※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の生活リズムについて相談です。眠気やお腹のサインがわからず、スケジュールや離乳食に不安があります。夜の睡眠時間を延ばしたいとのことです。

生活リズムについて

もうすぐ6ヶ月になる子供がいるのですが
いまだにお腹すいたサインと眠たいサインが分かりません…。
眠たいのはあくびや目を擦りますが
それだと遅いというのをみましたが、それ以外のサインが分かりません…。

なので、スケジュール決めてしまってるのですが
離乳食も始まったのでこれでいいのかな?と思っています。
昼間の授乳時間そろそろもっと開けた方がいいのでしょうか。
あと完母だったのですが、母乳量が減って混合にしてますが
完ミにしたら夜もっと寝るのかな…と思ったり。


あと夜と朝寝はセルフで出来るのですが
それ以外が抱っこ紐じゃないと寝ないです。
朝寝も日によって睡眠時間がバラバラです。
こういうものでしょうか?

7-8時 起床
8:30離乳食、ミルク200
9:30 朝寝(0.5-1.5時間)
30分しか寝れなかった時は11時くらいにもう1回寝かせます。
12:00 母乳
13:00 昼寝(抱っこ、1-2時間)
15:00 母乳
16:00 散歩
17:00 夕寝(抱っこ、1時間)
18:00 母乳(あんまり出てなさそう)
19:00 お風呂
19:30 ミルク200
20:00 就寝

たまに22-23時頃におきますが、トントンで寝ます。
夜間授乳は1-3時の間に1回、そのあと4-6時にまた起きるので授乳してねかせています。
夜はミルク作るの面倒くさくて母乳のみです。

出来れば、夜もっと寝てほしく
スケジュール、なにかアドバイスあればお願いします!

コメント

みかん

今の感じでも全然大丈夫だと思います!
うちもにたような感じで、保健師さんに相談したら「赤ちゃんによっては、お腹空いたアピール少ない子もいるから、おかあさんがスケジュール決めちゃってそれで体重増えてるなら問題ないよ」と言われました!

もうすぐ6ヶ月とのことなので2回食になったら夜寝てくれそうな気もします!
うちは、完母で夜寝てほしかったし、食べるのも好きそうだったので早めに2回食にしました!

でももしかしたら19:30にミルク200飲んでて夜起きちゃうのは、お乳が恋しいのかも…
朝も離乳食+ミルク200飲むんですよね…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    体重曲線にそって増えてるので大丈夫そうでよかったです🙏

    2回食にしたら夜寝てくれるようになりましたか??

    200飲む時もあれば100しか飲まないときもあるのですが
    夜も朝も200飲む時もあります💦
    夜中もわりとがっつり飲んでます💦
    完母だったので塩梅がまだよく分かっていないのですが
    200飲んでたら夜通し寝れる感じですかね😳

    • 6月14日