※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

体調不良で運動会に出席できず悩んでいます。息子の運動会が控えており、自律神経失調症の症状が出ています。どうしたらいいか迷っています。

【体調不良で運動会に出席できない悩みについて】

体調不良が相次いで、そこから自律神経失調症になってしまった感じです。
今現在、めまい、吐き気、食事はほぼ摂れず、頭痛、ふわふわ、動悸、パニック障害もでており呼吸が苦しいときがあります。汗もでにくく、手足にだけかきます。
毎日をやり過ごすだけで辛いです、、

YouTubeなどで見た、背ぼねのストレッチや、漢方薬など色々試そうと思っていますが、来週息子の運動会の係りで予行や10月頭には運動会もあります。。
今の状態じゃ、出席も怖くどうしようと悩んでいますが、、皆さんこんなときはどうしますか?💦
幼稚園入って初めての係り、息子にとったら初めての運動会なので、どうにかしたいのですが考えると一日中動悸がしてしまいます。
自分が嫌になります、、

コメント

ひまわりママ

大丈夫ですか💦

漢方に強い心療内科は行かれてはどうでしょうか?
抵抗はありますかね‥?

運動会の仕事は旦那さまにお願いすることはできませんか?

私も1年半前、まさにその状態で卒園式・入学式・授業参観日に参列できませんでした。毎日 1日1日乗り越えるのに必死な気持ちはよくわかります😞💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり大丈夫じゃないです😭

    近くで調べたらなさそうで💦
    漢方扱ってる薬局とかだと高額になりますよね、、

    主人は休めずで。。
    実母に頼むのも気が引けますし、どうしようかと、、

    同じときがあったのですね💦
    どれくらいで落ち着きましたか??
    お薬などはなにを飲まれてました??

    • 9月19日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    全然大丈夫じゃない気持ちはわかります。私も半年はあまり外出できなかったです💦ほんとにしんどいですよね。。めまいもひどくて。

    漢方のみ買うと結構高いとおもいます!

    心療内科等で漢方を処方してもらったほうがお金 おさえられます。

    一応 私は【不安障害】と診断されてますが、定義としては自律神経失調症と変わりはないそうです。

    ・ロフラゼプ酸エチル
    ・不安な時に服用する抗不安薬【クロアチアゼパム】

    漢方
    ・半夏厚朴湯
    ・苓桂朮甘湯

    これでも一応 65~ 70%は改善しました。漢方はすぐ効果は出ないもので 長期渡って服用する必要があります。

    当初、薬を服用するのに抵抗ありましたが 依存性は高くはないとのことで服用を続けてます。

    役員交代は早めに相談されたほうがいいかとおもいます!

    • 9月19日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    イベント前に不安薬を服用しておけば、たいてい参加できるようになりましたよ

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、外出はほとんでできずです、、
    胃が悪いのかと病院で検査を予約してますがそれすら行くのが嫌で。。

    心療内科で漢方もらった感じですか??
    詳しくありがとうございます!!😭


    役員、、相談してみようと思います。

    • 9月19日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    あと、少し経済的余裕があれば
    針治療を通われることをおすすめします。自律神経を整えるツボをさしてもらって‥。私も1人で外出できず、旦那が休みの日に送迎してもらってました。(今は1人で通ってます)

    心療内科でも漢方は普通に出ると思いますが、受診の際に漢方も試したいと伝えてみてください。(薬を頼りたくない人は漢方で処方してるみたいです。)

    役員、勇気要りますが‥
    症状を伝えて 困難だということを伝えたほうがいいです😞💦

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鍼治療は整体ですかね?
    自律神経専門のところですか?
    ですよね、外出怖すぎますよね。
    運転なんて無理です😱

    漢方でと伝えてみます!

    ありがとうございます😭

    • 9月19日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    自律神経専門のところです!
    外出 こわすぎますよね😞💦

    ひどかった時期に無理にして1人で外出したときにひどいめまいで倒れました😞💦

    漢方は長期的に服用しないと効果が出ないので、今 辛い症状を少しでも改善するために薬を頼るのも手です。症状が和らげてきたら薬を手放して漢方メインにしてもいいと思いますよ😊

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近くにあるかな?
    とにかく探してみなきゃです!
    怖すぎます、、
    めまいきついですよね😔

    ひまわりママさんはまだお薬飲まれてますか??
    もう今はすっかり外出などできるようになりました?😭

    • 9月20日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    心療内科は予約日が1ヶ月 ひどいときは3ヶ月待たされます。私は幸い、3週間後に予約とれましたが‥。

