※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘が発達について心配しています。自閉症の疑いもあり、様々な行動に不安を感じています。専門家に相談中で、支援センターや療育センターでの対応を模索中です。将来の可能性や育てる自信について悩んでおり、前向きな意見やアドバイスを求めています。

【聞いてください】
※先程誤って質問削除してしまったので再投稿します。
生後7ヶ月です。
ずっと低月齢から発達障害、自閉症疑ってます。

運動発達こそ順調なものの、心の発達が全然です。

文章まとまりないかもしれません。
気を悪くされたらすみません。


娘の様子です。

朝昼夜、眠りから覚めても1人で平気で
泣かずにベッドであーうーいってます。
手をすり合わせたりしてぼーっとしてます。
起きてたの?ってくらい静かです。

泣いて要求することがないです。

よく分からないところでうーうー唸ったりして
なんで怒ってるかわかりません。

ずっと1人でも平気です。
後追いしたり、人見知りも全くありません。
居なくなって泣くとかないです。

ずり這いもできますが物にばっかり寄っていきます。

こちらからの働きかけに対する反応がないです。

目を見てくれることも僅か、近くだと特にあいづらく
遠くだとチラッと見てるかな程度です。

離乳食は食べムラがかなりあります。

喃語はなく、あーうーのみです。

指しゃぶりがとにかく落ち着くみたいで、寝る時はもちろんのこと、ぐずりそうになったら吸ってます。

昼寝は基本短いです。30分程度。

手遊びで笑いかけても真顔で、声出してケラケラ笑うことも今までに数えるくらいしかないです。

抱っこしてもキョロキョロ、下見たり横見たり、
目はここでもあいません。

授乳中もあうことないです。

ベビーカー乗せても無です。取っ手とかカリカリしてます。
景色みたりもしないです。

絵本見て笑うとかもないです。

話しかけても基本無視したり、おもちゃ見てたりします。

先日外出から帰った時に、実母に預けてたのですが
帰ってきた私をみても喜ぶとかなかったです。

働きかけに応じている感覚がなく一方通行です。
辛くなります。


もう悩みたくないです。
切り替えて頑張りたいのに気力が湧いてきません。
当たり前に可愛がれると思ったのに
どこかに行って違う赤ちゃんみてあの子はこうだとか
思ってる自分も嫌です。

いけないとわかっているものの
先日友達の赤ちゃんみて、手遊びで
ままの顔みて笑ってるとこみて、こんなに違うんだと
思いました。

娘が体調崩した時に必死になれなくて
母親失格だなと思いました。
その後自分もその風邪もらって完全にやられて
自分が一生懸命になれなかったからかなとさえ
思ってしまいました。

心療内科にも通って私のメンタルケアは
して貰ってます。


児童精神科や小児科、保健師さんに相談しても
1歳半までは様子見と言われます。
保育園に行く予定も未定で、3歳までは
自宅保育の可能性もあり、他の子とかかわりを持ってほしいので今は支援センター行ったりできる時は
散歩いったりしてます。
療育センターに電話相談して関わり方とか教えて貰ったりして実践したりもしてます。一歳半検診で指摘からの療育センターに繋がるっていうのが一般的かつ1番早い方のパターンだねって言われてます。

ここまでいろいろあるともう障害あると思って
覚悟した方がいいのでしょうか。
もともと悩みやすい私には育てていける自信がありません。
でも、自分が産んだかわいい我が子なので
守っていかないといけないのはわかってます。


これから心の面が発達していく可能性ありますか。
今落ちてるので出来れば前向きな意見が欲しいですが
正直な意見とアドバイスでも何でも頂けたら幸いです。

かわいい今の時期を、楽しまないといけないのは
わかります。けどずっと一方通行で
どうしたらいいんでしょうか。

コメント

ままり

笑う笑わないも含め、無に見えるだけでそれを外に出すか出さないかはは本人の性格もありますので…それだけで発達も遅い早いはわからないとおもいます

授乳中目を合わせてとか言われますが…あれ実際、赤ちゃんこっちむいてなくて哺乳瓶やおっぱいみてますよね?当たり前っちゃ当たり前ですよね

旦那さんはどうですか?お子さんの発達について同じように感じてますか?!

