※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

知的なしASDの子供が幼稚園に順応できず、仕事ができない状況に困っています。支援機関に相談しても解決策が見つからず、子育てに限界を感じています。どこか頼れる場所はないでしょうか?

【知的なしASDの子供の幼稚園への順応が難しく、仕事ができないことについて】

子が知的なしASDです。
集団や子供が大の苦手で、幼稚園はいまだに行き渋りが激しいです。

早朝覚醒で朝5時からずっと行きたくない、さみしいと泣いてぐずっていて、そのまま8時半に園に引きずってつれていって、園でもギャン泣きのまままったく離れず、9時にようやく手の空いた先生に引き剥がされて登園。
毎朝その4時間、ずっと泣きわめかれ続けてメンタルが崩壊しそうです。

園に預けて帰ってきた9時から、お迎えの13時半までは一応フリーです。
その間は少しはゆっくりできますね、とか言われますが…4時間泣かれ続けたあとなのでもうへとへとで。
ただただ苦しくて何にもできず、勝手に涙がでてきてずっと泣いたり呆然としててて、ふと気づいたらもうお昼で、なんとかご飯食べて迎えに行く感じです。


本当は、幼稚園に入って落ち着いたら仕事をしたいと思っていたのですが…

とてもじゃないけどこんな調子では園の預かり(14時以降)も使えない。
やっと見つけた日中一時支援も集団なので一歩も部屋に入れず使えない。

なので仕事ができない→貯金が底をつきそうで、ベビーシッターなんてとても使えない、ファミサポさえお金が厳しく。

本来の私はめちゃくちゃ仕事人間で、夫より稼いでたんです。
それがいまやこんな状態。
もうその元いたキャリアには戻りたくても戻れない。

園から帰ってきたらずっとママママ、何をするにも一緒にやりたがり、離れません。
不安がとても強いんだと思います。
さらに私が子供にうんざりしてるので、余計に不安が強くなってると思います。
一緒に遊ぶのも苦痛、すこしでもぐずったらイライラしてしまうし、離れたくてたまりません。
そういうのをちゃんとわかってるんだと思います。

ずっと海の中で、足に錘をつけられて、子供を背負って、子供を溺れさせないようになんとか泳いでますが、苦しくて苦しくて息がもう続きそうにないんです。
夫は世の中のどの男性よりも育児家事してくれます。それでも苦しくて、私がしがみつきすぎて夫まで溺れそうなんです。

せめてすこしでも子供と離れる時間が欲しい。
離れて休んで心の余裕を取り戻したい。
でもどこにも頼れるところがありません。
私の親は体が弱く頼れません。
夫の親はASDに一切の理解がなく、私の頑張りが足りない!と責めて怒鳴ってくるので頼れません。

何か頼れる機関をご存知ないでしょうか?
療育先にも、支援員さんにも、保健師さんにも、こども課にも福祉課にも、心理士さんにも、問い合わせて相談しました。でも使える支援がないんです。

このままもう溺れ死ぬしかないんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

うちの子もASDです😌
その状態であれば療育園はどうですかね🤔?

  • ママリ

    ママリ

    子供は療育なら喜んで行くので、支援員さんに「もっと長い時間&多い日数で預けたい」と相談したのですが、週一かつ9時半〜11時半しかダメ(どの施設でもそれしかない)と言われました😢

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    療育と療育園は違いますよ〜🙂
    療育は回数決まってますが、療育園だと幼稚園みたいに毎日行く感じです!
    あとは他の療育も通うとか
    思い切って転園するとか…

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね…同じ部類かと思って療育園も療育も全部込みで相談はしたのですが、利用はできないと言われました😢
    田舎なので、通える範囲では療育園は1箇所しかなく、そこは空きがなくいっぱいだから無理、という意味かもしれません…

    療育は、他の療育も込みで、トータル通える日数が月5日しか認められていないので、増やすのは意味がなく、幼稚園も通える範囲に1つしかなく転園もできません😢

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね…
    自治体によってかなり違いますね😭
    私のところもかなりの田舎ですが療育併用OKなので😔💦

    他に幼稚園ないのもきついですね😫
    他の園は結構遠い感じですか?

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    うちの地域は園にも学区のようなものがあり、決められた園にしか行けません…
    でも教育目的で(例えば英語に特化した園とか特別な園があって)そこに行きたい場合は特別に許可が出るんですが、そういう園は車で30分以上かかります(子供は車が嫌いで、遠いと癇癪します😢)というかそもそもそんな定型の子向けの園にもいけず…😭
    ほんとに八方塞がりです😭

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園も学区あるんですね😲💦
    いっそのこと引っ越しは…無理ですかね🤔

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    それが、5年前に家を建ててしまって😭←その頃は子供ができると思ってなかったです😂
    すみません、出口のない相談に付き合ってもらって😭
    ちなみにお子さんは、園の加配ってありますか?

