※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

同期が子育て中を理由に仕事を避ける問題に悩んでいます。同期の態度に困惑し、上司に相談しても改善されず、今後の仕事に不安を感じています。

子育て中という事を武器に好き放題する同期...

2児のフルタイムワーママです。
私は子育て中のママが半分以上という、なかなか珍しい職場で働いています。

時短勤務や残業ができない等、皆それぞれ条件はありまですが、お互い理解し合い助け合いながら仕事をしています😌

職場環境は良いのですが...1人、同じワーママでかなり困り者の同期が居ます😓

口癖は
「私は子育て中だから、難しい面倒くさい仕事はやりません」
「私は子育て中なので簡単な仕事だけ下さい」
「私は残業できないし時短勤務だからもっと優しくして下さい」
「私は子育て中で疲れてるので、重たい物を運んだりしたくないです(妊娠中ではない)」です。

私の仕事はチームで分担して行う作業が殆どなので、こうして出られると必ず残りの人の仕事が増えます。

余りにもそれが続くので、上司に皆で相談して彼女に注意して貰いましたが、「これはマタハラだ!訴える!!」と執務室で騒いだ事も何度もありました...そして本人は全く反省する気配無し。
人手不足という事もあり、この人を切る事も無さそうです。

余りにも酷いので私も直接一言言った事もありますが、返事は「仕事したい奴がやれば良いじゃん。私は子育て中だからやらない。仕事は金稼ぐ所だから思いやりもクソも必要無い。私は楽して稼ぎたい。これは権利なんだから。これが私の生き方。」と、気持ち悪い笑顔で言われてドン引き...

来月の仕事分担表が展開されましたが、運悪くコイツと一緒のチームに...
もう今から憂鬱過ぎて胃が痛いです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

やる気のないTHE子持ち様って感じですね…
お金もらってるのに何でそんな偉そうなんですかね🙂

はじめてのママリ🔰

人間性が終わってて何も言えないですね..

はじめてのママリ

権利を履き違えてますよね、完全に😥
一緒のチームですか…
私なら◯◯さんは疲れてるなら座ってて、と言って何もさせませんね。

業務不履行で解雇させたいですが、なかなか難しいですよね。 

はじめてのママリ🔰

皆んなで協力してその方に全く仕事を回さないのはどうでしょう?ちょっと負担は増えてしまいますが💦
何か言ってきたら、上の方と同様に子育て中で疲れてるんだもんね、座っててとニッコリ言いましょう😂