※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーちゃんママ❤︎
ココロ・悩み

妊娠前はガリッガリの少食女子で、体重も約40kgでした😅あまり食に興味も…

妊娠前はガリッガリの少食女子で、体重も約40kgでした😅
あまり食に興味もなくて、毎日・サラダチキン・ゆで卵・十六穀米みたいなご飯でも飽きないくらいでした笑
甘いものもあまり好きではなくて、「なんでみんな甘いもの求めるんだ…?」くらい思ってました🙌🏼

でも妊娠してから食べづわりになったのをきっかけに食に目覚め、常に食事のことで頭がいっぱいになっていきました。もう食べるのが楽しくて楽しくて!甘いものも本能的に食後必ず食べたくなるし、どんどん体型が変わる自分が楽しくて、正座ができなくなる、今まで着られていた服が着られなくなる、しゃがんでから立ち上がるのがキツい、などの感覚が新鮮で楽しく感じちゃってます😂😂🙌🏼


痩せてた時の自分の写真を見たり、服を見たりすると産後着れるようにダイエットがんばろー!と思うのですが、産後も今の食事が楽しい!というこの気持ちが消えたら嫌だな、とも思います。。

今は妊婦だからこうなってるのでしょうか??笑
産後また元の自分みたいに体型も食に対する気持ちも戻ってしまうのでしょうか、、?

変な悩みすみません、ぜひ優しくコメ下さると嬉しいです😂🙌🏼🙌🏼笑

コメント

もなか

産後、授乳するのであれば体がカロリーを求めるので食を求める気持ちが続くと思います…!
いま胃が圧迫されてると思うので、産後の方がさらにご飯美味しくなる説もあります🙌

  • うーちゃんママ❤︎

    うーちゃんママ❤︎

    産後の方がさらに美味しくなる…!?😳❤️笑 それはうれしいです🤣🫶🏻
    今のところ授乳予定なのでまだまだ食の旅は続きそうです…😭✨笑

    • 2時間前
ままり

私の体験談でよければ😂

私も同じ感じで妊婦の時は何でも美味しい!甘い物最高!ってなって、スタバの新作とかもいちいち気になってました(笑)
産後は2人とも完母で、妊娠中よりは食欲は落ち着いたもののまだ若干食い意地があるかなぁって感じです!(たぶん、食べなければ母乳が減るという自分に対する洗脳っぽい気はします)

1人目の時は卒乳してから食欲は消え失せて、妊娠前の体重よりも5キロくらい落ちました😂

  • うーちゃんママ❤︎

    うーちゃんママ❤︎

    わ〜!同じうれしいです!!😍
    卒乳してから消え失せたんですね…!😳🙌🏼 やっぱりホルモンが大きく関係してそうですね!🙌🏼

    • 2時間前