※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

1歳3ヶ月の息子の発達に遅れや障害がある可能性があり、悩んでいます。詳しい方のアドバイスや話を聞きたいです。1歳半検診が心配です。

1歳3ヶ月発達障害について
※厳しいコメントや否定的なご意見はお控えください。不快になる方はどうかスルーでお願いします。
1歳3ヶ月の息子についてです。
まだ検査等していませんがおそらく発達に何だかの遅れや障害があると思っています。
今、障害があった時に受け入れる心の準備をしているところですが毎日毎日悩んで疲れました。

現段階での息子の様子ですが
目があいにくい、名前に反応しない、人と場所見知りなし、
模倣なし(少し前までたまに出来ていたバイバイ、パチパチが消滅しました)
抱っこあんまり好きじゃない、反り返り強い、
人に興味がない、指さし一切無し、発語無し、意思疎通なし

つみき一段つめる、ボタン押せる、不器用ではない
偏食や睡眠障害なし、喃語あり(まんま、パパパ、デイデイ、フーフーなど)
ママの事は分かっている、靴下と靴を見ると足を差し出してくれる、要求はクレーン多め、哺乳瓶は開けてと渡せる、
おいで、抱っこは分かっている、遠距離や仰向けではちゃんと目が合う、笑う、運動面は遅れ無しだけど体幹弱め、歩けるがフラフラ不安定。

後追いは本当に僅かでしたし、生活面では育てやすいタイプだとは思ってます、ですがこのような状況で定型ってことはないと思ってます。
もし発達障害や知的障害に詳しい方がいたら、息子は何に当てはまりそうか教えていただけたらと思います。

他の不安に思っている方の投稿を見ていても、模倣はしっかり出来てたり発語も少しあったり・・
うち本当に遅れてるのにってモヤモヤしたりする日々。
やっぱり将来についても悩みます
学校はどうなる、仕事にはつけるのか、本人は生きずらくないか、結婚とかはどうなるのか・・
周りには心配しすぎ、絵本とか声掛けしてみたら?とか
うちの子に限って何も無い!と主人や実両親も言います。
本当に悩んでるのに家族誰も分かってくれません。
同じくらいの月齢のママ友とかも、うちの子が発語無いの知ってるのに「うちの子発語少ない」ってこっちからしたらあるだけいいじゃんってイライラしたり。
それにもし障害あったら私仕事続けられますか?
とにかく今は同じ状況の方や、詳しい方と話したいです。

まだ2,3ヶ月先の1歳半検診が今から怖いです。

(普段は私も明るく育児出来てます、息子可愛くて大好きです。よくある、今の時期に悩んでも仕方ない可愛い時期がもったいない!っていうアドバイスは不要です。)

コメント

▶6人の怪獣

求めている回答になるかはわかりませんが…
今思えば全員何かしら発達障害のチェックリストに当てはまるような子ばっかりでした😅
でも現状は長女が知的グレー、次女が自閉症グレーです。
双子は言語発達遅延で療育に通ってますが、発達や知的の診断はつかないだろうって言われてます。
療育のスタッフの方ともナンカイも話してきましたが、「言ってしまえば、当てはめてしまえば誰しもがチェックリストにハマる。だからと言って必ず診断がつく訳じゃない」って言ってました。

それぞれできる事があってできない事ももちろんあって、これにハマるから発達障害!これにハマるから知的障害!ってことじゃないんだと私は思ってます。
結局は検査してみないとわからないことだし、検査して診断がついても「ほんとにこれなの?」って思うこともあるし、思う子も居ます。
まだ1歳3ヶ月ならそんなに心配しなくてもいいんじゃないかな〜と私は思います。

ちなみに双子は1歳半検診つみきやら大小当てることやら色々やりましたが、全部ひっかかりました😇(笑)
後でもう1回やろうか、と言われ2回やりましたが全くできずでした(笑)

