親や友人には息子の行事を祝ってもらえるが、旦那の親は何もしない。母は連絡を入れないと可愛がってもらえないと言うが、私は不満。次の行事にも来てほしくない。考えすぎてストレスがすごい。
悩みごとです。すごく悩んでます。
長い文章なんですけどアドバイス
いただければ嬉しいです。
私の父と母や友達には
イベントの行事はすごく
息子のために
お祝いしていただいて、
私も息子も本当に嬉しく
感謝しています😢😢
お宮参りの着物も高いのに
100日祝いも、クリスマスも
たくさんしてくれました。
だけど旦那の親は何一つしてくれません
私の親がしてくれるから、
呼ばれるのを待ってる感じが
私からしたら許せなくて、嫌です
行事も呼びたくないです。
だけど私の母が結婚ってこー言う事だよ
連絡は、いれないとね。息子の事
可愛がって貰うためには行事事は
連絡いれないとねっと言われました。
だけど、私の親や友達ばかりが
祝ってくれて何にもしてくれないなんて
私はどうしても呼びたくないんです。
お宮参りなんて、日にちを伝えたら
私の娘のキックがあるからいけない。
クリスマスの日は、商品券と二千円
100日祝いはパパが休みだったら
いこうかなっと言われました。
そして帰り際に私の母に次は
初節句ですねと言って帰った
もー本当に無理です。きてほしくない
次の行事は、初節句です。
かぶとも私の親が小さいけど
買ってあげるからねっと言ってくれました
向こうの親に連絡もいれたくないし
きてほしくないんです。
私がおかしいんでしょうか。
やっぱり呼ばないといけないんですかね。
5月までまだまだなんですけど
考えすぎてストレスがすごいです。
常識なさすぎて嫌すぎます。
- yurina♥(8歳)
コメント
りのんちゅ、
旦那さんに言ったらどうでしょうか?
改善されないですかね(๑・̑◡・̑๑)
みーちゃんまん
私なら呼ばないと思います!
嫁に入ったので旦那側主催が普通なのでは?と、私も思ってしまいました😭
私も感覚がずれてるんですかね、、、?笑
2人目は家族だけでほとんど済ませてます!
私実家が飛行機を使う距離なので参加させてあげたいけど子どもの誕生日だけ、とか呼んだりするので基本的に家族だけでやってます😊
-
yurina♥
コメントありがとうございます😭
そーですよね…私も旦那側主催が普通だと思っていました!💦💦
飛行機✈使う距離だとすごく遠いですね。
すぐに会える距離ではないので寂しいですよね😢😢😢私は、一時間半かかるので少し遠いです😭💦今すんでいる所は旦那の実家が近いので呼ばないわけにはいかないですよね😨本当に本当に嫌です。息子にたくさんしていただいた私の親や友達を招待して一緒に過ごしたいんですけどね😞❤- 2月5日
-
みーちゃんまん
ですよね!笑
すぐに会えないので行事ごとは呼んであげたいのですが飛行機代高くてなかなか😭
実家が近いなら呼ばざるおえないですね🤔
お祝いは気持ちとかって言うけどそれは綺麗事だと私は思ってしまいます😔性格悪いと思われるかもしれないけどやっぱり差があるとなんで?って思ってしまいます😭そういうとこ治さないといけないんですけどなかなかそうはいかないです😭- 2月5日
サリー
うちも全く同じです\(^ω^)/
でもよそはよそ、うちはうちって事にしました!
自分家の常識が全てではないと学びました(笑)
でも行事事には必ず呼びます!
息子は可愛がってほしいですから✨
-
yurina♥
コメントありがとうございます😭
マイクさんも、同じなんですね(;_;)
私だけじゃなかった…😢💦
な、なるほど!確かに言われてみて
気づきました!自分の家の常識と相手側の考えや常識などは違うもんですもんね…
まだまだ私、考えが子供でした😢
息子は可愛がってほしいです😢😢
私が変わらなければいけないですね…🙈
アドバイスありがとうございました😭❤- 2月5日
ぼんぼん
結婚ってこー言う事だよ
その通りだと思います。
yurina♥さんのご両親やお友達がしてくれる事に対して、旦那さんはどう思われているんでしょうか?
まぁ、感謝はしてるとは思いますけど、「yurina♥さんの側にばかりお祝いして頂いて、申し訳ない。自分の親にも形として残してほしい。」とか思ってるんですかね??
