※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

5歳の息子が恥ずかしがり屋で、知らない人には恥ずかしいが出る様子。園行事ではダンスを踊らず手を振る。カッコイイ演目は恥ずかしがらず。兄の影響もあるかも。性格に悩みを抱えています。


恥ずかしがり屋のお子さんがいる方いますか??
もうすぐ5歳になる息子がそうなんですが…

家ではめちゃくちゃうるさいし、帰省しても全然恥ずかしそうな感じはないのですが💦
病院の先生とか、看護師さんとか慣れない人には恥ずかしいが出るみたいで
何歳?と聞かれても わからないー…か、ママしか知らないー…笑

くねくねして、顔隠したり…
挨拶は大事!なんてしっかりお話してもやっぱりダメで💦
園の行事でもダンスになると恥ずかしいのか踊らず、ずっと手振ってきます🤣笑
バルーンや、カッコイイ!って自分で思ってる演目はしっかりやってます。バナナ体操とか、ザ!園児!って曲の踊りは恥ずかしがってます🥲
これに関しては上に小学生の兄がいるから、カッコイイのじゃないと恥ずかしいっていうのがあるのかもですが。

本人の性格!って言えばそれまでだけど気になってしまって😅いいアドバイス頂けたら嬉しいと思って質問させて頂きました!

コメント

m

歳の離れた妹(今年5歳)が全く一緒です!
私はそれを含め全部可愛い!今しか見れない貴重だ!って思うので一緒にお出かけに行った時は挨拶が出来なくてもすみません人見知りで🤣🩷って言ってます🫶🏻
慣れちゃうとずっと変なことして笑かしてくれたり性格は明るいですが慣れてない人だとモジモジちゃんです笑
私は挨拶はそのうちするようになるだろうから説明するより大人がやって見せるで十分なんじゃないかな〜って思います😌
自分が好きな事でも人前でやるとなると難しいはず、、それをしっかり出来ているのなら私は特に心配する事は無いのかなー?と思います!!

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます😭✨️
    周りに同じ子?がいなくてモヤモヤとしてましたが、ゆんさんみたいに気持ちに余裕もって見守りたいと思います😭

    • 8月22日
  • m

    m


    お子さんを大事に思ってるからこそ気になってしまう内容ですよね🥰
    天使が3人、、楽しみですね🥺🫶🏻

    • 8月22日