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    求めているどころか、ご親切にコメントしていただき助かります。ちなみにグレーという診断はどっちとも言えない、という感じですか?言葉は話せたりするんでしょうか?差し支えなければ教えてください。
    確かに納得です。私の息子も簡単な模倣は出来ないのに靴下や靴は履くことを覚えたり、要求を伝えるのは上手だったり。
    こうだからこう!とは決まっていないんですね。
    なんだか少し気が楽になりました。

    • 3月9日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    長女は検査した結果、数値で見て平均グレー、どの項目か忘れちゃいましたけどどれか1つだけ黒に近いグレーでした😅
    なので人から見たら普通です(笑)ちょっとおバカなのかな?って感じで😂
    ただ全体的の幼く、語彙力もないので話すのも下手くそだしこっちの言ってる事を理解するのも苦手です🥲
    次女も自閉症の検査でほんとに真ん中で綺麗なグレーと言われました(笑)
    ただ特性はほぼと言っていいくらいでてない気がします🤔
    知的は約1歳遅れで、全体的に周りより幼くてこの子も会話で困ることが少々あるかな?って感じです😊

    • 3月9日
りの

お子さんの発達についてたくさん考えて調べられたんですね。
ママが感じている違和感や心配を一歳半検診で伝えましょう。そして関係機関で発達検査や行動観察をしてもらいましょう。必要だったら支援が必要かもしれません。
発達支援は早い方が絶対に良いです。愛する我が子を幸せにできるのは親だけです。親が調べて動くしかありません。私は仕事柄、親が受け入れられず初動が遅れ上手く支援に結びつかなかったお子さんを何組も知っています。
お子さんの悩みについてここで声を出し素晴らしいと思います。大丈夫です。ママがお子さんの為に動けばきっと方向になっていきますよ。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    1歳半検診で何としてでも伝えます、ちなみに早い方がいいと言うのは療育とかリハビリということでしょうか?だとしたら1歳半で間に合いますか?今から何かするべきですか?だいたい今は様子見と言われてしまいます。

    • 3月9日
  • りの

    りの

    早い方が良いというのは、療育は予約で6ヶ月待ちになるほど混雑していることがあります(自治体によると思います)なので相談→検査→発達支援に繋がるまで1年かかることもあります。重度のお子さんは短縮される傾向にありますが。
    支援も早い方が良いです。療育施設での支援や民間の発達支援施設で受けることができます。「一歳半で間に合うか」という考えではなく、その子の困っていることの土台を丁寧に積み上げていくというイメージです。家の建築をイメージしてほしいのですが、土台の基礎をしっかり築いてあげればその上に乗る柱や壁も崩れにくくなりますよね。
    療育ではその土台づくりを丁寧に行っていきます。

    今からできることは、調べることです。私の住んでいる所では、乳児でも運動遊びを通した発達支援を行ってくれる民間施設があります。そういった情報を得ることや、発達について本等で勉強してみると良いかもしれません。

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

保育士してます!
2歳でも発語ない子います!
その子は発達に問題なく今はとてもおしゃべりです!

ただ1歳半で3語が目安になっているので1歳半までに発語がなければ健診の際に相談して療育など通うのもいいと思います!

色々心配かと思いますが、しっかり診断が出るのはすごい重度でない限り早くても3歳、自閉症などだと小学校上がるまでは正確な診断つきません。
それぐらい発達のスピードは個人差あります!

今は発達障害があるかどうか、よりもお子さんの苦手な部分を手助けをしてあげるくらいに考えた方が気が楽になると思いますよ🫶

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます!
    保育士さんなんですね、私も4月から保育園にお世話になります。逸れた質問で申し訳ないですが、発達が遅れたりすると保育園を出ていかなければいけないとかってあったりしますか?