そこまでは思ってないような気もしますが…。
やはり結婚って、他人同士がくっつく事です。違う家庭で、違う価値観です。
自分の常識、他人の非常識。って言いますし。
お子さんのためにお祝い事を欠かさずしてくれるご両親に育てられたyurina♥さんには常識的なこと。普通のことかも知れませんが、義実家にはそうではないのでしょう。
でも孫が可愛くないワケ
ではないと思います。金額の大きさや、費やす時間の長さだけが、愛情の深さではないです。
yurina♥さん自身が、ご両親やお友達に対して感謝の気持ちが強いからこそそう思われるのだと思いますが、目に見える事ばかり気にすると本当にストレスになっちゃいますよ。
本当に本当に大事な事は、お子さんが誰からも大切にされて、愛されて、可愛がられる事でしょう?
来るか来ないか、贈り物があるかないかではないでしょう?
そんな事言ったら、うちの親なんてお祝い行事呼んでも来ません。「家族だけでやった方が誰も気使わなくてすむでしょ?」って実母のスタンス。お年玉もありません。「貰ったって認識できるようになるまであげません」
誕生日プレゼントもありません。「孫が8人もいるのに、毎回全員にあげてたらお金もたないし…」。義実家は行事呼ばれれば行きます。呼ばれればお祝い(お金など)包んで持っていきます。って感じです。
初節句の兜も、子供にかかる全ての物も自分達で用意しました。それは決して家計に余裕があるからではなく、私の実家も、義実家も、お祝い事だからとか、何かかんかで贈り物をしてくれるようなスタンスじゃないからです。
-
yurina♥
アドバイスありがとうございます😢
結婚して、改めて大変なことだと感じました。
言われてみて自分が育ってきた環境と、相手とは違うもんですもんね。
私の考えが当たり前の事だと
常識だと思っていました。
私自身、自分の親と友達に対して
感謝の気持ちが強すぎてしまい、相手側に、何で?何で?って、思うばかりでした…
息子が誰からも可愛がられて、
大切にされることが一番です!
私の考えがまだまだ子供でした。
私は、何事も平等主義で、していただいたら倍にして返したいし
なにもしていただけないなら、私はしませんって考えでいました。
この性格を直さないといけないもんです(;_;)
えばさんの話を聞いて私だけじゃないんだなって
いろんな考えや人それぞれ違うものだと思い知らされました(;_;)- 2月5日
退会ユーザー
うちは行事ごとには来るけど、あまり買ってくれないです。買ってきてくれても100均で買ってきたり趣味が合わなかったり。マジでいらない…
実家の両親が色々買ってくれるので、初節句で兜を買ってくれると言われた時に自分たちで払うか、言いにくいけど我慢の限界だったので、もし両親に買ってもらうなら、義両親にも半分負担して欲しいって夫に言いました。
元々たかり体質な義母で何度か嫌な思いもしたので。
-
yurina♥
コメントありがとうございます😢
行事ごとは参加されるんですね(;_;)
私もどうしも、比べてしまって
何で?何で?、って思ってしまいます!全く同じですたかり体質なんです…人それぞれの家庭の違いは凄いもんですよね😞💦💦
私が変わらなければ、息子が可愛がってもらえないってなると、
自分が変わらなきゃですね😢💪- 2月5日
雪見だいふく@5歳、2歳♂
何もしてくれないのムカつきますね💨
私なら呼ばないです。
むしろ、相手の実家でお祝いしてもてなしてくれよ〜って思っちゃいますね😱
今度からはご自分の家族だけでやってOKだと思います!
かぶとに関してですが、かぶとは女側の親がプレゼントするのがマナー(とされている)のでyurinaさん側のご両親が用意するので正しいと思います😊
-
yurina♥
コメントありがとうございます😢
本当に、ずっと思っていました…
絶対に呼ばないし無理だと!
お宮参りの着物も私の地区では、
旦那側が用意するのが正しいと聞いてたので
また私の親に頼るのは嫌なので、
兜は買うつもりでいます💪
皆さんからアドバイス頂いて
私も悪いんだなって😢思い知らされました
価値観の違いや育ってきた環境が違うと本当に大変です😭😭😭💦- 2月5日
-
雪見だいふく@5歳、2歳♂
何故旦那の実家はお金かけてくれないの⋯って気持ち分かってしまいます😢
自分側の親ばかりがお金出すのも納得いかないというか、平等にして欲しいと言いますか。お金無いのはお互い様だろ〜って感じでして⋯😫
もし価値観の違いと言うのならば、旦那さんとちゃんと話し合って今後どうするべきか決めておいた方がいいかもしれないですね😣
ご自分達で買う予定なんですね☺️
うちはそれが普通だから〜と母親に言われたので、小さいサイズを購入してもらおうと思ってます😅✨- 2月5日
-
yurina♥
本当に分かります😫😫😫
私平等主義で、何で?何で?