  • ママり

    ママり

    本当に無にみえるし、私を必要としてない感すごいんです。
    違和感感じるっていうのもお医者さん含め色んな方に伝えてます。
    その子の性格の範囲内だといいんですが。

    おっぱいばっかりみてます。
    ままりさんもそうでしたか?

    旦那は見てる時間が少ないのもあるのかもですが、何にも問題ないというし、身内だと実母、義母も同じように普通といいます。

    6.7ヶ月健診でかかった小児科の医者にもよほど色濃くて一歳半でわかるけど、少なくとも反応乏しいとかは思わないと言われました。通ってる小児神経科の先生も今はわからないけど今のところ順調。

    私の心療内科の担当のカウンセラーの方は3歳、5歳児発達相談とか受け持ってる心理士なのですが、その方に何度もこれまで合わせてますが、普通だと思うとのことです。

    やっぱり私がおかしいんですかね。
    ままりさんはどう思われますか?

    • 4月15日
  • ままり

    ままり

    おかあさんのほうが不安強いタイプですか?
    お気持はわかりますよ
    私も、精神疾患があり、かなり不安強くて…下の子は首をグワングワンさせてて(後にわかったのは動きたかっただけということ)そのときはてんかんかと思って泣きながら夫に相談して動画撮って小児科医に見せました

    ちょっと反応乏しいタイプの子かなとは思いましたが、発達障害や自閉症を強く疑うほどではないと思います

    上の子はうちはたぶん発達グレーです
    知的はなさそうだから検査しなくていいと言われました…まぁ母子分離ができなくて今は検査むりと言われたのですが…

    お子さん、体幹どうですか?
    発達障害や自閉症の子は、体幹が弱く抱っこしててグニャっとする子が多いと保育士さんが言ってましたよ(もちろんそれだけでははんだんできないです)

    私は、診断書で子どもたちを保育園に入れてます
    相談も担任の先生にできるし…もし入れそうなら、ご自身の診断書で保育園申請してみては?

    • 4月15日
  • ママり

    ママり

    私が不安が強いタイプで、心療内科で診断降りてます。
    診断書使って保育所への入園も勧められました。けど、金銭的な面もあるのでなかなか踏み込めず。もちろん、働けてもないです。

    そうなんですね。
    母子分離できない、とはお母さんじゃないとだめみたいなのが強いんですかね。

    反応乏しいだけでこれから成長してくれればいいのですが。

    体幹はしっかりしてると思います。ぐにゃぐにゃではないかなという感じですが、他の子を抱いたことないのでいまいち分からないという所はあります!

    • 4月15日
  • ままり

    ままり


    たしかに経済的な問題はありますよね
    一時保育なんかでもいいと思いますよ
    それで保育士さんに相談してもいいと思いますし…

    母子分離不安ですかね…うちの子はアスペ疑いです
    知的はなし(むしろ同年代では賢いかも)、癇癪がひどくて一度始まると手がつけられません

    • 4月15日
  • ママり

    ママり


    私が今専業主婦なので、厳しい部分があります😭
    保育園、検討してみます!

    そうでしたか。
    いろいろ特性出てくると手に負えなくなりますよね。
    いつ頃から癇癪とかでてくるものなんですか?

    • 4月15日
  • ままり

    ままり

    私は育休3年とりました
    その間保育園に入れてました
    もうすぐ下の子が3歳で復帰です
    働いてないのに保育園に入れる罪悪感、働いてないけど家事もまともにできない罪悪感、働いてないのに保育料だけ出ていく…でも私は入れてよかったです
    一時保育だと月に一回数千円とかなんでそれだけでも違いますよ

    上の子は1歳過ぎた頃からこの子いやいや期かな〜と思ってましたがあまりにもひどい泣き叫び方で…小さいときはいいんですけどね…今もたまーに泣き叫びますが…体が大きくなったので力も強いし対応するの大変です

