※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友からのマウントめいた話に疲れている。控えめにしてもらう方法はあるでしょうか?

鼻につくママ友がいます。
保育園の送迎時によく会って話しかけられるのですが、マウントめいた内容が多く疲れます。

・保育園の昼食カレンダーを貰った時に、
「認可保育園ってこんなものなの?私は一食に必ず20品目は使うのに…お菓子も市販の出しちゃうんだ」

・旦那の話が出た時に、
「うちはね、旦那が中学から慶應なの。私も両親慶応だから、私は高校はマーチ付属だったけど大学は慶應に行かないとで大変だったんだよね」
「会社の人達も慶應出身ばっかりで、娘ちゃんも受かるよ!ってよく勧められてて(笑)。幼稚舎受験って実力があってもコネがないとだから慶應病院に勤めてる叔父さんに相談しているの」

・将来、習い事どうする?と話したら、
「私DWE世代で、発音も帰国子女?ってよく言われるから、娘にもやらせる事にしたよ。そしたら日本語より先に英語の単語が出ちゃって(笑)才能あるのかな?」
「お教室見学する勇気がなかなか出なくて。でも無名で大学附属でもない私立なんて行く意味がないし、今小受しとけば楽だから子供の為にも頑張らないとね」

・お互い時短勤務なのですが、
「私、年収500万になっちゃって悲しくなったよ」
「本当は専業主婦になって娘の教育に専念したいんだけど、インターナショナルとか私立一貫に行くかもしれないから辞められないんだよねー」


毎回、スネ夫のママってこんな感じだったな、と内心思いつつ相槌を打っていますが、だんだん疲れてきました。
言い返すつもりはないのですが(子供も同学年ですし)、少し控えめにしてもらえるように出来ることはないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

スネ夫のママで笑いました🤣

小学校は別になりそうですしちょっとずつ距離置きます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校別になってほしいですねー!
    娘さんの受験に期待です😌

    • 5月31日
ママリ🔰

スネ夫ママ🤣

うーん…全て「大変だねぇ、勿体ないねぇ」と返すと自己顕示欲が満たされず喋りかけて来なくなるかもです!私はそんなつもりはなく「下がった、子どもが医者以外の仕事を知らない」等マウントされてたようですが、そのような返しをしていたら喋りかけて来てくれなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ〜自己顕示欲…
    全部まともに受け答えしてたからダメだったんですね😅
    大変だねえ、で流そうと思います。

    • 5月31日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    基本は「へー&へぇ〜」で大変だねぇを挟むとどうも満たされないようです😂

    上手に相槌打たれたて満たされるお返事なさってたんだと思います!!🥹是非とも頑張って違う小学校に行ってほしいですね☺️

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シンプルに返しとけばいいんですねw
    娘ちゃんが同学年なので愛想良くしてはいたんですが、送迎くらいしか関わりないし、もういっか…な心境ですw🤣
    女子の慶応幼稚舎はかなり狭き門だと聞きますが、彼女は合格を疑っていないようですし、がんばってほしいですね!笑

    • 6月1日