べても、やっぱり障害なのかなと思ってしまうし、かと言って何も調べず流れに任せて…だと、後々もっと調べて行動すればよかったって後悔しそうで。難しいですよね。
私は波があって、不安になって調べまくる時期もあればまぁなんとかなるさと思って気楽でいられる時期が交互にやってきます。でも最近は、ほんとに調べたところで娘が変わるわけじゃないし私も何かできるわけじゃないし、もう専門家に任せるしかないので調べる時間がもったいないと感じるようになってきました。本当に支援が必要になったときに調べることが山ほど出てくると思うので、今から無意味な検索で時間削ってる場合じゃないという気持ちになってきています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!何もしないでいざその時が来た時早めに動いてれば…ってなるのが嫌で調べちゃうんですよね。私も波めちゃくちゃあります!情緒不安定です…。
    確かに信憑性があるかわからない情報にやきもきするなら行動に移したほうがよいですね!

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります!!
出来すぎても、出来なさすぎてもダメって感じでよく分からないですよね。。
まぁでも調べても不安になってても、判断できるのはまだまだ先で今は出来ることもないと思うし、可愛い可愛いって過ごすのが自分にも子どもにも1番だと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どっちなの〜?!ってなりますよね💦
    ほんと調べすぎるのも考えもんだなって思います。
    不安にはなっちゃうけど、ママが笑顔のほうが子どももいいですもんね!

    • 6月26日