※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

息子が他人や兄弟に暴力を振るう悩みについて、旦那の叱り方や自身の対応が影響しているのか、原因を探っています。外出時にも問題行動が見られ、悩みを抱えています。

4月で3歳になる息子なのですが
兄弟だろうか親だろうがお友達
誰であろうが気に入らないことがあると
叩いたり蹴ったり押したりします。

発語はほとんどありません。

この叩くのって旦那が息子を叱るとき
叩いたりするからとか関係ありますか…?

娘には手を出さなかったけど
息子には容赦なく手を出します。
娘は人を叩くとか一切なかったので
なんでこの子だけこんなに人を叩いたり
蹴ったりするのだろうかと悩んでます。。

旦那は喋られへんからじゃない?っていうけど
まあそれもあるだろうけど
私も分かりません。

最近は次男にも普通に👊で叩いたり
押したり蹴ったりするので
私も息子をダメじゃん!!!って
息子と同じように叩いてしまっていまします。。
じゃないとわからないのかなと
言葉でも伝わらないし、どうしたらいいかわかりません。

家の中はともかく、
外で公園とか行った時
滑り台でちょっと都合悪くなったら
他の子を押そうとよくするんですが
もうめっっちゃくちゃヒヤヒヤしてとめて
退散することが多いです。
買い物行くのも最近憂鬱になってきました。。


コメント

はじめてのママリ🔰

親が感情で動いて子を叩くのをやめられないのに、何でこの子は人を叩くの?というのは非常に矛盾してます😱子が人に叩いたりしないように、親がまず見本を見せなければならないところを、叩いて子育てしてるから余計悪化させてるようにしか思えません😓

あと、発語がない子は手が出やすいですよ。発語が出始めたら言葉で伝えられるようになるから少なくなります。療育や発達相談などはしてますか?発達障がいの有無にかかわらず、困り事がある場合は相談してみた方がいいと思います。

  • m

    m

    ありがとうございます。。

    1度、2歳半の時に相談に行きました!
    後日また改めてこちらから
    連絡しますとの事でした!

    3歳すぎたらまた来ますかね😶💭

    とりあえず旦那にも叩くのは辞めるように伝えようと思います💦
    私も何度も何度もちゃんと説明してあげたいとおもいます。

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは感情のコントロールが難しい子がいて、普通に言葉は達者だけど療育に通ってます。だいぶコントロールができるようになり、外出が楽になりました。
    言葉が出ないお友達もいましたが、療育に通ったら2ヶ月で沢山でてきた子もいるので、行政の力を借りるのも一つの手だと思います!
    こちらからお電話してみてはいかがでしょう?

    • 3月14日
  • m

    m

    ありがとうございます😭
    そうなんですね(>_<)

    してみようと思います💦!

    ありがとうございます😭

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

今どき子どもを叩く親がいるんですね…。暴行罪で逮捕されますよ🥲
発語がないのもお子さんがストレスを抱えてるのではないですか?
まずは親達の方から色々見直した方が良いかと…。

  • m

    m

    ほんとにほんとに。
    旦那の実家にいっておなじよえなことがあり
    旦那が息子を叩いて叱ると
    旦那のお母さんがそれは今の時代ダメなんだよ🙅‍♀️っていうと
    旦那の父がそんなん関係あるかぁ!
    叩いてわからさなあかんじゃあ!こいつら(旦那と兄弟たち)もそうやったやろぉ!!!とかなんとか、口論になってました。。

    私は絶対手を出さないようにしてたのですが、
    あーーまりにもめちゃくちゃ叩くので一度、二度叩いてしまったことすごく反省してます(´;ω;`)

    旦那にしっかり伝えようと思います。

    • 3月14日