※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てと睡眠不足について、息子の発達に関する悩みや療育の進め方、家族環境の変化、睡眠トラブルなどで心身ともに限界を感じています。一時保育も息子に合わず、自宅保育での1年半以上の対応に不安を感じています。

【子育てと睡眠不足について】

何度か同じような質問してます、すいません🙇‍♀️

発達ゆっくりの息子がおり、来年度年少の年齢ですが、市の発達相談で来年度1年間は週2.3母子通園の療育に専念すべきと言われました。

下の子が生まれるまでは育児を楽しめていました。
でも、下の子誕生後、壮絶な赤ちゃん返り。家事をするにも足にまとわりついてきて何も進まない。
加えて産後1ヶ月で超遠方に引越し。家族も友人も飛行機が新幹線の距離になりました。
引越しの荷物を片付ける暇もなくて、引越しからもうすぐ2ヶ月経ちますがまだ普通の生活はほぼ遠いです。
しかも、全然寝ない息子で。就寝は夜22時、遅いと23時すぎます。かと言って朝も6時〜6時半には起きます。唯一お昼寝の時間が憩いの時間ですが、夜少しでも早く寝られるように泣く泣く30〜1時間で起こしてます。下の子に授乳してたら憩いの時間は終了です。
こういうことを書くと、一時保育でリフレッシュ…と言われそうですが、息子は一時保育に預けると昼寝できません。昨日用事があり午前だけ一時保育に預けましたが、昼寝できず、夜いつもより少し早く寝たんですが、夜中の2時に覚醒。再び寝たのは5時。そして今日も狂った生活リズムを引きずって昼寝できなかったので、今夜も覚醒確定。もううんざりです。
遊び場に行っても静止がきかないので追いかけまわし、抱っこを要求されるのですが下の子を抱っこ紐で連れてるので抱っこできずどうしようもなくなったり、もう本当に疲れます。

下の子は手がかからない子で助かってるんですが、これから動き出したら、夜泣きが始まったら…もうどうしようもありません。

もともとは、来年度から幼稚園、幼稚園が仮に無理でも療育園のようなところがあると思ってたので、通い出してくれたら楽になるな、下のことの時間もできるな、落ち着いたら仕事を探したいな…など計画していました。

それが、全部覆され、あと1年半以上自宅保育…正直絶望です。

以前はゆっくりなりの息子の成長を毎日楽しんでいたのですが、最近は進路の悩みもあり本当に心に余裕がなく、怒鳴ってばかりです。最低の母親です。

私の心は一つ。誰かの手を借りたい。息子を幼稚園か保育園に預けたい。離れる時間があれば余裕も生まれる。その日が近いと思っていたから頑張って来れたのに。

でも、市の担当者は集団生活は息子の負担になる、と。
加えて、市の独自ルールで、園と療育の並行通園は、入園後半年は認められないそうです…つまり園に通うなら、来年の秋まで療育は諦めることになります(10月〜12月に市の初期療育を受けることは決まってますが、その先は入園前提だとダメなんだそうです)

もう手詰まりです。諦めるしかないんです。自宅保育で私1人で頑張るしか。

でも、こんな私で1年半も耐えられますか?息子の心に傷を残してしまいそうで怖いです。親子関係に亀裂が入らないように頑張れるでしょうか?

前住所でも療育に繋がれず、ずっとお家で頑張れと言われてきました。私なりにずっと頑張ってきたけど伸びず。ようやく息子にいい環境を作ってやれると思ったのに…またお家で頑張れ?もう限界です。

吐き出せるところもなく、解決策もなく、泣いてばかりの毎日です。

コメント

ショコラ

とても心配です。

うちに来ますか?カオスですが?😵って言いたいです。

性別で判断するとはよくないですが、2歳児の男の子は、とにかく1番怪獣、モンスターですよね😱😱😱

療育に通わないと行けないのですか?
私なら、保育園に預けます!
幼稚園より、保育園の方が寄り添ってくれる印象です。

そして、療育はしばしお休みするか…

お住まいの市の謎のシステム、意味不明ですね!

こども家庭庁に、早急な改善を、メールしちゃうかもです!

親を追い込むな!こどもを育てる親のサポートの拡充してほしいですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな長いウジウジを読んでいただいて、コメントまでくださってありがとうございます😢許されるなら、お邪魔したいです😭笑 本当、赤ちゃん返り重なりとんでもないモンスターになってしまいました😭
    療育、受けずに過ごして、思うように能力が伸びなかった場合…後々ずっと、あの時じっくり療育に通わせてあげられてたら…て思っちゃいそうで😢どうしてそんな二択しかないのか…やるせないです。
    とりあえずすぐは変わらないでしょうけど文句は言ってやります笑 少し気が軽くなりました!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

ずっとお家で頑張られてるんですね。
うちも同じくらいの年の差で、あと少し頑張れば入園という気持ちで頑張ってたので、よくわかります。


今相談されてるのは市の保健師さんですか?
謎の市のルール、、よくわかりませんね。なんのためのルールなのか🥲
市の担当の一人の意見で母子通園とか決められたくないので、担当変えてもらうか、専門で診てくれる医療機関を紹介してもらえないですか?
かかりつけの小児科や発達の専門医がいる先生は近くにいそうなら直接行ってもいいかと思います。

例えば一旦療育を諦めて受け入れ可能な園を探して入園、何か問題があれば園から療育に繋いでもらえるのではないでしょうか??

うちは身体のことで療育に通ってますが、幼稚園に何ヶ所も電話して入園するところは、発達がゆっくりな子、集団に馴染めない子、療育に通ってる子様々な子を受け入れてるところに決めました!

何か解決方法が見つかるといいのですが、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな長文のウジウジを読んでくださって、コメントまでくださってありがとうございます😢
    相談してるのは市の発達相談センターの保健師さん?資格は忘れてしまいました💦ちょっと全国的に見ると変わってるシステムっぽくて、そのセンターに権力が集中しちゃってて、何をするにもここに相談するしかないかんじです😔母子通園も担当の意見というよりは、このセンターから繋ぐルートは多分ここだけで、そこはそもそも園との併用は不可、併用するなら民間の療育機関を探さなきゃですが、併用はセンターの許可がなかなか降りない…てかんじらしいです😔(ママリ過去投稿調べ)これもママリ調べなんですが、発達外来もパンクしてて結局このセンターに行けって言われるらしいです…
    一旦療育を諦める選択肢、後々、早く療育を受けさせてあげてれば…と後悔しないかと怖くて、そちらにもなかなか踏み出せなくて😢
    発達ゆっくりを積極的に受け入れてる園をいくつか見学予定なので、療育に繋いでもらえるかなど聞いてみたいと思います!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月14日