    保育士さんは日々色々なお子さん見ていますもんね。
    本当に個人差ってあるんだなと思いました。ただどうしようもなく悩む時があるんですよね、個人差だからとかまだ気にする時期じゃないというのは頭で分かっていてもつい我が子に限っては何かあるんではないか、とかネガティブになります。
    手助けっていい言葉ですね。なんだか救われました。

    • 3月9日
ソラ

私的には、ちょっと遅いかな!程度だと思いました。

うちの息子が今2歳で 病名無し。発達遅延で療育手帳持ってて、療育通ってます。

だいたいは、何かあると、運動面も精神面も遅れることが多いんですよね。

ままりさんの息子さんは、遅れてることもあるけど、できてることも多く感じます。

けど 悩んだり、どうしようとか悩んで疲れるとか それが出来ること自体が幸せだなと思いました。

僻みとか妬みとか全くそういうのじゃなく純粋に、私の息子ほど遅れてるともう諦めが入って、受け入れ態勢ついて、全然悩まなくなってくるんです😂

ちなみにまだ歩けないしペーストしか食べれないし一言も話せません!検査してるけど何も分からず、病名はありません。

沢山悩んで 疲れてしまう気持ち…すごく分かります。辛いですよね本当に。1歳半検診で、ままが思うこと沢山伝えてください!

気にしすぎとか言う人もいるけれど、もし気にし過ぎだと言われても負けないで。我が子のことです 気にしすぎなくらいで当然ですから☺️

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    息子さん病名なしなんですね。そういった場合もあること初めて知りました。
    悩んだり出来ることが幸せなんて考えたことなかったですが言われて見ればそうですよね。
    息子を見ていると遅れてる気がするけど成長も確実にしてる、とは感じています。
    ソラ様の仰る通りなんです。
    ありがとうございます😢気にしすぎな自分がおかしいと思ってしまっていたので救われました。

    • 3月9日
  • ソラ

    ソラ

    遅いと言っても、早い子に比べたら遅いのかな?程度に私は捉えました☺️

    繊細な方だとどうしてもデリケートになりやすくて、些細な事でも遅れてる…って思ってしまう親もいるんですよね。

    100パーセント何も無い気にしすぎだ!なんてことは、素人の私からは言えないです。

    気にしすぎだ。大丈夫。なんて言葉をかけたら、万が一今後なにかあった場合に、ままりさんの首を絞めてしまう事になるし。

    実際私の子が成長遅れてて病院初めて連れて行った時 先生達から笑われ 気にしすぎ、デリケートになりすぎ。などと、言われ ちゃんと話も聞いて貰えず返されました。

    けど今になってみたらやっぱり療育手帳出されて。あの言葉今でも忘れませんし、思い出すだけで嫌な気持ちになります。

    そういう気持ちになる人が増えて欲しくないから、私は頭から否定することをしないだけです🥲

    • 3月9日
deleted user

否定的な意見とはまだ早いと思う意見も否定でしょうか?

1歳3ヶ月なら発語なくても遅いですねとは思わないです。

模倣消失と書いてますが何回もやらされると飽きてやらなくなるのあるあるだし積み木積むのも模倣ですから。大人が積んだの真似て積んでますからね。積み木一個でも積めてるのすごい思いました😂
うちの子1歳半でやっと積めてそれまでは壊すだけでした!
毎日成長してるんです、来月にはもっと色々出来るようになってるだろうし2歳になったとき1歳3ヶ月ってまだまだ赤ちゃんだったなって思うと思います🙂

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    私の中で否定的と思うのは以前に「発達障害や自閉症の子を頑張って育てている親をバカにしてる!謝れ!」みたいな意見を見たり「精神科にかかれ」等、そういうつもりで言ってないだろうにというコメントなので、全然否定的ではいです。ありがとうございます。
    模倣って何回もやると飽きるんですね!!
    確かに新しいことで積み木やボタンは私がやると同じことすぐしたりしています。それも模倣なんですね。
    もっと息子を褒めてあげなければいけなかったです。
    そうですよね、0歳の時と今でも成長凄いですもんね。

