
生後10日の新生児が泣き止まず、母乳やミルクを与えた後も理由が分からない状態について相談したいです。お腹が空いているわけではないでしょうか。
生後10日の新生児を育てています。
2時間半前に搾乳した母乳50mlその後ギャン泣きなのでミルク30ml、泣き止まず何で??となりながら母乳を咥えさせてみたら8分ほどチュパチュパ多分飲んでました。(保護器使用してます)
その後まだ泣き止まず、抱っこしてもあやしてもダメでオムツも部屋の温度も問題ないです。
うるさすぎてあまり与えたくなかったおしゃぶりを咥えさせたら少し落ち着きましたがフガフガ言い始めたので長く持たなそうです😭
おくるみもスワドルもだめでした。
これだけあげてるので、お腹空いて泣いてるってことはないですよね、、?
意味も無く泣いてる感じですかね…?
- はじめてのママリ(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
おしゃぶりで落ち着くなら口が寂しいとかですかね

ママリ
眠いけどうまく寝れない、口が寂しいだけ、とかありますよ👶🏻😌

はじめてのママリ🔰
げっぷ出来ず苦しいとか、飲みすぎて苦しいとかもあると思います!
その時期は口に持ってくとお腹すいてなくてもくわえる時期ですね!
うちの子もお風呂でてミルクあげたのに何故がずっとギャン泣きでした💦
仕方ないので次のミルクまであやして、ミルクあげるとスンっと寝ました😓
コメント