    ひとまず、探して予約だけとって受診するか検討してもいいかと思います。

    今は近所ですが1人で外出できるようになりました。買い物も。
    ひどかった時期は家族で近所のスーパーにいっても5分もいられなかったです。(車内に逃げて耐えてました)

    今は だいぶ日常生活を送れるようになりましたが、まだめまいが怖くて遠出はできません😥(家族となら遠出は外出できますが‥)

    • 9月20日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    薬や漢方のほうはまだ継続して服用してます。ただ、不安感が強いときに服用する抗不安薬は飲む回数がだいぶ減りました。今はお守り代わりとして手元においてます。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに待つんですね!!
    携帯で検索する画面を見るのも嫌で。泣
    すぐ探してみます!

    同じです💦
    なんでなんですかね?
    子供と普通に生活できないのが嫌で嫌で。
    お子様のことはこなせてますか?💦


    私、月曜に車で一時間半のところで従姉妹の結婚式があって。
    それで大分メンタルやられました💧
    断る勇気も必要ですね。

    お守りの薬があるのとないのとじゃ違いますよね!

    • 9月20日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    受診せずに、良くならない体調不良に怯えながら1日1日過ごすの精神的にしんどくはないですか?

    ひどかった時期は寝る時間が一番幸福な時でした。起きると【また苦しい日が始まるのか】と毎日 絶望してました。

    私も心療内科に抵抗があって、耳鼻科に通ってました(めまいと耳鳴りがひどかったため)

    結果的にもっと早くに心療内科にいけばよかったと思ってます。ひょっとしたら、卒園式や入学式も参列できたんじゃないかと未だに思ってます。晴れ舞台、みたかったですよ。

    今は仕事 休職しているので、基本 家にいてますが 普通に日常生活は送れてます。育児も近所のスーパーも1人でこなせます。

    たまにしんどい日もありますが💦

    この自律神経失調症はすぐに治るものではなく、時間をかけて症状を少しずつ改善していくものなので
    あせらずに薬や漢方を頼ってもいいと思います🌠

    • 9月20日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    耳鼻科ではメニエール病に近いかな?という診断で、メニエール病の薬(イソソバイドという非常にまずいシロップ)やめまい止めの薬をいただき、4ヶ月続けてましたが改善しませんでした。

    脳外科でもCTしてもらいましたが、異常ありませんでした😞💦

    私も当初は耳鳴りがひどすぎて不眠症になってしまい、心療内科で2ヶ月だけ 睡眠薬をいただいてました。耳鳴りの症状が少し改善したので不眠症は治りました。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、下に回答してしまいました💦
    同じくメニエールか頭位目眩症ではないか?と言われました💦

    自律神経はこうならこう!みたいな診断基準もないしわかりずらい病気ですよね😣

    不眠症治ってよかったです!✨

    詳しく色々ありがとうございました😭

    • 9月20日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    とりあえず まずは運動会の係をどうするか、ですね😥

    お大事になされてください☆彡

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にありがとうございました✨

    • 9月20日
きゅう

役員をやってるんですかね?
事情を話して
体調が思わしくないので
代わりにしてもらうとか出来ませんか?🥲

運動会も観に行けそうにないなら
旦那さんにお願いしてカメラで撮ってもらうとかですね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役員ではないのですが、係りなんです😭
    初めての係りで、そんなことできるんですかね?😭

    ですよね💦
    息子に申し訳ないです💦

    • 9月19日
紅葉

こんにちは😃
メンタル疾患持ちです。
1週間後運動会があるのですが、体調に波があるので行けるのか、わかりません!
考えると不安感にかられますね🤦🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    係りとか役員ではないんですか?😭
    私は係りなので、どうしたらいいかと、、💦

    波があると辛いですよね😭

    • 9月19日
  • 紅葉

    紅葉

    幸い係ではありませんでした!
    係りはことわりたいところですよね!!

    運動会を見に行って、ワァーッってなってる場所にいることでさえ、ソワソワすると思います。

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、
    不安しかないです。

    相談してみようかと思います。

    • 9月19日
あお

パニック障害がひどかった時同じような感じになりました🤔

わたしは事前に薬飲んで準備万端で出席しました。でももちろん急に体調悪くなる事もあるのでいつでも帰宅出来るように心の準備だけはしておきました。
運動会の係は誰かに代わってもらった方がいいかもしれませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パニックもでてると思います💧

    ちなみになんのお薬飲まれてましたか??

