※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きてしまい、ずり這いを始めて遊びモードになってしまう悩みと、離乳食中に飽きてしまいテレビを見せて食べさせることについて悩んでいます。助言を求めています。

夜中の覚醒と離乳食の悩みです🥲

今日で生後8ヶ月になりました!
7ヶ月中旬くらいからずり這いが始まりました!

今までは、セルフねんねできていたのですが
ずり這いをしだしてからは、寝る前も寝返り▶︎ずり這い
を繰り返して、遊びモードになってしまうし
寝返りがえりはまだできないので、7ヶ月になって
寝かしつけ(仰向けに戻してトントンしたり)が
必要になりました💦
それだけでなく、今までは夜中起きてもミルク寝落ち
していたのですが、ここ最近3時or4時頃起きて
ミルクあげても70くらいしか飲まずいらないといい
寝る気配なくずり這いが始まりまってしまいます🥲
1時間以上起きてて、朝方5時過ぎくらいに寝付くので
そうなると起床時間も遅くなって生活リズムも
バラバラになってきました💦
同じような方がいて、いいアドバイスがあれば
教えて欲しいです…!


そして、離乳食ですが
途中で飽きてしまって怒りだします。
そこでテレビを付けるとテレビに集中して
結果全て食べてくれる(150gくらい)のですが
食べる練習としては、飽きてしまった時に
辞めるべきなのか?とも悩んでいます…
でもせっかく作ったし、お腹も空いているだろうし
食べて欲しくてテレビに頼ってしまいます🥹
このやり方どう思いますか🥲?

コメント

たなか

夜、とくに朝方のこちらが眠たい中でのお世話はしんどいですよね💦
毎日お疲れさまです😭✨

画像はネットから拝借したものですが、このようにタオルやペットボトルなどで寝返り防止をして寝かしつけてみるのはどうでしょうか…?✨

朝方の覚醒は謎ですね💦
部屋が暗くても遊んじゃう感じですか😢?

離乳食、テレビに頼るのは全然ありだと思いますよ☺️✨

静かな中で集中して食べることも良いとは思いますが、
テレビがついててにぎやかで楽しい雰囲気で食べられてるなら、ごはん=楽しい!ってなって良いんじゃないかな😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます✨️

    力が強くてペットボトルも余裕で乗り越えちゃいます😳💦

    朝方ほんとに困ってます🥹笑
    部屋が暗くても遊んでますー
    たなかさんの次女ちゃんは、一日の睡眠トータル何時間くらいですか?

    離乳食中のテレビはありですかね🥹♥
    私もそう思ってます☺️
    ご飯=楽しい時間 って思ってもらったら、もう少し大きくなったら椅子にも飽きずに座っていられるのかな~と🤭

    • 6月4日
  • たなか

    たなか


    あらま💦そうなんですね😱
    パワーがあって元気なのはとても良いことですが、夜は寝てほしいですよね〜😣うーむ…

    私は朝方、おちびが起きた時で、自分がどうしても眠たくて、赤ちゃんがごきげんなときはおもちゃをまわりに並べて
    目を閉じますw w

    なんかあれば泣いてお知らせするだろうと思い、しばらく放置😇
    完全に寝てるわけじゃないですが、現実逃避です…(笑)

    睡眠どれくらいだろ〜💦
    間で何回も起きるからハッキリとは言えないですが、昼寝合わせて10〜12時間とかかなぁ?💦

    主さんのところのベビちゃんはどれくらい寝てくれますか?✨

    テレビ全然ありだと私は思います😁!
    うんうん、お行儀とかそんなんは大きくなってきて言葉が分かるようになって徐々にでいいし、今は楽しく食べれたらそれでハナマルと思います☺️💞

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    時期的な問題だといいなーw
    またミルク寝落ちしてくれることを今日も願ってみます😇笑

    分かります☺️
    私も息子が夜中ひとりで起きてる時は目を閉じてますw
    完全には寝られないけど、睡魔が勝ちますよね笑

    6.7ヶ月の頃は13時間寝てたのが、最近12時いかない日もあるので、お昼寝少ない?と思ったけれど、大体そんなもんですよね~🙄
    うちも11〜12時間です!

    ですよね!
    アドバイスありがとうございます🌸 いい感じにテレビに頼りながら進めていきます☺️✊

    • 6月4日
  • たなか

    たなか


    そうですね〜💦
    赤ちゃんて、何しても無理なときは無理ですもんね😫
    時間が解決してくれることを祈ってます😭✨

    そうなんですよ😂
    ベビーが起きてるの気のせいだと信じたい自分がいる(笑)

    月齢も一緒だし、やっぱり似たような感じですよね✨
    ネット見てると、寝かしつけに困らない赤ちゃんもいるってことに驚きます💦

    寝ない子は寝ないし、みんな違うから難しいですよね😢
    主さんのベビちゃんに合う寝かしつけ要領が見つかるといいのですが……😣

    主さん身体壊さないようにね😢✨
    応援してます!💓

    お互い子育てがんばりましょう😭✨
    返信不要です✨

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

寝返り→ずり這いで我が家もえらいこっちゃになったので寝返り防止ベルトを導入しました!
それから朝まで寝てくれるようになりました💡

離乳食、途中で飽きて怒りますよね😂
テレビだと集中しすぎて食べてくれないの分かります💦
なので、かみかみできない系のオモチャを手に持たせてます!
ご飯だけに集中させた方がいいんだろうけど…ってなりますよね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    ほーんと、えらいこっちゃですよね🤣🤷‍♀️🌀笑
    寝返り帽子ベルトで朝まで寝てくれるようになったんですね😳✨️
    ベルトつけて、寝返りしたい~~!んーーー!! ってならないんですか😳?
    ちなみにどこのものを購入しましたか?

    離乳食途中で飽きちゃいますよね🥺💦
    オモチャですね!うちなんでも口に入れるんですけど、例えばどんなオモチャ持たせていますか??

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りした途端に前に進み出す瞬発力、すごいですよね(笑)
    我が家はグッスミン使ってます💡
    最初2日間ほどは「外して〜😭」って感じで暴れてたんですけど、慣れたら普通に寝てます!寝返り防止と言いつつ、横向き寝はできる仕様なので今は横向きで寝てます😂

    シャカシャカボールとか大きめのボール持たせてます😊!口に入らない大きさ・舐められないものだったら、ご飯食べる時に邪魔にならないのでオススメです😊

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    瞬発力すごいです😂 腹筋がついて寝返りするスピードも日に日に早くなるし力は強いし、、😂
    ぐっすみんいいなー!と思って調べてみたんですけど、ダブルベッドの添い寝で寝てるので、幅が合いませんでした😭

    なるほどー!明日の朝オモチャ持たせてやってみます☺️

    • 6月4日