※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リ
ココロ・悩み

検診での対応が気になり、次回の検診が憂鬱。相手に自分の事情を理解してもらえない不安もあり、少し落ち込んでいる様子。

先日嫌だったことを吐き出させてください。

前回の検診の時に逆子だと言われました。
そのときの言い方が「あー😅逆子だねぇ」と少し嫌味っぽく聞こえて嫌な気持ちになりました。(文字では伝えにくい、)
その後に看護師さん?助産師さん?に「逆子治す体操の教室があるんだけどいつが空いてる?」と沢山の人がいる待合室で大きな声で話しかけられさらに嫌な気持ちになりました。

逆子じゃない方がいいことはわかるんですけど嫌味に聞こえる言い方をされて否定されている気持ちになり検診に行くのが憂鬱です。😓

次の検診の時に家庭のこととか詳しく聞くからねと言われており家庭のことを話すことがあまり好きじゃないのと、シングルで育てることを決めたけど理由を詳しく話しても相手のことを知らない人からしたら伝わらないだろうなと諦めた気持ちがあります。

2週間前の検診から今回急に2キロ増えてて栄養指導受けるようにと言われたのも私からしたら少し嫌な言い方で、、

このことから次の検診が憂鬱で仕方ないです😭😭

少しのことでも気にしてしまう自分自身にもブルーな気持ちになってしまいます🥲🌀


話もばらばらでまとまってないんですけど
言いたい事何となく書けて少しスッキリしました(´・_・`)

コメント

mama

言い方が嫌な感じなのは
同じ人ですか?
同じ人なら
本人に直接
ものの言い方が嫌味っぽくて
嫌なんですけど他の方と代わってくれませんか?って言います。

  • リ

    違う人なんです💦
    私がはっきりとそういうことを言えないので不満になって終わっちゃいます(;;)

    • 7月15日
  • mama

    mama

    そうなんですね、、、
    代わりに言ってあげたいくらいです、、、笑

    • 7月15日
  • リ

    そう言っていただけるとなんだか心強い気持ちになれました(*ˊᵕˋ*)

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

他の方へのコメントも見ましたが、複数の人にそう感じるなら捉え方もあるんじゃないかなーとおもいます😭
私も上の子のとき逆子の時期ありましたが、やはり「あー逆子だー😨」みたいな言い方されました!
が、それは嫌味というより「良くないこと」という印象が強かったです🤔
逆子だと帝王切開になりますし、運動でどうにかなるならって気持ちでしかないとおもいます。
そして逆子であることをわざわざ小さい声で話す必要もないくらい普通のことです🤔

家庭のことも今これだけ虐待だのなんだの多い中なのであらかじめ保健所と連携して関わっておくためです😭

私も20キロ増えて毎回めちゃくちゃ怒られてましたが(笑)
これも赤ちゃんのためです、私は太りすぎて促進剤打たなきゃ生まれなかったです🫠

もちろん性格上仕方ない部分もあると思いますがすべてネガティブに捉えちゃうとこれからもっとしんどくなると思うので捉え方を変えていく方向向くのがいいんじゃないかなと思います😭

  • リ

    私は生まれてきてくれるなら帝王切開でもいいかなと思ってるので逆子=良くないことっていう考え方も違うなーって思うのと、シーンとした待合室で大きな声だったのが少し嫌でした💭

    子どものためだとは分かってるんですけど嫌だなーって思ったんですよね😓

    やっぱり、捉え方をプラスな方に考えれるようした方がいいですよね、ありがとうございます!頑張ります✊🔥

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆子自体は悪いことじゃないですよ!
    そして普通分娩も帝王切開も正解不正解はありません。
    ただ帝王切開すると母体の回復力が全然違います🫠
    手術が故、危険もたくさんです。
    普通分娩もですけどね…

    よくないことじゃなく帝王切開でもいいならなおさらそこは気にしなくていい気がします🤔

    子育てはじまるともっとたくさんの人に自分ではなく子供のこと言われまくる生活がはじまりますしね!!
    捉え方変えるだけで楽になる部分もあるとおもいます☺️!

    • 7月15日
  • リ

    そうですよね、!!☺️

    子育て始まるともっと言われるようになると考えると憂鬱ですが我が子と会えて過ごせること考えて頑張ります🥺

    • 7月16日