※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なんと
子育て・グッズ

共働きで子育てをしている方への質問です。特に、月齢が小さいうちに保育園に預けることに不安を感じている女性からの相談です。

共働きで子育てをしてるかたは、特になにを大切にしてらっしゃいますか?特に、月齢が小さいうちに預けた方にお聞きしたいです。

現在4ヶ月になる息子を育てています。私が住む地域では0才4月入園でないと保育園に入りずらいため、今度の土曜日に入園し、私は来月下旬に復帰予定です。

今さらですが、半年もたつ前に預けること、共働きで育てることが、不安で不安でしょうがなくなりました。

というのも、今日、親知らずを抜歯するために、5時間半ほど託児室に預けてみたのです。
そしたら、迎えにいったら、散々泣きつかれた顔をしていて、家でもいつもはみないような寂しそうな表情…今思い出しても大変心が傷みます。よく笑うこなので、最後のほうは保育士さんに笑っていたようなのですが、無理をさせてしまった、と、、、。

息子は、支援センターに行っても楽しそうなので、「家でたくさん時間を作るようにすれば、うまくいけば保育園はかえって楽しいしいいかもしれない。」と気楽に考えていましたが、それも私がそばにいたからなんだな、と痛感し、胸がはりさけそうです、、、。

私自身は専業主婦家庭で育ったので、寂しい気持ちが全くわからず、主人は共働き家庭で育って両親を尊敬しているので(主人は10ヶ月から保育園だった)、最初から「4月から働け」という感じで、4月復帰に迷いは少なかったのですが、

不安はどうしてもあったので、育児書をたくさん読んだところ、特に2才までは身近な人(その本には特に母親)との信頼関係が大事とわかり、、
「母親に限らないはず。保育士さんがちゃんとしてくれて、家で思う存分かわいがれば、質をしっかりすれば大丈夫!」
と頭では思っても

母親がいいにこしたことないよな

保育園、預ける時間長いよなぁ
(11時間ほど、、、)

など、今日の息子の顔をみたら改めて思い、罪悪感でいっぱいになってしまいました、、、

時短勤務1時間にと上司に言ったが2時間に変更しようか、、
復帰時期をのばす、にしても会社には4月と伝えたしそうしたらいつ保育園に入れるかわからない、、
疲れて息子とうまく遊べないんじゃないか、、どうしたらいいか、、


とぐるぐるです、、

もしよければ、みなさんの経験談、今気をつけていること、大切にしていることをきかせていただきたいです。

コメント

まめこ

子供は大丈夫です。最初は泣けど、必ずすぐ慣れます。親の方がいつまでもグジグジ言うものです。
時短してもらえるなら、それに越した事はないです。
罪悪感なんて感じる必要ありません。だって、その子が健康で行きていく為に働きにでるのですから。保育士さんはプロなので、安心して預けましょー😊

ここまでくれば、やってみるしかないです。やるしか無いのですから案外やっていけます。家事は手抜きをして子供との時間を作りましょう。

私も生後3ヶ月からベビーホーム行ってたらしいですが、寂しかった記憶なんて全くないです。そもそもそんな小さい時の記憶はありません 笑
ただ、幼稚園行くようになってから、お迎えが一番最後だったってことが何回もあったので、そこは寂しかったなーと言う記憶はあります。でも、しょうがない事と分かってましたし、それが現在何か影響があると言うことはありません。

うちの2番目も間も無く保育園行きます。もちろん、私は寂しいですが我慢です。
小さいうちから集団に入ってると、協調性もできて、早いうちから自分のことは自分でできるようになりますよ!いずれ、入れてよかったなと思える日が来るはずです!!お互い頑張りましょう☺️

  • なんと

    なんと

    お答えしていただき本当にありがとうございます!
    1つ1つのお言葉にとてもとても勇気づけられました。

    ここまでくればやってみるしかない、ほんとですね。
    がんばります!!!

    • 3月29日