※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
happyhappy
お仕事

母の介護のため保育園利用を検討中。訪問看護が必要で、自力での介護が難しい。急な対応が必要な時に備え、保育園利用を考えている理由が書けません。

母親の介護を理由に、保育園を利用することになりそうです。
訪問看護を毎日利用します。

保育園の入所を必要とする理由は、なんと書けば良いのか思いつきません💦

訪問看護では、看護師さんが色々してくれますが、自力で歩けない程体力が落ちたそうです。

訪問看護がない時間帯全ては、移動の補助、食事の用意、オムツ交換、掃除や買い物等、身の回りの事のお世話をしなければいけません。

娘が保育園にいく理由を率直に言えば、
もし娘が家にいたら十分な介護が行えなかったり、患者の急な様態変化による対応の時に、スムーズに対応出来なかったら困るからです💦

なんと書けば良いのでしょうか😭

コメント

てんまま

毎日訪問看護ということは要介護4-5レベルですよね…?
それは大変ですね😭😭😭

そこまで細かく書かなくてもいいのではないですかね?

要介護4-5、24時間介護が必要な母がいるため

などさらっとでは駄目でしょうか?

  • happyhappy

    happyhappy


    認定時は要介護2ではありましたが、1ヶ月たってさらに体力落ちて自力で起き上がれなくなったようです💦
    皮下注射?してモルヒネ投薬してます💦
    がん患者で、先は長くないです。

    さらっとでいいですよね💦ありがとうございます!

    • 6月13日
  • てんまま

    てんまま

    大変ですね😭😭😭医療行為等あるから看護が毎日なんですね…納得です。
    お辛いと思いますが無理せず頑張ってくださいね😭😭😭

    • 6月13日
  • happyhappy

    happyhappy


    そうなんです💦
    しかも寝たきりになってしまい、オムツ交換もあるので、私に出来るかとても心配です💦臭いも気になりますし…💦心配です。

    ありがとうございます😭

    • 6月13日
  • てんまま

    てんまま

    慣れないと大変ですよね…子供とは臭いレベルも違うし…私も仕事ならできますが、実の親をと思うと…😭
    ご存知だとは思いますが、トイレに行かないならテープタイプのオムツのほうが安いし替えやすいですよ☺️あと、新聞紙に包んで捨てるのが一番経済的です…。

    無理しないでくださいね。
    ショートステイなども時々利用されたほうがいいと思います!

    • 6月13日
  • happyhappy

    happyhappy

    ありがとうございます!

    ショートステイ利用したいです💦

    • 6月15日