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

指差しと発語については一歳半まで様子見で良いかと思います。
赤ちゃんって急に成長することがあるのであと3ヶ月のうちに出来る可能性も十分ありますよ!
歩くのがフラフラ不安定なのも一歳3ヶ月ならまだ心配する事ではないです。
読む限りは一歳3ヶ月で今の状況でしたらどれも個人差の範疇で発達障害にも当てはまらないかなぁと💦
今書いていらっしゃる状況が2歳過ぎても全く変わらない様であれば少し心配、3歳過ぎても変わらない様であれば自閉症スペクトラムの可能性が出てくるかと思います。

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    ちなみに、目線が合いずらかったり名前で振り向くとかって成長していけば改善されていくものなんですかね?
    結局は3歳くらいまではっきりしたことは分からないってことなんですよね。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コミュニケーションに関する部分は結構成長と共に出来るようになる事もあるのと3歳くらいまでは個人差が大きいので判断が難しいですよね💦名前で振り向くは成長したら振り向く可能性はあると思います!目が合いづらい点も、もう少し大きくなって、目を合わせないといけないと理解できる場面でも目が合わないとなると心配です。(息子がASDで普段は目が合わないの気にならないのですが先生と帰りの挨拶を一対一でする時に、年少から年長の今になってもなかなか目を見て挨拶できないです💦療育に来てる他のお子さんも同じ様に挨拶で目が合わない子が多いです💦)
    早くに診断される子もいますが、発達遅延というより酷い感覚過敏とか小さい頃からこれからも変わらないだろう特性がある子が多い印象ですね。
    これから保育園に通われるとの事なので集団での姿もしっかり見てあげると良いと思います!息子は二歳半から一時保育に通わせていましたが、絵本読み聞かせの時間に息子だけ他の事をやったり、その頃から集団に合わせる事が難しかったです😅

    • 3月9日
30代ママ

育児お疲れ様です😌


わかります。私もそれくらいの時期から何か違うまわりと。。って違和感を抱き始めていました。ちなみにうちの子は今3歳すぎで1歳半から発語なく2歳でも指差しもなくで引っかかってきました。まだ診断はされてませんが療育へ通っています。

1歳半くらいから2歳半前までバイバイが逆さまバイバイ。積み木は積む事もできましたがスイッチが入ると無心で横一列に並べていました😅なーんか変だよなって思ってました。名前を呼んでも何かに集中していたら無視。

言葉は2歳半までほぼなくて2歳半から療育へ行ったことと、3歳で幼稚園に通った事でだんだん出てきまして。とは言え未だに発音というか、
スムーズではない話し方ですが
昔にしたらだいぶ成長しました。

クレーンはいまだにありますよ😅

発語はうちの子も1歳すぎとかなんて
全くでしたよ!喃語すらなかったです😅もう少ししたら
少しづつ出てくる可能性は
全然まだあると思いますよ。


うちの子は自閉症があるんだろなって思っていますが、まだ3歳過ぎたばかりで少しづつ言葉は増えたので今は診断はされないグレーゾーンというやつです。

あと、家族がわかってくれないのも
めちゃくちゃ共感。うちの親も
療育行かせてるって言ったら、

は?そんなとこ通う理由がない。
アホになるよ!とか言われて悲しかったです。私だって、通わなくていいなら通わせたくない。でも何とか
前向きに考えての末の決断なのに
って悲しいしイライラしてました🥲
一度それで母と喧嘩してはっきり
自分の気持ち伝えたのでもう
ごちゃごちゃ言ってきませんが。。
妹に赤ちゃんができて出産したんで
成長がそちらの方が早いので
そちらの赤ちゃんばかり今は可愛がってますよ😅

なんかまとまりない文章すいません。
まだ1歳すぎですから全然まだ
色々成長されると思います😌
気になるようでしたら1歳半の検診でも
それまででも市の育児相談センターにかけて色々聞いてみてもいいと思います。

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    実母さんにそんなこと言われたら辛いですよね。
    言葉出てきたと聞いて少し気が楽になりました。
    このまま一生会話が出来なかったらどうしようって悲しくなる時があったので。
    ありがとうございます。