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わ〜😭
    賃貸借りて…ってのもなかなかあれですよね😔

    加配はつけれる園です🙆‍♀️
    が、元々先生が多い園なのでわざわざつけてないです!

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    先生多いんですね✨

    うちは20人に対して1人の先生で…

    子供が療育には喜んで行くのは、大人がつきっきりになってくれるからなんです…
    本当に子供が嫌いで💦

    幼稚園でもつきっきりになってくれたらすんなり行けそうなんですが、加配がつくレベル?ではなさそうな気もして😢

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少人数で先生多めのところが良かったので
    園選びする時にそこを重要視しました!
    上の子のクラスは7人で、先生が3人です🥺

    20人で1人だと見きれないですもんね😭💦
    こっちが加配付けてくれって言ってつくわけじゃないので、そこは難しいとこですよね😔

    児相に相談はしました?

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    わー!最高ですね🥹✨
    うちは過疎地なんで、例年1クラス5人とかだったので期待してたら、なぜか今年だけ爆発的に園児が多くて😭
    例年通り少なかったらまた違ってたかもしれないのになぁと思ってます…

    そうなんですね!?加配は園が決めることなんですね💦

    児相とは、児童相談所ですよね、
    うちの市は福祉課と一緒?になってて、そこに相談したら「療育に通われてるんですよね、ならそっちに相談してください」と丸投げでした🥲

    • 9月4日
はじめてのママリ

公立の保育園や子ども園の空きはないですか?
うちの地域は公立であれば必ず加配がつくと聞きました。

我が家は引っ越しを機に転園先を探しましたがこども園は落ちてしまい、仕事を辞めました。

今は発達に理解ある幼稚園に通っています。が、同じように預かりは使えません…(園から入園に際し、預かりは出来ませんと断られました😞)


療育の日数増やしてもらえるよう再度依頼するのはどうでしょうか。預かり型の長時間の療育など近隣の市にはないですか?

うちは支援員さんにいずれ働きたいから通える日数を増やしたいと相談したところ増やしてもらえましたが、どうでしょうか…

  • ママリ

    ママリ

    空きはないです😢
    うちの幼稚園もとても理解はあるんですが、つきっきりにはなってくれないので、子供は不安が強いようです。

    療育は、日数は最大が5日なんです…時間もきまっています。
    療育園は通える範囲には1つしかなく、空きがありません…

    何度も他に方法はないかと相談してるんですが、無いそうです😢

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

読んでいて涙が出ました。
毎日本当にお疲れ様です。
4時間泣かれた後の4時間休憩って一瞬で終わりますよね。
そしてまた明日も、明後日も、と考えていたら気も休まらないし…
仕事をバリバリされていたとの事なので、昔の自身とのギャップもつらいですよね。

事情が少し異なるのですが、うちの子も持病があり療育に行ったり通院があったりします。祖父母は遠方、頼れる人が周りにいません。
ただ保健師さんがすごく親身になって動いてくださり、使える制度はないか、役所の各部署に掛け合ってくださりました。
結果的にうちの子の持病では使えるものは限定的だったのですが、私自身が心療内科に通院することを提案してもらい、カウンセリングを受けてなんとか凌いでいます。
私の場合は、カウンセリングで話の通じる大人とゆっくり話し、自分自身の気持ちを吐露することで少し落ち着きました。

自治体によって制度や支援の内容が違うため、具体的な方法が提案できなくてすみません。
ママリさんが少しでも心休まる時間が作られますように…

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、ほんとに、一瞬です…

    心療内科とか精神科とか探したんですが、どこも新規受付停止とか、カウンセリングはやってないとかで🥲
    それも保健師さんに相談したら、市経由のカウンセリングは一度受けたんですが、どうも、愚痴を聞いてもらっただけで解決にはならない、というのが身に染みて、本当に逃げ場がないんだなぁと余計に辛くなる感じでした💦

    ありがとうございます😭

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちがつらくて心療内科にかかりたいのに、新規受付停止ってなんなの…って感じですよね😥
    ママリさんの場合はカウンセリングというより、実際にお子様と離れる時間を作ることが必要なんですね。
    なんとか園の預かりや一時支援が使えたらいいのですが💦

    あとはこれも自治体によりけりですし、すでにお調べしてらっしゃると思うんですが、求職中というていで保育園や支援センターの一時預かり(少人数の)を利用するか、私の知り合いは空き時間を活用してお小遣い稼ぎ(その人はウーバーイーツやチラシ投函)をして、その稼ぎをファミサポに使っていました。
    ただ、後者は体力的にしんどいという方もいると思うので気晴らし程度にやれるのが理想的かなと思います。

