※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが昼寝が短くなり、眠そうなのに寝ないことがあります。これは睡眠退行ですか?活動時間が増えたのか、体力がついたのか、どう考えるか教えてください。

これは睡眠退行ですか?ご意見ください。
生後5ヶ月の息子を完母で育てています。

3ヶ月を過ぎた頃から夜通し寝る日もあり、夜は20〜21時ごろ就寝、朝は6〜8時頃起床しています。
今までお昼寝は前回の起床から1時間半も経つと眠くなってグズグズし出し、2時間経つ頃には限界といった感じで寝ていましたが、ここ何日は寝かしつけようとしても寝なくなってしまいました。1時間半経った頃からグズグズ言い出すのは変わらずなのですが、目をこする、あくびをする、手足がポカポカなどすごく眠そうなのに2時間半〜3時間くらい起きています。
ご機嫌に起きていてくれればいいのですが、大抵グズグズしっぱなしです。本人も辛そうなのでできれば寝かせてあげたいですが、寝ません。
夜は以前と変わらず授乳寝落ちもしくはセルフねんねできています。

睡眠退行って、昼間だけってことあるんでしょうか?それとも5ヶ月になって体力がつき、活動時間が増えたということなんでしょうか?先輩ママさん方、これを聞いてどう考えるかご意見お聞かせください🙇‍♀️

コメント

deleted user

文章を読む限りでは、寝かしつけを始める段階で既に眠すぎるのかなと思います。
眠すぎて脳が興奮してうまく寝れない悪循環かなと。

もっと早く寝かしつけを始めても変わらないですかね🥺?

夜の方が寝るホルモンがしっかり出るので、日中の方が寝付きが悪くなることは考えられます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけはいつも抱っこでしていて、眠いサインが出る前に抱っこし始めたこともあったのですが、それだとつまんない!降ろせ!と激おこで…😂結局寝た時間は変わらずで、ただ長い時間抱っこしていただけになったので、最近は諦めてました🤦‍♀️もう少し粘ってみたほうがいいですかね?🥲

    • 3月20日
ゆきの

それは睡眠退行ではなくて、単に成長して昼の間起きていられる時間が長くなってきたのだと思います。ご機嫌で起きていられるか、なんとなく眠くてぐずってしまうかは赤ちゃんによると思います。
いわゆる睡眠退行の夜泣きが増えるとかではなくて、体力が付いてきた証だと思うので前向きに捉えていいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、言ってしまえばグズグズも性格ということですね😂そう言ってもらえて少し気持ちが楽になりました、ありがとうございます、前向きに捉えます!

    • 3月20日