※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
サプリ・健康

炭水化物摂取が主流ですが、ダイエット方法に悩んでいます。過去は炭水化物抜きで42kgだったが、現在は59kg。糖質制限と3食お米の議論に迷子。結局はカロリーがポイント?

ダイエットについての質問なのですが、炭水化物はしっかり摂るが最近の主流ですよね👀?

私が10年前に今より16kg細かった時は、主食を食べていませんでした。
スタバのフラペやカフェのココア、プリンなど甘いものは食べていましたが、休日外食の時もハンバーグとパフェとかで、米やパンを食べていませんでした😮

朝フルグラ、昼はおにぎりとクノールのパン入りコーンスープとサラダ、夜は温野菜と納豆。


これで何年も165cm42kgでした。

朝昼は糖質とって、夜は野菜のみでした。

今は59kg😱

今は朝プロテイン、昼炭水化物とおかず、おやつの時間におやつ、夜はおかずと炭水化物、寝かしつけ終わってから過食。


ダイエットといえば糖質制限、糖質は控えた方がいいと書いてある書籍もあれば、最近SNSではお米はしっかり3食食べてください!が多い気がします。

結局どうすればいいとかこの年にして迷子です😂

細かった時の食生活見てると、結局カロリー??

いちいちカロリー計算も面倒ですよね😂


コメント

はじめてのママリ🔰

例えば昔、りんごダイエットが流行りましたが、結局情報社会の現在は栄養バランスを考えて3食食べましょうって流さないと身体に悪いっていうのがあるかと思いますよ!
ただ炭水化物はやはり夜にとると痩せないので、私も取らない日もあります。
運動するなら炭水化物はある程度必要ですし、歳とると代謝がさがるのでそういう意味でも適度に運動して炭水化物とってくださいねって感じかと。
多分、いろいろ身体の研究がすすんで今の理論(炭水化物とる)になったんだと思いますよー!
なので私は今の理論にそって、また決して食べ過ぎないように日々過ごしてます!
歳取ったら、今の体重キープするだけでも大変なので、痩せよう痩せようとは思わず(もちろん産後10キロやせての今、です)キープすることに尽力してます!あと2キロ痩せたいんですけどね本当は😀