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

わたし的にですが、1歳3ヶ月出来ることあって凄い思ってしまいました😂

自閉症、知的障害います。
1歳3ヶ月とき。
バイバイ、パチパチ理解無いと言うか出来ない、真似すらない。

積み木積めない、ボタン押せない。
要求クレーンすらなく、意思疎通全くなかったです💦

1歳3ヶ月クレーンして言葉覚えていきます。

クレーン=自閉症出はなく、クレーンも成長とも出てくると年齢悪いわけではないです。

名前に反応しないはまだ名前分からないから反応しないあります。
他のことで反応するのでたら反応できてるので大丈夫です。
人見知り、場所見知りこれから出てくると子いればそのままない子います🤔

いま成長時期してる最中だと思います。

発達障害、知的障害今の感じですとまだ当てはまらないと思います💦

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    そうですか、まだ決めるには早いんですかね。
    周りの子に比べて違和感だらけだったんですが成長はしてるんですよね。様子見てみます!

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ決めつけるのは早いかなぁと思います💦
    うちの子1歳半まで様子見でした💦

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

一歳3ヶ月でそんなに気にならないかな、というのが印象ですが…同じような感じだった(今でもです)のでお気持ちわかります。

発語ありますが全体的にままりさんのお子さんと同じような違和感をずっと感じています。

うちが1番気になるのは、
目が合いにくいし、
名前に反応しなこと、
多動です。


抱っこも好きじゃなく、手を繋ぐ飲も苦手で…
うちは多動があるのでとにかくじっとしている事が苦手でどこかに走って行ってしまったり、ご飯を座って食べれなかったり育てにくさを感じてます。

クレーンもあるし、手先や体の動きがぎごちなく不器用感あります。体幹弱めでしょっちゅう転んでます…。

小さい時から心理士さんや保健師さんに診てもらってますが、
人より物
視覚優位
手の感覚過敏
自閉症っぽい特性あると言われています。

発語より言っていることの理解が大切とよくママリで見ていたので…理解があるのかないのかあやふやでとても心配です。

うちももうすぐ一歳半検診で、まず待つ事ができないのですっと追いかけ回してる気がしてとても憂鬱です🥲

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます!
    発語があるの凄いです。
    名前に反応ないの悲しくなりますよね。一歳半検診今から憂鬱です。周りが喋れたり色々出来てるの見るのも苦痛です😭

    • 3月17日
ゆかっぺ

軽度知的と自閉症と3歳半くらいで診断されました。
同じ頃の息子は、

同じこと
・目が合いにくい
・名前に反応しない(何かに集中しているとき。反応するときもある)
・人への興味、指差し、発語、意思疎通なし
・クレーン多め
・生活面では育てやすいタイプ

違うこと
・抱っこ好き、そり返らない、
・体幹強め
・1歳半健診で積み木だけはできた
・おいで、抱っこなどはわかる
・後追いあり
・人、場所見知りはそれなりにあり

です。

でも最初は自閉症だとは思ってなくて、目も当時は合ってると思ってたので発達障害の何か(学習障害とか)だと思ってました。


他の方もおっしゃってますが、何かに当てはまるからと言って自閉とは言い切れないし、当てはまらないからと言って自閉ではないとは言えないと、お医者さんにも言われました。

他息子の主な特性は
・発語が極端に遅い、今でも全然喋れません。話通じない
・手先が不器用
・車の目線になって車など動かす
・同じ動画を繰り返し見る
・横目
です。

でもやはり1番は、コミニュケーションがとれるか、相手の言ってることを理解できるか、だと思います。
目が合いにくくて人に興味がなく、こちらの言葉がなんだか素通りしてるような気がしたら、コミニュケーション取れてないと思います。自閉の傾向は高いのかなと、個人的には思います。

ただうちの子は3歳過ぎてから人への興味はかなり出てきて、今は友達と遊びたい欲強いです。
社会性は出てきています。
発語も出てきましたし、トイトレとかも意外と早く終わりました。多動はない子なので習い事も始めてます。成長は必ずします。