    下の子は癇癪という癇癪はほぼないです

    • 4月16日
  • ママり

    ママり

    遅くなりました。

    そうでしたか。
    入れてよかったと思えるのはいいことですね!
    私は1歳半までは自宅で様子をみようって夫と話しててその時点の検診で指摘されたら自宅保育しながら療育通えるように素早く動いてあげたいと考えてます💦そんなにスムーズにはいかんと思いますが😭
    保育園いれたほうが刺激になるからいいのかな、そこも迷います。

    そうでしたか。教えてくださりありがとうございます。
    癇癪とぐずりの違いがわからなくて。。
    うちの子は普段はあまり泣かないのですが、嫌なこと(風呂上がりの保湿とか)はギャン泣きします。。切り替えは割と早くて抱っこしたらすぐ泣き止むのでこれは癇癪に入るのか、って思ってました。
    身体が大きくなると抵抗してくるのを抑えるの大変になりますよね。。

    • 4月16日
はじめてのママリ

第一印象で、心配しすぎなのかなって思います。主さんのメンタルの問題なのかなって読んでいて思いました。ストレートな発言ですみません💦ただ、主さんが育児に疲れているように見えます、人対人の世界なので、比べる対象がいると比べるのもわかりますが、この時期はあまり悩まなくていいのかなって思います!!

私は娘がいるから下が可愛く思えます。正直1人目は主さんと同じような感じだったので…

育児は孤独 という言葉が当てはまりそうですね💦今はまだ我慢な時期だと思ってやってます😭

  • ママり

    ママり

    全然いいんです、よく言われます。
    あまり悩まなくてもいいとはわかっていても、診断に時間がかかるので早め早めにと思ったり、、かといって予約は出来ないんですけどね。

    本当に毎日孤独で😭

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰 

いろんな人達にお子さんの発達に関して相談してアドバイスもらって、、行動されていることが凄いと思います!母親失格なんかじゃないですよ🥹お子さんのためにと、沢山考えて試行錯誤して… 愛情以外の何でもないです。

大きくなった時に、「あんたが小さい頃は本当に育てるの大変で、あんなこともこんなこともしたんだよ。杞憂に終わって良かったけどさ〜😅」って笑って思い出話できる事が沢山ですね🥹

母親が発達支援の教師してるのもあり、私はADHDと言われて育ちました😅あなたはそういう特性があるから直せ、気をつけろ、考えてから動けと言われ続けて、まぁ割とまともに育ってます😂そもそも診断された訳じゃないけど、、、母は、育てにくい私をそう自分の中で判断する事で育てる方が気持ちが楽だったのかなって思います笑

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます。
    子どもを前に色んなことに狼狽えて、発達云々も毎日疑って、最低だなって思ってました。

    そうですね。
    そんな話ができるようになったらなあと思います。
    もちろん結果がどうであっても成長してくれたっていうことが大前提で、、

    そうでしたか。
    それはお母様の愛情ある子育てのお陰ですね。
    私が目指すところはそこなのかもしれないです。

    • 4月15日
みぃママ

そもそも発達障害だったら何がいけませんか?
うちは2人とも発達障害児ですが全然楽しいですよ。
今を楽しめないのなら、発達障害について色々調べてみたらどうでしょうか?
診断された時にどのようにして療育に通うか、とか特児とか療育手帳とか、小さいうちは色々補助があるし、大きくなったら就労の仕方だとかグループホームとかもありますので、そういう事を色々調べるうちに前向きになれたりするかもですね。
ここでいくら普通だよ、と言われてもたぶんそんな風に子供を見れないですよね?
だとしたら思い切って発達障害児だからどうしたらいいかを考える方が建設的だと思います。

  • ママり

    ママり

    おふたりのお子さんが発達障害でいらっしゃるんですね。
    きっとこの投稿をみてお気を悪くされましたよね。

    何がいけないとかはないんです。子ではなく私がいけないと思います。
    もやもやしてなかなか先に進まないのと、どうしてもにこにこ笑ったりままと触れ合えてる子が羨ましくなってしまって。
    いけませんね。
    反応があったらもっと楽しめたのかなって思います。
    これもいけないですね。
    一方通行がしんどくなるんです。
    そして、育てていく自信がなくなります。

