※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

登校しぶり行きたいけど行きたくないってどう対応したらいいか難しいー…

登校しぶり
行きたいけど行きたくない
ってどう対応したらいいか難しいー
ずーっとどうしたいのかわからず
休むのもちがう、学校にいるもちがう
学校で2.3時間グズグズ
それをおいていくの辛いから
泣かないでほしいよー😭😭😭

コメント

みるく

難しいですよね。
多少は厳しくしなきゃと思ってます!
それがどうしても乗り越えられず、心を閉ざしてしまったら
休む選択肢を与えたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自傷もあるので
    短時間登校にしたり
    休むといえば休ませたり
    行きたい気持ちがあるうちは
    少しでも頑張ろうって
    話しているのですが
    正解わからないですよね😭😭
    4年間定期的にこんな感じですが
    不登校にはならないので
    これでいいのですかね🥺

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

自傷もあるんですか💦?
原因はあるのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自傷もあります🥲
    学校に行きたくない理由は
    勉強が嫌疲れるですが
    母子分離不安も少し
    ありそうな感じします🥲
    発達もあり
    思い通りにいかないとか
    イライラしすぎると
    自分を傷つけてしまいます😭

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大事な我が子、自傷するくらいなら学校に行かなくてもいい
    って、気持ちと
    このまま不登校になって将来社会と断絶されたら…

    という焦りとが混在されてお母さんもお辛いと思います。

    発達の問題もあるとのことで、厳しくすればいいってわけでもなさそうですね?💦
    先生や専門家に相談などできていますか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も学校が全てじゃないと
    思っているので
    自分を傷つけてしまうくらいなら
    行かなくてもいいと思ってます🥺
    でも行きたい気持ちもあり
    本人も休む事も選べないんです😭
    なので頑張れるところまで
    頑張っておいでと
    泣いて暴れて自傷もしますが
    おいてきます🥲
    2.3時間すれば落ち着いて
    楽しく過ごせる日もあります🥺
    相談はしてますがゆっくり
    やっていきましょうと
    行きたい気持ちがあるなら
    様子見ながら行かせるのがいい
    と思うと言われています🥲

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人も頑張りたい気持ちがあるんですね!
    お母さんが優しく見守ってくれてるのでそれだけでかなり安心になってそうです☺

    同じようなお子さんをお持ちの方と繋がれるところとかあるといいですね…

    • 8時間前