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    息子の特性というか、親と離れる=この世の終わりのように不安になって泣きわめいて、朝起きてから4時間…むしろ前日夜からすでに、不安定になるんです…
    なので幼稚園も行き渋りがひどくて…

    園の預かりは、そもそも今でさえ行き渋りがあるのにさらに時間延長となると余計に行き渋りや不安がひどくなりそうなのと、とにかく先を読んだり周りをみて理解して不安になる子で、「他の子は帰るのになぜ自分は帰れないのか」とさらに不安が強まる恐れがあったり、預かりの子は例外なく必ず昼寝をしなければならないルールがあって、でも息子は寝るのがとにかく大大大嫌いなので、今でも預かりを一切使っていないのにもかかわらず、毎日「僕は幼稚園で寝ない?昼寝しない?迎えにくる?いつ?」と不安そうに聞くくらいなので、その点でも園の預かりを使えないんです…🥲

    一時支援も何度かトライしましたが他の子供を見ると部屋にも入れず、嘔吐までしてとても使えなくて…
    なので他の保育園や支援センターの預かりも同じく使えません😢

    空き時間が幼稚園に行ってる4時間しかなくて、そこがいま私がメンタル崩壊して屍状態なのでとても働けなくて…そこをどうにか割り切って、送ったら切り替えてすぐ元気になれれば、また違うのかと思うのですが、入園から一向に行き渋りがなおらず、というか日に日にどんどんひどくなってお手上げ状態です😢

    • 9月4日
JIKI

うちも知的なしASDです。
集団苦手です。
私は仕事をする予定ありませんが、、
園の預かりは使ってます。
夏休みも使いました。
年少の時は、息子の特性もあるので預けるのを躊躇っていましたが、、
園の先生にダメ元で相談してみたら「園児皆預かりできますよ!息子くんにも絶対良い刺激になると思いますので、預かりしてみてください!!」と心強い事を言って頂き、今年の春から預かりに挑戦しました。
最初は1時間だけでどんどん時間を伸ばして16時までなら何とかいけてます!!
通常保育と違ってやらないといけない課題もない預かりは息子には合っているみたいです。
あと縦割りなので刺激も多く成長してくれてます。

病院には通っていますか??
うちは主治医から睡眠や癇癪などで困ったら薬出すから言ってね!と言われています。
睡眠が浅くて不安が強いならば、一回薬の相談をされても良いと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    うちも同じく預かりは表面上は使えますが、昼寝が必須などのルールも多く…
    通常の時間でさえ行き渋りがひどすぎて毎朝4時間なきわめき…むしろ前日夜から行きたくないと不安定になるのに、さらにルールの多い預かりは、息子のメンタルが持たず、とても利用できません…

    日中一時支援も、他の預かりもすべて同様で、夏休み中もトライはしましたがあまりにも不安定になるため使えませんでした。

    病院は通っており、お薬も飲んでいます。

    • 9月5日
わい

日々お疲れ様です。

年少の娘がいます。
まだ発達相談や簡易検査の段階ですが、集団や子どもが苦手なところが同じです。

うちは保育園に通っていましたが、夏頃から毎朝泣いて嫌がるようになりました。集団への不満や不安が溢れたんだと思っています。

休ませたり、午前中だけ登園させたり、その翌日は1日行けたりと色々ありましたが結局、今月上旬に退園しました。今は自宅保育です。

年中からの2年保育を視野に、ある幼稚園の園解放に時々行っているのみです。(幼稚園には発達の不安を相談済)

それまでに療育に繋がり、なんとか少しでも同年代と関わる経験をさせたいと願っていますが、どうなるか毎日考えています。。

仕事は毎日2時間程度ではありますが、やれています。うちは昼寝をまだすることもありますが、しない日は早朝か夜中。

安易に勧められることではありませんが、幼稚園に行かなくて良い、となったらお子さん少し心が落ち着いたりしませんかね。結果ママ、ママも少し落ち着いて、1人でテレビ見たりおもちゃ触ったりしてくれたら、ちょびっとお仕事できたり。早朝が穏やかになれば、お母さんもエネルギーが戻ってきて、朝や夜の時間も使えたり?なんて想像してしまいました。

幼稚園でも下のクラス(人数が少ないクラス)に入れてもらえないかとか、慣らしではないですが週に何回か親子通園からやり直してみるとか、大変ですが何か、お子さんが前向きに通うための改革みたいなものができたら理想ですよね…。

私はママリさんのようなバリバリの力はありませんが、家庭のことに縛られるとおかしくなりそうになるので、お気持ちお察しします。