将来については私もすごく考えましたし、今でも悩み、涙することもめちゃくちゃあります。多分それは一生ついてまわると思います。
ポジティブに考えられる時期もあれば、ネガティブな時期もきて、気持ちが不安定になることも多くなります。

おそらく自分が経験してきたようなことはできないだろうなと考えることもよくあります。
学校帰りに友達と遊んで帰ってきたり、家を行き来したり外で子供だけで遊んだり。
部活に行ったり恋愛したり、結婚して子供を作ったり、普通と言われる人生は歩めないんだろうなと。
せめて知的がなければ、友達と話したり遊んだり、普通に学校でみんなと一緒に授業受けたりできるのかもしれないのになとか。

ただ学校については、身体的な障害がない限りは学校自体は通えますし、
仕事は、支援学校的なところだと就職斡旋してくれますし、障害者年金もらえる場合もありますし、それなりのお金はもらえるであろうと考え、普通の人生送ってニートになる人もいるくらいだからまぁ大丈夫かな。とかポジティブに考えられるときもあります。笑


どんなに話しかけても無意味なくらいスルーされるときありますよね。うちの子だけかな?😂

仕事はなかなか正社員ではキツくなってくるかもしれないです。療育に通わせるときに送迎したり。行かなきゃいいだけの話かもしれませんがやれることはやっておいたほうがいいと思うので、もし療育受けるなら結構厳しいかもしれません。

心配しすぎとか気にしすぎとか、そんなんうるせーよって感じですよね🥺
1番近くで見てる母親がなんかおかしい他の子と違う!と思うんだから、そうなんですよ。私はそうでした。

気にしすぎて当たり前なんですよ。ほらなんでもなかったじゃん!てなれば、別にそれでいいんですよ。あーよかった、で終わる話ですから。無駄じゃないと思います。

ただその予感が的中したときに、あのとき動いてればよかった、って後悔しないように今からできることをやってあげるといいと私は思います。

結果何でもなければ、それでいいんです。療育もやっぱり必要なかったね、発達外来もたくさんの検査も相談も必要なかったね、となれば必要なくなったときにやめれば良いだけの話なんです。

やっぱり必要だったね、って思うときが来るかもしれないその日のために考え、悩み、動き始めるべきだと私は思います。

文章まとまりなくてすみません、あと不安煽るようなこと言ってたら本当にすみません……

はじめてのママリ🔰

うちの子のこと?!というくらい似た状態です。
うちの子は睡眠障害酷いです。寝ません。寝ても起きます。何も出来ません。
歩き始めてけっこう経ちますがフラフラしてます。積み木詰めません。
まだミルク飲んでます。ミルクと哺乳瓶大好き。白いご飯もBFも嫌いです。

1度行政の受付に相談したことあるのですが「お母さんがいうことが当てはまるならこの子はなにかの障害があります」と言われました。「でもだいたいの子供は当てはまりますし、当てはめようとしたら誰でも当てはまります」と。
多少障害があっても社会生活をするにあたって困ることがなければ障害とはなりませんというようなお話でした。

また知り合いの保育士さんがいうには「一歳半検診のあとは3歳検診だからだいたいの人がひっかかる」とのことです。
検診は地域差あるのでなんともいえませんが、他の保健師さん曰く「1歳半から劇的に伸びる子が多いから一歳半検診時点では出来ない子の方が多い」らしいです。

うちの子がグレーっぽいから慰めてもらってる可能性もありますが…
とりあえず一歳半検診まで待ってみて、それから決めようと思ってます。
検診後不安があるならもう一度行政に相談→療育or病院紹介と話をしたので、下準備は済んでいるというか、そんな感じで気持ちに余裕を作りました。
ムリヤリ気にしないようにしている感じです。
本当に心がしんどいですよね。
比べちゃダメだとは思うけど、隣の赤ちゃんが静かに座っているのを見ると本当に悲しくなります。
私はいつまでにこうだったらこうする、と決めてから少し楽になったので、良かったらままりさんも行政に相談してみてください。
いろいろ提案してくれると思います。