    代わってもらえたら有難いですよね😭

    • 9月19日
  • あお

    あお

    抗不安薬だと、1番酷かった時期はワイパックスとメイラックス併用してました🤔
    それからは症状の強弱に合わせて先生と相談しながらワイパックス、メイラックス、ソラナックス、リーゼなどちまちま変えながら飲んでました😊
    個人的に1番効果を感じたのはメイラックスでした!

    飲まないよりかは飲んだ方が症状安定するので、心療内科通うのおすすめします🥲💦

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!

    通いやすいところに良いところがあれば行こうと思います!(><)

    • 9月20日
ゆうこ

1ヶ月前の私と同じです😭
目眩、下痢、食欲0.頻脈、動悸、過呼吸の手前、微熱、急な発汗と毎日本当に寝たきりでした。
漢方2種類を1ヶ月のんで、今は動悸と息苦しさのみになり、100→50くらいになりました。

不安障害=自律神経失調症という事で、頓服薬を処方されてます。

昨年幼稚園の役員してました!
早めに相談すれば、何とかなると思います!コロナで〜とか妊娠中の体調不良で〜とかで交代とかよくありましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日辛いです、、

    なんのお薬飲んでましたか?
    どこで処方してもらえました??😭

    相談してみようと思います。

    • 9月19日
  • ゆうこ

    ゆうこ



    半夏厚朴湯とカミ帰脾湯って漢方です!
    頓服はリーゼとメイラックスもらってます。

    漢方は内科とか婦人科で出してもらえますが、即効性はないので少し飲み続けないとダメだと思います。

    私の県は心療内科が混んでて、初診自体中々予約がとれないです。早めに心療内科の予約だけでもとっておくと安心ですよ!

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半夏厚朴湯飲んでる方多いですね!
    病院探す間、薬局で買って飲んでみようかと思います(>_<)
    ありがとうございます!

    どうにか良くなれるようにがんばります😞

    • 9月19日
イチゴスペシャル

上の子ども二人が小学校の時
二年間、運動会出れなかったとき、あります💧
その時は子どもは可哀想な思いをさせたかもしれませんが、元気で生きている方が大事なので『運動会欠席します』みたいに割り切るのも大事かと思います。。
もしかしたら係りが原因ですかね💦
私も精神疾患あって、
役員は旦那がたくさんしてきました😭😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、子供に申し訳なくて。。
    割り切るのも大事ですよね💦

    主人は休めずで。。
    羨ましいです😭

    • 9月19日
  • イチゴスペシャル

    イチゴスペシャル

    上の方のコメント見ましたが、役員や係りは先生方に言えば代わりはたくさんいますから全然大丈夫ですよ😃
    わたしも、小学校とか役員を夫婦でした年もありましたが、バザーとかになると応援で『あっち行きの、こっち手伝い』など‥動いてきて、
    誰も『◯◯さん、休みでズルい』とか誰も思わないです😊
    行けそうにないなら、
    おばあちゃん(お母さん)に『かけっこ』だけお願いして二人で帰ってもらうとか、
    方法はたくさんあります。
    先生に相談したら、
    『いい案』とかも言ってくださると思います。
    あまり、気負わなくて大丈夫です😊

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    先ほど、息子のお迎えのときに先生に相談したところ、役員の責任者の方に相談してくれと言われて、勇気出してLINEしたところです。
    運動会見れなくなるのは残念ですが、、、
    イチゴスペシャルさんまでいい案を考えてくださりありがとうございます😭
    考えすぎて気分が悪くなり、気負わなくて大丈夫ですのお言葉に救われました。涙

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

しんどいです。
今検索してました。
近場にありそうなので、行ってみようと思います!

めまいと耳鳴り、私も今酷いのですが、耳鼻科に通っても良くなりませんでしたか?
耳鼻科ではどういう診断だったのでしょう??
私は脳外科に行きましたが、脳には異常ありませんでした。

寝れると良いですよね😢
私は今夜中に起きてしまいそこから寝れなくなってしまうんです。

親ですもんね、その後悔のお気持ち本当にわかります、、
でも今ひまわりママさんが、ゆったり生きれるようになって、お子様も喜んでると思います✨

すごいです!!
毎日お疲れ様です😣

そうですよね。
長い目で見ていかなくてはですよね。
ありがとうございます😭✨