※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃまる
ココロ・悩み

育休に入るのが怖い。1人目の育休は孤独で、再度の育休も不安。寂しがりやで心配性で、ポジティブな方法やアドバイスが欲しい。

育休に入るのが怖いです。
1人目の育休はコロナ禍でずっと孤独でした。
実家も遠く友達もおらず、旦那が仕事に行くたびに1人牢獄にいれられている気分で、早く帰ってきて欲しいと毎日思っていました。
子どもは可愛いしお世話も何だかんだ問題は無かったですが1日が長く同じ毎日の繰り返し、今日はどこに散歩に行こうかと考えるのも大変でした。
仕事復帰すると、大人と話せることが楽しくて人に会うために仕事に行きたいと思うくらいでした。
復帰後約一年で再度、産休育休です。
正直、産んで誰かが子どもを見てくれて、保育園の送迎、家事までしてくれたら産後すぐにでも働きたいです。
男性みたいになりたい、、、。
元々人と話すことも好きで、寂しがりやで心配性、メンタルも弱く過去にパニック障害になったこともあり、たまに体調を崩すこともあります。
子どもの病気等で仕事を2.3日休んで家に引き篭もるだけでもきつかったです。
産前産後、3ヶ月は実家にお世話になるので家族がおり楽しく過ごせるとは思いますが、自宅に帰ってきてからがまた孤独との闘いかと思うと怖いです。
何かポジティブになれる方法、楽しく過ごせる方法、考え方等アドバイスいただきたいです。

コメント

しぴ

支援センターめちゃくちゃ通ってますよ☺️!

1日中予定がないとほんと時間余っちゃいますよね、、
そんな日は(寝てる間に、遊んでる間に)ドラマ映画みまくってます♡
なんだかんだしてる内に上の子のお迎え時間になってあーもうこんな時間?てなってます♡

  • ちゃまる

    ちゃまる


    回答ありがとうございます😊
    私も、上の子が8ヶ月の時に支援センターデビューをし、もっと早く行けば良かったと後悔しました!
    そして、大人と話せることが嬉しすぎてめちゃくちゃ色んなママさんと話してリフレッシュしていました!
    確かに、次は上の子のお迎えもあるし、保育園の先生やママさんと毎日顔を合わせるので前ほど孤独ではないし、時間もあっという間に過ぎそうですね!
    そう思うと気が楽になりました😊

    • 2月11日
  • しぴ

    しぴ

    私も1人目の時は孤独との戦いでした😢早く誰か帰ってこないかなってずっと考えてたので気持ちすっごく分かります、、🥲
    今回生後2ヶ月のときにセンターデビューしました!笑
    子供はまだ遊べなかったですが、自分の気分転換として行きました😆

    • 2月11日
deleted user

全く状況が同じすぎて自分の話かと思いました🥲
2人目は欲しかったけど、1人目の時の育休期間を思い出すと…って感じで💦
辛くて辛くて働いてる方がよっぽど楽しくて、仕事復帰してからはやっぱり家以外の居場所ができ楽しくて楽しくて🥹
そして今2人目産休に入っていますが、またどうなることか不安です😭
また、病んで毎日泣くんじゃないかと思うと怖くて子供には申し訳ないですけど一年待たず自分の心の為に早めに仕事復帰する予定です🙏

そして2人目はあの時と同じようにならない為に、どうにか大人がいる場所に毎日行ってます!
支援センター、近いところだけではなく車で色々なところにいきママ友にも遊んでもらいとにかく家にいません!
1人目の時病んでカウンセリングしましたが、とにかく家に引き篭っていたのでカウンセラーの方に日の光を絶対浴びてどこかに遊びに行き大人と話した方がいいと言われたので今の所忠実に守ってます😌
今の所1人目の時よりはあっという間に時間が過ぎ、寂しい思いはありますがましな感じです🥲

周りの友達に聞いても、育休最高!一年伸ばしたい!や、復帰したくないって方ばかりだったので、私と同じ方がいて安心しました🥺🙏
お互い頑張りましょうね😊

  • ちゃまる

    ちゃまる


    回答ありがとうございます😊
    同じような方がいて安心しました。
    私の周りもほぼ育休を楽しむぞ!という方ばかりでしたので💦
    そりゃ実家や友だちがいていつでも会えたら私も育休も楽しめますが、ほぼ旦那と子どもだけなので平日は孤独です💦
    私も日光たくさん浴びるようにします!
    ほして、まだ産まれてもないですが2人目は早めに復帰考えてます😢
    やっぱり毎日化粧をしてそれなりの服を着て人と会って話すことが私にとっての日常であり、楽しみなことだなとつくづく感じます。
    毎日、化粧もせず1日中パジャマで赤ちゃんと2人きり、ひたすらテレビやスマホを見る毎日なんて考えただけで終わってます😢

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当に常に旦那が夜帰ってくるのをひたすら待ってる生活でした😢
    とにかく支援センターなど行ってママさんとお話ししてっていうのを意識してます🥺
    私も本当に一緒で1日中部屋着ですっぴんでだらだらテレビと携帯見て病んでの繰り返しで…
    毎日早起きして着替えてメイクして仕事に行く生活が恋しいです🥲
    お互い早めに復帰するという事なので頑張りましょうね😭🙏

    • 2月12日
  • ちゃまる

    ちゃまる


    お返事ありがとうございます😊
    全く同じですね😂
    本当スマホばっか見ると病んでしまうので、ニュースなども見ないようにしていました💦
    私も支援センターに行くようにします❣️
    今日も1日頑張りましょう☺️❤️

    • 2月13日