※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子が寝ぐずりで悩んでいます。寝かしつけや睡眠時間についてアドバイスを求めています。

生後4ヶ月になったばかりの息子を育てています。
4ヶ月に入ろうとする頃くらいから寝ぐずりが始まりお昼も中々寝付けないみたいでぐずり始めて横抱きで寝かそうとしても、横抱きが嫌なのかギャンギャン泣きます😭
縦抱きだと落ち着き泣き止むのですが縦抱きだと寝ません😫
夜も今までは21時ごろから寝て、寝ていても夜中起きるのが辛いので11時ごろに最後のミルクを飲ませたら8時ごろまで寝ていたのですが、最近は夜は寝るのは遅いわ、朝は5.30分とかに起きます。
今までスワルドアップを着せてたのですが寝返りをするようになったので卒業させました。
睡眠退行、メンタルリープなのでしょうか。
何か改善策とかあったら教えて頂きたいです🥹
どのくらいで終わるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

三ヶ月くらいから夜中3時間おきに起きるようになりました!
ネントレして、5分泣かせて2分トントンするを何回も繰り返すのを1時間ほど実践すると寝言泣きはあるものの寝てくれるようになりました^_^
夜7時から8時にお風呂、最後の授乳を9時から10時にして、朝は6時ごろにミルクをあげるようにしてます。
寝かしつけに関しては、ほぼしてません!新生児の頃からそうでした。寝ぐずるときは毛布かけて胎内音流すと寝てくれます。参考にならずすみません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月くらいの時は朝まで寝てくれていたのですが終わり頃くらいから中々寝付けないみたいで、、
    旦那の帰りがバラバラなのでお風呂も6時7時8時の間で入れてます😭
    一度ネントレ試してみます!

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです!二ヶ月の頃なんて10時間とか夜寝てました。
    ちょうど首座り寝返りしたりなどで脳が発達?して泣いちゃうんですかね?メンタルリープってそういうことでしょうか😂3時間ごとにおきるようになってこちらで質問したところ、ネントレしてみると少しずつ効果出ましたよ!泣かせっぱなしは心痛いですが抱っこなどせずに試す価値ありかもです😄

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらい泣かせてたらいいのでしょうか??
    日中はどのくらい寝て何回くらいお昼寝させてますか😴?
    今日はぐずりが酷いのでスワルド着せて寝返り防止のためタオルで挟んだらすぐ寝ました😂
    まだまだ卒業したくないのですがうつ伏せになってると怖いので早く卒業させないとです。💦

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長かったら40分のあいだ、5分泣かせて2分トントン繰り返してました!
    午前中は夜寝の延長で3時間は寝ます!日中は30分を2回と1.2時間とか日によって違いますが合計3回くらい寝ます!
    うちも寝返りするのでペットボトル置いてます🥺夜中寝返りして起こされるので、、はやく寝返り返りできるようになってほしい😭

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

日によって違いますよね😂
日中もコロコロずっとひっくり返し
てます😂😂たまに怒るのですが💦
明日からネントレ試してみます!!
ありがとうございます🙇‍♀️😊