※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自分が驚くほどキレてしまうことについて悩んでいます。これは治るのでしょうか。

わたしのことです。
驚くほどキレてしまいます。
本当にキレるという言葉がピッタリです。
布団に入ってずっと寝ていなかったり、何度注意しても治らなかったり、いろいろあるんですが、
本当に暴れると言った方がいいのか?キレてしまいます。これは治るのでしょうか、

コメント

はじめてのママリ🔰

暴言吐いたりってことですか?

  • ママリ

    ママリ


    そうです

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足見させていただきました
    私も泣いてる我が子に言っちゃいます
    そして寝顔を見て反省します
    私もイライラしやすいタイプですが
    義母に話したところ、穏やかな義母も泣きやまない子供に落としたろうかって思っていたなど色々聞きました
    イライラしやすい、穏やか、などは関係ないと思います
    子供とはいえお互い人間なので、子供も私たちに腹立つこともあるだろうし
    私たちも腹立つことあります
    それを言葉にするかしないかだけです
    手を出さなければ、絶対に言っちゃダメな言葉以外はみなさん通る道じゃないでしょうか?
    ずっと穏やかな人なんてぜーーーっっったいいませんっ!😀✌️
    治す必要もないですしおかしくないです
    全力で向き合ってる証拠です〜キレまくりながら頑張りましょう🤣

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ


    これはみんな多かれ少なかれあるのですかね。
    極端に激しすぎるような気がして、私自身の人間性を、疑いました。
    なんで私はこんな人間なんだろう、
    ここまでキレたら虐待だ。
    などと思ってしまいます。
    ありがとうございます。
    どうにかして発散しながら子供には当たらず生活しなければ。
    少し前向きになれました!

    • 9時間前
ママり

自然には治らないと思います。
自分で自分をコントロールしなければいけません。
6秒ルールなどは試していますか?
お子さんにママはなんで怒ってるのかなどを説明されていますか?
私も怒ることあって、怒ってしまっていいすぎたあとは必ずごめんねをいいます。
そしてママはこれが嫌だったから怒ってしまったよと伝えています。

ちょこ

めちゃくちゃわかります!!
そして、今もイライラしています!!
何度も何度も何度も理由を話しても直してくれないし、もう腹が立って仕方がありません😮‍💨

りりり

分かります🥲
私もめっちゃ口悪くなったり怒鳴ったりしてしまいます🥲
そして寝顔や大人しくなった息子を見て反省する日々です…😔
私も元々短気です。
性格はなかなか治せないですよね😔💦
でもやっぱり良い事ではないと思っているので、どうにかして少しでも自分の感情をコントロール出来るような方法を日々模索中ですが未だ見つけられず…😅
とりあえず旦那がいる時は旦那にバトンタッチしたり、定期的に実母に頼ったりして息子と離れる時間を作ってます。

はじめてのママリ🔰

同じです
これは自分か?ってくらいイライラします