※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUKA
ココロ・悩み

29日の娘が未熟児センターで入院中。授乳時以外でも吐き戻しやむせる症状あり。アレルギー用ミルクに変更中。同様の経験者いますか?心配です。

生後29日の娘がいまして、出産後から今も未熟児センターで入院中です。
早産児(修正生後2日)で授乳時の無呼吸があった為入院して経過をみているのですが、最近になり、授乳時以外でも睡眠時にミルクの吐き戻しや自分の唾液にもむせるようになり、モニターでは酸素量や心拍が一時的に落ちているそうです。
MRIや脳波の検査では異常はなく、まだ器官が未熟なだけなのか、もしかしたらミルクアレルギーを発症していて、ミルクに拒否反応を起こして吐き戻したり呼吸を止めてしまっているのかも。とのことで今朝からアレルギー用のミルクに変えて経過をみていくとのことでした。
似たような症状があった方いらっしゃいますか?
因みにむせたあとは大概は自力で呼吸を再開できますが、今朝一度むせたあとに顔が青紫色になったらしく、看護師が刺激しなければもしかしたら呼吸できなかったかも。と言われました…


心配です゜゜(´O`)°゜

コメント

chiaki(*^^*)

ミルクアレルギーのことはわかりませんが、
うちの子も超未熟児です。
娘さんは何週で産まれましたか?
肺が成熟するのは36週くらいと言われいるので、まだ、肺が成熟していなくて呼吸が上手じゃないのかもしれません。
うちの娘も呼吸器チューブを外した時は、
授乳中呼吸することを忘れて、モニターをピコンピコン鳴らしてました。
一時的に顔色が悪くなり、ぐったりとしたことも💦
さすがに焦りましたが、刺激したり、呼びかけたりして、呼吸することを思い出してくれました。
もしかしたら、YUKAさんの娘さんもそうなのでは?

  • YUKA

    YUKA

    回答ありがとうございます!

    うちは36週2日で破水からの出産になり、体重も2680㌘はあったので、当初は1週間くらいの入院かなと言われてたんです。
    ただ既に予定日も超過しているのにむせたりすると呼吸をとめちゃって…

    心配です

    • 3月30日