
38週臨月。食の減らしすぎでか、頬がこけてきました。これまでは体重指…
38週臨月。
食の減らしすぎでか、頬がこけてきました。
これまでは体重指導がない病院だったので、
全く気にせず食べていたのですが、
34週からの里帰り先の病院から急に体重指導が入り、
ギリギリの上限ラインをいってるから気をつけて!
と言われました🥲
そこから運動と食事管理をしているのですが、
雪国のためここ数週間散歩もままならず、
(家トレやストレッチは最低限)
食生活の改善で主に体重管理してきました。
それからの検診では
赤ちゃんはしっかり体重を増やしていますが
私の体重は前回検診からキープかマイナスをしています。
看護師さんからは「体重頑張ってるね」と言われていたのですが、
今日母から「頬こけてきてない?食べなさすぎだよ!栄養赤ちゃんに行ってるよ!」と言われました。
確かに、鏡を見ると顔がゲッソリ、、、。
体重を気にするあまり、晩御飯はスープだけとか、検診の前日はお風呂で汗をかいたりと、ストイックすぎたかな…と思っています。
頬もこけてきてしまい、でも食べるとその分しっかり体重も増えるしで、どうすればいいか分からなくなってしまいました、、、
もう体重を測る検診も嫌いになり、早く生まれて来て欲しいです。。
ただの愚痴みたいな投稿になってしまいました🥲
- まるちょ(1歳0ヶ月)
コメント