※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の息子の発達が心配です。運動は歩けるようになりつつあり、言葉の発達が遅れています。好きなことやできることもあります。皆さんの意見をお聞きしたいです。

1歳6ヶ月の息子がいます。
発達が遅く心配です。

運動面
最近ようやく1人で歩けるようになりました。
5mくらいは物を持ちながらでもトコトコ歩いています。
靴の購入も考えてます。
ただまだハイハイは抜けてません

言葉
個人的に一番心配なのは発語です。
1歳4ヶ月くらいの時にママって少し言い始めましたが最近はいいません、、
最近は、んぱっ、あぱっ、て言い始めて聞きようによってはパパとかあんぱんみたいに聞こえるような、ってレベルです。
マンマできたよーというと食卓には来ますし、行ってきますとパパがいうとバイバイするし、いただきますと私がいうと手を合わせるし、いないないって言ったら自分の目を隠すし、パパ探しに行こうというとパパ探しに行きます。だから完全に言葉を理解してないわけではないと思いますが、、

出来ること、好きなこと
かくれんぼすきです。布団の中とかに私が隠れていても笑顔で見つけてくれます。
本が好きでよく渡してきて読み聞かせします。途中でどっか行くこともありますが、、
ご飯はよく食べます。好きな飲み物ならコップ飲みも出来るようになりました。スプーンは私がすくってやったら自分で口まで運んで食べます。
指差しはよくします。ただ、わんわんどれ?りんごどれ?とか本でやっても中々正解しません。指はさしてくれるんですが、、

皆さんのご意見よろしくお願いします。

コメント

りり

気になることはありませんでした😊
言葉も発語じゃなくても言葉の理解ができていたり、指差しが出ていれば引っかかることはないかなと💭

発達の個人差が大きい時期なので、全くママの言葉が通じないなどなければ大丈夫ですよ!
検診内容全てできなかった息子でさえ、日常生活に困難がないからと様子見でした🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    少しでも刺激を与えてあげようと最近は支援センターに行き始めました。色んな子と触れ合って成長してほしいものです。

    • 12月25日
さとこ

専門家でも医師でも保育士さんでもなんでもない、ただの母親ですがコメントさせていただきます🙇‍♂️

私も息子の発達で悩んでいて自治体で行っていた小児科医の講話や発達外来で相談してきました。また、息子は1歳半検診後に親子教室の案内をされて、相談員さんとも話したのでざっくりした内容になりますが教えてもらったことをまとめます✏️

自治体の医師の講話
・1歳半までに歩けばOK、3歳までに発語あればOK
⇒この先生は早期療育に疑問を感じているような話で、困り事がないなら療育行く必要はないとの考えのようでした。

発達外来①
・応答の指さしよりも発見、共感の指さしがあるかどうかを注視した方がいい
・多少環境が変わっても指示が通るなら状況や場面で判断してるのではなく、言葉で理解してると思っていい

発達外来②
・まずは目が合うかどうか、他人に興味あるかどうかが大事
・大人の遊び方のコピーができるかどうか、同年代のお友達の遊び方のコピーができるとなお良し
・応答の指さしよりもやっぱり発見、共感の指さしの方が気にしたい

相談員さん
・1歳半検診で応答の指さしできなくても心配しなくていい、できない子はたくさんいる
・身辺自立はどんどんさせる、させることで成長する

息子は未だに発語が無いのですが、医師や相談員さんの話だと「この人と話したい!遊びたい!」みたいな他者への興味が発語に繋がるとのお話でした。その興味の第一段階が共感の指さしで、そういう行為がある子はいずれ発語があるから大丈夫とのことでした☘️書かれていることを見ると指示は理解してるようですし、音声模倣もしてそうなのでそのうちお話してくれるんじゃないのかなと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しい情報ありがとうございます。
    これ欲しいとかこれ取ってみたいな指差しは結構するので少し安心しました。

    身辺自立っていうとないないとか着替えとかですかね?
    色々出来るようになって欲しいですねー

    • 12月25日