※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

新生児の寝かしつけ方法について相談です。授乳後に寝なくなり、セルフねんね経験なし。活動時間を意識してもうまくいかず、さまざまな方法を試すも眠れない。背中スイッチが敏感。どうすればいいでしょうか?

新生児(1m)の寝かしつけ…

来週で1ヶ月になります!
今までは授乳▶︎寝落ち(搾乳母乳🍼)でしたが
だんだんそのパターンがなくなり寝なくなりました🥲

上の子が新生児の頃からセルフねんねタイプ
だったので寝かしつけをしたことがありません…

活動時間を意識して寝かしつけようと
していますがうまく行きません
どうやって寝かしつけたら良いでしょうか🥲

やった事としては…
✓まん丸抱っこ
✓おくるみ
✓バウンサー
✓ホワイトノイズ、POISON
✓おしゃぶり
✓真っ暗部屋

あくびをしているので
眠たいのだとは思うのですが
背中スイッチが敏感すぎます🥲🥲🥲

コメント

♡

下の子はおっぱいを咥えさせるとそのまま寝てくれました🥹🥹

  • ままり

    ままり

    癖になるのが怖くて踏み出せずです😭😭

    • 6月16日
A

上の子は新生児から2歳くらいまで抱っこしないと寝ない子でした🥺抱っこ紐+バランスボールが最強でした。首座り前はバウンドせずにバランスボールに座ってゆらゆら揺れるだけでしたが。

下の子は知人にもらったスワドルをつけたら段々それを着たら夜で寝るんだってのをわかってくれて寝るようになりました。2ヶ月続けたら今は着なくても寝るようになりました。今は寝室で授乳(寝る時だけミルク)して布団に寝かせたら勝手に寝るようになりました😊

  • ままり

    ままり

    やっぱりスワドルですよね〜〜
    合う合わないはあるかもですが
    使ってみようかと思います…!

    • 6月16日