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    似た状態なんですね、毎日色々考えますよね。
    私も1歳半までよ待ってから決めます。保育園には先に不安事伝えて下準備もしました。
    分かります、近くですれ違う赤ちゃんが指さし出来てたりすると悲しくなったりします。

    • 3月17日
あーまま

目が合いにくい〜意思疎通なしの部分を我が子を見て感じたら、発達障害を疑うのは当然だと思います。
もうすぐ1歳3ヶ月になる娘がいますが、目が合いにくい〜意思疎通なしまで挙げられている事項1つも当てはまりません。クレーンもされたことないですし、後追いはずり這い始めた頃からずーっとしてますし、意味のある発語のレパートリーも増えてきています。

旦那さんやご両親よりもずっと長く見ているままりさんが感じる違和感を大事にして良いと思います。

ただ、発達障害はゼロか100ではなく傾向ではかられるので現時点で何かを特定していくのは難しいかと思われます。自閉とADHDは併発も多いですし。何かしらの発達障害の可能性と考えて療育などを調べておくことが今できることかと思います。

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    そうですね。私の感覚を大事にします。
    あーままさんのコメントを見るとうちの子はやっぱり発達障害なんだと思ってしまいました。
    定型発達されていて羨ましいです。

    • 3月17日
  • 美織

    美織

    横から&少し前の質問にすみません
    あーままさん?この方めちゃくちゃ感じ悪いですね
    すごく不愉快でした
    うちの子はこんなできるんですよ!自慢ですかね?
    ちゃんと相談文読んでるのかな?他のママ友さんのこととかも書いてるのに…

    うちの子も今1歳4ヶ月ですけど、ままりさんのお子さんとほぼ同じです
    でもあれこれ動作理解したり、ママの理解があったり、積み木が積めたり、うちの子よりもできることたくさんあるなと思いました!

    お気持ちなんかもすごく似ていて共感しながら読んでました!
    普段はいろいろ忘れてめちゃくちゃ可愛がってますが、ふとダークサイドに落ちて検索魔になります笑

    検索魔中に見かけたのですが
    「診断は子に困りごとがあるから助けるためにつける」という言葉が響きました。
    診断をつけてもらえたら療育に繋がれる→子のためになる ので。
    だから自閉傾向などが少しだけあっても、困り事がなければつけなくてもいいそうです。

    また、療育で伸びて卒業になり小学校から通常級に通うって方もたくさん見かけました!

    それで私の中で少しだけ前向きに考えられたような気がします。
    とはいえ、またこうして検索魔になってしまうのですが…

    ちなみに、うちは模倣一度なくなりましたが復活しました!
    ブームがあるみたいです
    なので、お子さんもまた急にやるかもしれません😊

    うちの子も、ままりさんのお子さんも、これからぐんと伸びますように!

    • 3月31日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!とても救われました・・
    結構周りに、どうみても心配ないお子さんに対して「うち1歳5ヶ月なのに単語3種類しかなくて~」「発見の指さししかしなくて焦る~」とか言ってる人多くて・・・ある意味本当に心配はしてるけど私の息子みたいに明らかに遅れてる子の前で言うことで
    自分の子はまだマシ!と思うために言ってるんだろうなーといつも感じてます。
    ただここまではっきり違いを言われた事は今までなかったので傷付きましたけどね・・笑
    きっと、あーままさんのお子さんの様に定型発達されている子を見ている親御さんからしたらうちの息子の様子は明らかに発達障害だと思われたんだと、現実を突き付けられた感じでした。同じ月齢のお子さんいらっしゃるんですね😊
    1歳4ヶ月って微妙な時期で本当にモヤモヤしますね。
    普段は色々忘れて可愛がり、急にダークサイドって共感しかありません!!笑
    響く言葉ありますよね、、その言葉すごくありがたいですね。
    私も身体が不自由なお子さんがいる方が「発達障害があっても一緒に歩けて、笑って、ご飯食べてるところが見れる。なんて幸せな事でしょう」って仰っていて響きましたし、息子が生きて笑ってくれる毎日に幸せを感じることも出来たんです。
    ただ、それをまあまあ親しいママ友に話したら「たしかに響くけど、身体障害より発達障害の方が困ると思う。見た目が普通なのにおかしいって見られる」と言われてしまって・・もうそのママ友のこと嫌いになってしまいそうでした。うちの子が発達ゆっくりなの知っててそれ言う?って。だいたいの人は個人差だよとか、見た感じ遅れてるかんじしないよーとか色々励ましてくれたりしますけど、ちょっと不安煽ってくる人もいたりしますね。それに一喜一憂してます。

