※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るま
お仕事

保育園落ちたが、育休延長を希望。職場に連絡が憂鬱で、上司に電話し、9月面接で相談済。報告後、挨拶・謝罪は必要か。

保育園落ちました😱
例年なら普通に通ってる点数なのに。ショックです。

3歳児と1歳児同時入園で下の子が落ちました。
職場に連絡するのが憂鬱です。。。

上の子をR6年4月から保育園通わせつつ再来年R7年4月まで育休延長して、下の子2歳児で申し込み、復帰にしたいと思っています。(3歳になる月まで育休がとれる職場です)

ただ、1人目の育休中に2人目妊娠で育休連続ですでに4年くらいお休みいただいており、職場に他にも育休の人がいるため報告しづらいです💦

職場には4月復帰予定だが保育園落ちたらもう1年延長させてもらいたい旨は9月ごろの面接で相談してあります。

まずは職場の上司に電話するのですが、どういう言い方をしたら良いでしょうか。
また、電話で報告の後改めて職場に挨拶?謝罪?に行くべきなのでしょうか?

連絡しなきゃいけないのは分かってるのですが、憂鬱すぎます。背中押してください〜😭

コメント

💸空から降ってきて💸

そもそも職場に連絡もそうですが
下の子が落ちたら
上の子も辞退になりませんか..?
自治体によるんですかね..

それによってどのような対応するか変わりそうな気がします🤔

もし上の子辞退ではないのならスルーしてください。

  • るま

    るま

    うちの自治体、3歳児以上は在園中に育休復帰するなら通えるみたいなんです。
    書き漏れですね、ご指摘ありがとうございます😊

    • 12月17日
ママリ

ショックですね😨
ところで、就労で申し込みされたんですよね?
上の子を来年4月から保育園に通わせるなら復帰しないとダメなのでは…
就労で入園したら、復帰の期限が当月とか翌月とかにありますよね?
来年から保育園と書かれてますが、幼稚園の書き間違いでしょうか🤔

上司には、正直にお話しするしかないかなと思います。
保育園に入れず来年の復帰が難しいこと。
復帰はR7年になること。
を、まずは電話で一報入れます。
上司に別途時間をとってもらえそうなら、直接話をしに行きます!

  • るま

    るま

    うちの自治体、3歳児以上は在園中に育休復帰するなら通えるみたいです。就労→育休に区分変更する書類をだせば、そのまま4月から育休終わるまでOKらしいです。
    正直に言うしかないですよね😅電話の様子次第で直接行くことにします!
    ありがとうございます😊

    • 12月17日