 
      
      
    コメント
 
            キイロ
ベビーベットですか?
うちは一緒に川の字で寝ているのですが、娘もそのくらいから寝る前に動き回ります😆
眠そうなのも一緒で、最近は
寝たかな?と思ったら急に起きて何語やらわからぬ言葉で話し始めるのがルーティンです笑
なので隣に並んで踏みつけられ、上で暴れられながら寝るの待ってます😇
うちはベビーモニターがないのでどんな感じかわからないのですが、近くにいなくても寝てくれるならモニターで少し見守ってみても良いかもしれませんね🌟
 
            はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません💦
8ヶ月半の息子が今まさにそんな感じで、GWで睡眠が乱れたせいなのかと悩んでました🥲
眠そうだから寝室に連れて行くと元気に私につかまり立ちしたり動き続けます。
途中途中で眠そうにするので、電池切れまで待てば寝るんですが、私がいないほうがやることなくて早く寝るのかいつも迷います💦
私も寝室に連れて行ったらすぐ部屋出てモニターで見守ろうかな😂
ママリさんのご質問のおかげて、なかなか寝なくなったのも成長の段階なのかなと知れました!
ありがとうございます😊
- 
                                    ママリ こちらこそ同じ近況の方がいて嬉しいです🥺 
 あれからモニターで見守るようにして、最初は私がいなくて泣いたりしてましたが1週間くらいで諦めたのか1人で寝てくれるようになりました😂
 体力がついてきて、一生懸命消耗してるんですよね🥹
 無理せず、しばらくモニターで見守るで良いと思います頑張りましょう🥲!- 5月9日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 1人で寝てくれるのすごすぎますね🥺✨ 
 寝室で暴れまわってるのも大体20分くらいすれば寝そうになるので、モニターで泣いてるのを聞いてるほうがちょっと辛くて🥲
 でもたぶんどっちかに決めてしたほうがいいですよね💦
 
 寝室で暴れるのは使い切らなかった体力を使い切ろうとしてるんですね😂
 じゃあそれまでに使い切らせれば寝室ですとんと寝るのかしら🤔
 でも寝室で1人で寝られるようにするのが今後考えると絶対ラクですよね!
 泣いてるの聞くの辛いですが頑張りますー😭- 5月10日
 
- 
                                    ママリ 泣いてるとそばにいてあげたくなりますよね😢😢でも逆にママが近くにいると興奮して楽しくなっちゃうのかな、と思って離れて見てます😂 
 一緒に寝てくれるのも今のうちだけだと思うので貴重なんですけどね🥹お子さんがすんなり寝てくれる日が来ますように🥹✨- 5月10日
 
 
   
  
ママリ
大人のローベッドの隣にシングル布団敷いてます!
宇宙語話すの同じです何かを訴えてますよね😂
やっぱりなにもしようがないですよね、、😵💫
今までは寝かしつけてから家事やったり自分時間過ごしてたので寝るの待ってたら何も出来なくて困ってます😵💫
近くにいなくても動き回りたいだけなのでモニターで見つつ、泣き出したら様子見に行くようにしたいと思います🥺