    診断された時にどのようにして療育に通うか、などのおおまかな流れは調べました。ここで、先のことを考えると不安になってしまう、というのが私のような人と、みぃままさんとの違いですよね。前向きになれたらいいのに、と思う毎日です。
    情報の取捨選択が苦手で、きっとよくないものばかりに目がいって不安になってるのだと思います。
    正直、今の書いている段階では普通なんですかね。
    質問返してしまってすみません。

    • 4月15日
  • みぃママ

    みぃママ

    すみません、普通の子育てた事ないので何が普通なのか分からないのですが、ほかの方が大丈夫そうな発言してるので大丈夫なのかなぁと思いました。
    うちは上の子は第一子だったのでそれが普通だと思ってたし、下の子なんかはめちゃくちゃ天才、と思ってたらまさかの3歳過ぎまで喋れないって、って。
    それでも大きくなればよっぽどの重度でなければ相手をしてくれるようになりますよ。

    • 4月15日
  • ママり

    ママり

    私も初めての子で、正直何が普通かわかりません。そう言うと自分すらも普通かわかりません。

    そうでしたか。
    相手してくれるようになると反応があって嬉しいですよね。
    親が気が沈んで希望を捨ててはいけませんね。

    • 4月15日
  • みぃママ

    みぃママ

    何かで見ましたが、赤ちゃんはみんな発達障害児らしいですよ。
    そりゃコミュニケーションのコの字も知らないですからね。
    そこから成長するにつれて色濃く残るか薄くなっていくかの違いだそうです。
    なので真っ白に人間はいない、みんな多かれ少なかれ特性はあると。
    それが濃いか薄いかだけらしいですよ。
    知的障害はまた別の話ですが、そう言われればそうだなぁと納得してしまいました。

    • 4月15日
  • みぃママ

    みぃママ

    なので今発達障害の特性があっても何の不思議もないって事です。

    • 4月15日
  • ママり

    ママり

    なんだかとても納得する話ですね。
    生まれ落ちて数ヶ月でコミュニケーションができるって期待してるほうがおかしいのかもですね。。
    今は特性云々気にせず、といっても気になることがあるとそこばっかりに目がいってしまうのですが。なるべくどっしり構えて過ごしたいと思います。

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

はじめまして!
お気持ちすごい分かります🥺
やっぱり不安大きくなると他の子と比べちゃったり、色々悪い方向に考えちゃいますよね…😭
私も娘が2-3ヶ月の時は自分をすごい追い込んじゃってました😅
だけど出来ることが増えるだけでも成長してるし、この子のペースもあるだろうからあまり考え込みすぎないようにしようと気持ち切り替えて、育児してきました!

ママリさんの投稿読んでて、ママリさんはすごい細かいところまでお子さんのこと見ててすごいな〜と思いました☺️
泣いて訴えることがないってのも、授乳や構って欲しい時のタイミングがママリさんが読めて対応出来てるからなのかな?と感じてます!
私そこまで自分の娘のこと、ちゃんと見れてないなと思いました😅
私はなかなか腰が重くて支援センターに初めて行ったのが5ヶ月とかだったんですけど、やっぱり何回も行くうちに色んなオモチャに興味示したり、他の子にも興味示して近寄ろうとしたり、刺激はもらってたみたいです👶🏻

色々思う気持ちはあるかと思いますが、少しでも良い意味でこんなものかなって思いながら育児出来る日が来ると良いなと応援してます☺️

はじめてのママリ🔰

うちの子も起きてたの?!ってぐらい静かにボーッとしてたり後追いもしません。ずり這いは出来ないし喃語もないし、ママリさんの娘ちゃんとあまり変わらない部分が多かったです👶🏻名前呼んでもスルーですし他の子より出来ることが遅かったり、ん?て思う事もありますがどれだけ考えてもまだ判断できない月齢だしその時が来るまで気にしないでおこう、この子の個性と思うようにしてます💦実際ママりさんの👶🏻見たわけではないのでどの程度かわかりませんが、私は考えて調べれば調べるほど気にしてしまうし、余計に気になる箇所も増えていく悪循環なので
自分のメンタル、子供の為にも逆に今わからない時期を楽しもうと思ってます!!