※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

長くなりますが相談させてください。現在正社員で時短勤務しております…


長くなりますが相談させてください。

現在正社員で時短勤務しております。

転職を考えているのですが、
正社員で時短勤務の求人はなかなかなく、
パートや派遣にするしかないのかな、と考えています。

転職を考えるきっかけとなったのは、
今年の5月から復職したのですが、以前働いていた職種とは違う形での復帰となったことです。

そもそも今の業界(金融)で長く働きたいとも
思えず、将来小1の壁にぶつかることも想定
される為、それなら少しでも早いうちに
動いた方がいいんじゃないかとも思っています。


なので1番の理想としては
未経験可、時短正社員、リモート可(小1の壁対策)です

が、なかなかそんな良い話はなく。

色々と考えた結果
パート勤務、個人の税理士事務所、
慣れたら一部在宅も可、正社員の登用もあり
という求人に応募し、内定をいただきました

会計の業界だとクラウドを利用している
会社は在宅可の求人も多いかな?という印象と、
会計のスキルは企業の経理職などにも使えて
汎用性が高いかな、と思いそういった業界にしました。


ここの事務所で経験を数年身につけ、
そのままその事務所で社員になって
頑張れそうならそれが1番ですし、

無理そうならその経験を武器にして
リモート可正社員として就活をする。

もしくは業務委託という形で
完全在宅で会計事務の仕事をする。


というのができたら理想かなと思います..


完全に理想なので上手くいくかも分からないし
今の正社員を捨てるのも本当に正解なのか
考えすぎて最近は夜も眠れません。

1番の不安は安定と収入を捨てていいのか
というところです。

子どもが今は4歳2歳なので
一旦パートにして今しかない子どもとの
時間を大切にしたいという気持ちもありますし

パートにして数年間の収入が減った分、
今の物価高で子ども達に我慢させたりしないか


でもこのままでも小1の壁でぶつかるし
子どもが小さいうちは、学校から帰ってくるのを
家で迎えてあげたい気持ちもあります


まとまりのない長い文章ですみません。
最後まで読んで下さりありがとうございます。


同じような境遇だった方や
税務や会計の事務所で働いている方や
色んな人の客観的な意見が欲しいです。


よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

わたしはその働き方ありだと思います!
ただ今後もその業界(会計事務所や税理士事務所)で働きたいのなら。ですが💦
今金融系で働いているのであればその知識なども活かせるだろうし、全くの未経験の方に比べたら経験積むにもありな気がします。

在宅ワークの経理系見ているとちょっと経理の経験積んだだけよりは会計事務所や税理士事務所で働いていた方が強いだろうな〜と言う印象受けます!

わたしも今仕事を探しており、先ほど似たような感じの話し(税理士事務所で働くのはありか?なしか?)を母としました😊