    明日にはこれが出来るかな、来週にはこれが出来るかな、とか考える日々です。
    ふと、先のことを考えたら不安になりますけどね、、
    療育行くのかな?小学校どうなるかな?仕事は?結婚は?
    もう疲れてしまって・・

    すごい!!模倣復活ですか😊
    うちはたまーーに気が向いたらパチパチとかだけです😂
    本当にこれからお互い子供が成長してくれたらいいですね!

    私が傷付いたこと共感してくれたり色々言っていただいて本当にありがとうございました!すごく救われました😊

    • 4月1日
  • 美織

    美織

    定型に見えて折れ線型で発達障害が出てくる子もいるので
    何自慢げに言ってるのかな?と思ってしまいました笑

    身体障害より発達障害の方が困るなんてことないと思います。大変さが違うだけじゃないかな?と🤔
    例え体が健康で発達に問題はなくても、本人の性格が攻撃的とかお友達とうまくいかないとかそういうこともあると思いますし。
    ママ友さんのこと嫌いになりそうって優しすぎます、私なら縁切ってます笑

    先のこと考えると不安ですよね。
    療育って仕事しながら通えるのかな?とか
    保育園で加配つけられるのかな?とか
    もういろいろ😮‍💨
    でも、今やれることって定型でも発達障害でも同じだと思って割り切ってやれることやるしかないのかなと思ってます(それでも不安にはなっちゃいますけどね…!)

    うちは模倣はそこそこしてくれますが、
    指示通らないし、いただきますとかそういうの以外は言葉通じなくて(意味を理解してるかも微妙)
    おもちゃの遊び方も投げる、置く、ぶつける、転がす、とかしかないです。
    ママのことわかって、要求をクレーンできて、積み木つめる
    ままりさんのお子さんの方がすごいなと感じてしまいます👏
    ママに要求できるのって発語の第一歩って感じします!

    こちらこそお返事ありがとうございました😊
    同じ立場の仲間がいて嬉しかったです!
    ここで酷いこと言う人や、ママ友さんのことなんて気にしないでくださいね😌✨

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

お気持ちすごく分かります!
悩んでも仕方ない、どんな我が子でも愛してるのに変わりはない
だけど、悩んで悩んで、考えたくなくても考えちゃいますよね💦
愛する我が子に変わりはないけど、でもできたら定型発達がいいなと思ってしまいますよね。

最近は、定型って普通って何だろう?人間はロボットじゃないし、何かができる時期とか順番も人それぞれだよな〜とか
医者や研究者、歴史上の偉人にも発達障害の人は多かったと聞くしな〜とか
頭の中で都合よく変換しています😂

兄が支援級の担任をしていたのですが、肌が黒いとか白いとか、背が高いとか低いとかと同じで個性なんだよ、と言っていたのを聞いてからは完全にではありませんが、ネガティブな考えも減っていきました。
それでも不安はつきませんよね💦

私の息子は1歳半検診で療育センター受診を勧められましたが、2月に問診票を出したのに、受診の予約取れたのは9月です🥲
早く療育を受けさせたいので、受診までの待ち時間、すごくヤキモキしています。
他の方がおっしゃるように、療育に通うことができるのはとてもありがたいことだと思うので、まだまだ今の状況を悲観しすぎなくていいと思いますよ☺️