※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産休挨拶の菓子折り、課長や主任にも渡すべきか、他の階のスタッフにも渡すべきか悩んでいます。旦那さんの分の菓子折りも必要か、おすすめのコスパのいい菓子折りを知りたいです。

産休挨拶の菓子折りってどうしましたか?

病院で看護助手として働いていて自分の階は助手と看護師用で渡そうと思っていますが、課長と主任には別でまた渡したほうがいいのでしょうか?
また、他の階の看護助手(夜勤などでそれなりに関わってた)にもやっぱり復帰したあとの事を考えると渡したほうがいいですかね?

あとは、育休とられる旦那さんのご家庭は旦那さんの分の職場の菓子折りも買われましたか?

安くてコスパもいいおすすめの菓子折りあればそちらも教えて頂きたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

きりがなくなってしまうので、ご自身の働いていた部署(階)だけでいいように思います。
が、病院ってそこそこで独特のルールがある話を聞くので、できれば前の人や周りの人に聞いてみるのも良いかも知れません😌

私は、夫の分も買って、挨拶するよう言いました。

安いものですと、シャトレーゼやヨックモックなどが購入しやすいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりまして申し訳ないです💦
    コメントありがとうございます!!
    自分の階と旦那分でいいですね! 参考にさせて頂きます🙇‍♀️

    • 6月11日