※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の服装について相談です。5ヶ月の娘が入園するので、他の赤ちゃんの服装事例を知りたい。首は座っているが、寝返りはまだ。関東在住で、春〜夏の服装について教えてください。

生後5ヶ月頃の保育園での服装について教えてください。
来月4月からの入園が決まりました。
今月で5ヶ月になる娘で、首はほぼ座っていますが、寝返りはまだまだです。
お家ではロンパース+ロンパース下着を着ていますが、保育園に預けるとなる先生たちボタンがめんどくさいかな…と気になりました。
初めはロンパース+短肌着でしたが、結構元気に動くので肌着が中で上がってきてしまうのでロンパース肌着にしていました。
保育園の面談では服装はなんでもいいよ〜とのことでしたが、みなさん同じくらいの月齢の赤ちゃんの保育園着はどうしているか教えて欲しいです。
こちら関東住まいで、来月には暖かくなってるかと思うので、春〜夏についてお聞きしたいです。
0歳入園は初めてなので勝手が分からず…。
よろしくお願いします。

コメント

aoちゃん

うちの園はロンパース禁止なので、ロンTとズボンと半袖肌着買いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    セパレート指定の園多いみたいですね。
    うちも寝返り見据えてセパレート少し買っておこうと思います。

    • 3月8日
mama(☺︎

今年の4月から5ヶ月の娘が保育園行きます!
千葉県住みです!

服装はカバーオール+ロンパース肌着です。
長男は生後3ヶ月から入園していましたが、長男はカバーオール+コンビ肌着で生後5ヶ月頃からロンパース肌着に変更しました。

0歳児は保育士さん1人あたりベビー3人までなので、そこまでぱちぱちで大変ではないかな思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    千葉県近いです☺️🌸

    なるほど、3人までならそんなに気にしなくても大丈夫ですかね。
    首は座りましたが、まだどっしりしている感じじゃないのでカバーオールもどうかな…と思っていたので安心しました。

    • 3月9日
めろ

保育園で特に指定されなかったなら
新しく買うの大変ですし
ロンパースでも良いと思いますよー
夏頃(半袖から)セパレートにするとか!
早ければ5月くらいから半袖着ますよね〜
半袖からセパレートのタイミングでちょうど良い気がします。
うちの子も(下の子が今5ヶ月)、夏からセパレートにしようと思ってます。

私は保育士で0歳児クラス何回か担当してたんですが、
5ヶ月くらいならロンパースでもセパレートでもどちらでも大丈夫かもです。ママさんが着せやすい方で。
寝返り激しすぎて、ボタン止める時に何回も戻すとかだと大変かもですが😂(それでもできますけどね)
お座りが上手になってきたら
座ってズボン履かせたりするので
セパレートが良いですが🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    はい…お洋服お金かかるので迷っていました🥲
    保育士さんのご意見ありがたいです。
    うちも半袖頃を目安にセパレートにしてみようと思います!
    ボタンぷちぷちは結構めんどくさいので、早くカバーオールorセパレートにしたいのですが、まだ首もがっしりしている感じではないので迷ってました。
    夏頃を待ちます☺️🌻

    • 3月9日
りぃー☺︎初マタ🎀ママ

E.T.Ψ(Θ)_(Θ)Ψたただちみたみむにたあてつ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かわいいです☺️

    • 3月9日