※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんと支援センターに行きたいけど、ミルクの時間と被る。皆さんはどうしてる?ミルクの時間を調整する方法が知りたい。

支援センターデビューとミルクの時間

生後3ヶ月になったら支援センターデビュー
してみようかなと思っています!
私が人見知りなので腰が重いですが…😂
それで気になったのが、行きたいイベントの日
(ねんね期の子が集まるイベントの日だったり
初めてさんが集まるイベントだったり…)に
時間も決まってるんですが、イベントの
開始時間がちょうどミルクの時間に
被ってしまいそうな感じです💦
そういう場合皆さんどうされてますか?😣
その前の時間帯からミルクの量調整して
ミルクの時間ずらすとかですかね…?
ミルク飲ませた1時間後でもチャイルドシートに
乗せると吐き戻しちゃうので難しいです😭

コメント

やんぽん

吐き戻しがとのことなので...
ちょっと早めに行って
車で飲ませるとか
どうでしょうか🫣?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    家で飲ませてから行くより、
    着いてから車で飲ませた方が
    吐き戻ししないかも🥺
    思いつきませんでした🥹!

    • 6月26日
  • やんぽん

    やんぽん

    着いてからのが
    安心そうですね🙂❤️
    下の方も書かれていますが
    私の通っていた支援センターも
    中で授乳やミルクOKでした🤗

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    皆さんのお話聞いてる限り、中で
    授乳やミルクOKなところが多そう
    ですね🥺不安材料少し消えました🥹

    • 6月27日
  • やんぽん

    やんぽん

    私も支援センター
    入り浸ってたときが
    懐かしいです😁
    ママも赤ちゃんも
    リフレッシュになると
    いいですね🤗

    • 6月27日
みー。

ミルクの時間考えて逆算してあげたり、支援センターに授乳できるところがあるのでイベント中でも終わった後でも前でも授乳しに行ってる方いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イベント中にでもあげてる方
    いらっしゃるんですね!
    支援センターにも授乳できるところ
    あるって、教えていただいて
    初めて知りました😂

    • 6月26日
はじめてのママリ🌻

ちょっと早めに行って、イベントが始まる前やイベント中にミルク飲ませるかですね!🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イベント中でもミルク飲ませて
    大丈夫なんですね😯!
    遊ぶだけのところで、そういうのは
    無理なのかと思ってました😣
    途中で飲ませても大丈夫なら
    ちょっと安心です🥺

    • 6月26日
ママリ

支援センターなら授乳室もお湯もあるので、早めに着いて飲ませてます😊
ミルクなら、授乳室行かなくてもイベントの部屋でミルクあげながら時間待つのもOKです🙆‍♀️あと、0歳のイベントは、イベント中でも授乳OKです!
↑この辺は施設にもよるかもなので、初回はお湯持参で早めに着いて飲ませる。授乳場所なければ車で飲ませる。で様子見たら良いですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターって授乳室とかも
    あるんですね😯!
    出歩く時は念の為いつもミルクセット
    持ち歩いてるので、早めに行って
    飲ませるので様子見てみます🍼

    • 6月26日