私側の親だけが?ってずーっと
思っていました!
クリスマスのプレゼントも
私側の親と友達がしていただいて
旦那の一言が、プレゼントいっぱいやから買わんでえーやろっと一言…、、。その一言にビックリしました。自分の親は、商品券と二千円ですよって!こんな渡し方あるって思いました、。私の親と友達をなんやと思ってるんって思いました😣私の考え方もきっとおかしいのかも知れません。人それぞれ考えが違うので😢😢
息子が可愛がられるのが一番って
考えると私が変わらなければ…。
そー言ってくださるって嬉しいですよね😭❤- 2月5日
y.y
お義母さんがお客さん感覚になるのもわかる気がします。
私は娘の行事には両方の両親に全て参加してもらってます。
日にちを決めてから連絡ってのが私の中では無いですね。
皆の都合を聞いて皆の大丈夫な日にちにお祝いしてます。皆にお祝いして欲しいので。
ちなみに主催は私たちです。皆にお祝いしてもらって、どっちかの親が食事代をだしてくれるならラッキー!って感じです。自分達で負担する腹づもりで行きます。
yurinaさんのやり方を否定するつもりはありませんが、yurinaさんから壁を作ってたりしませんか?本当にお祝いして欲しいって思ってますか?
自分達の知らないところで孫のお祝い日が決まって「〇〇日にします」って突然言われたら、私でも予定が入ってたら行きたくても断ります。お祝い来てほしくないのかなって思うかもしれません。
まさかとは思いますが、実母とは都合合わして義母には後から連絡してたりしないですよね?
人間なのでもちろん嫌な事や合う合わないあると思いますが、お母さんが言うように息子さんの為にもできる限り良い関係を作っておいた方が良いかと思いますよ。
こちらが心をオープンにしてるのにも関わらず、義母があまり関心無いようにしてるなら放っておいたら良いと思いますが。
-
y.y
ちなみにお宮参りの着物も女側の親が準備するのがならわしとされているようですよ^ ^
- 2月5日
-
yurina♥
コメントありがとうございます😢
お祝いしていただくのが普通だと思っていました(;_;)
行事も前もって伝えています。
相手が土日お休みなので相手の都合も
しっかりと、聞いて伝えてるんですけどね…
前もっていついつ、いけますか?
って聞くと必ずパパが行けるかわからないとが始まり行事事は過ぎてしたくないので早めに伝えてもギリギリじゃないと答えないし、予約とか準備も必要なのに困ります。
土日は、仕事やすみって聞いていたのに仕事かもとか言われるとえっ?って思ったりします。
お宮参りの着物は、私の地区では
男の子が、産まれたら旦那側が準備しないとって聞いてました💦😨- 2月5日
-
y.y
お宮参りの着物の件、男側が準備するんですね!地域によって違うんでしょうね^ ^
ギリギリでしか返事をもらえなかったり、はっきりしてくれないのは困りますね。。
そこはもうご主人さんから早く日にちを決めてもらうように言ってもらうしかないですね。
子供が産まれてから両家が集まる程の大きな行事って百日が済んでるなら初節句が最後だと思うんです。初節句が終われば当分嫌な思いする事も無いでしょうし、もう少しだけ頑張ってみては?と思います^ ^- 2月5日
-
yurina♥
旦那もすぐ忘れるので
帰ってきて、聞いてくれたの?
って聞くと…あっ!忘れたって言うのが
すごくあってなかなか上手くいかないです(´・ω・`)
本当に、結婚って大変なことだと思い知らされました!
y.yさんが言うように、もう少しだけ息子のために頑張ろうと思います!
真剣にアドバイスしていただいて
本当にありがとうございます(;_;)
気持ちが、すーっとしました😌- 2月5日
リーハ❤
初節句は、妻側が兜を用意したらお礼に夫側が食事会に招待するのが習慣だったと思います。
うちも、主人側は口だけで何もしないので初節句でブチ切れて、主人に
毎回うちばかりでそっちは口は出すわりに、自分達の役割は一切やらない。お金出すの嫌だもんね!私は乞食の家と親戚になったんだね!
って言った事があります(¯―¯٥)結婚前から色々あったんで(^_^;)より爆発しました。
母にも、結婚なんてそんなもんと言われましたが…私の母はかなりのしたたかな酷い人なので(笑)
何とかやった主人側主催の初節句食事会で食事の最中に
はい、これお祝いね♡(私姉妹が次々とお祝い出し始める…ちなみに主人側はそういったマナーは全く知らないのでないだろうからさすがに主人側メンツを潰してもいけないので終わった後こそっと渡して欲しいと頼んでいた)
でもまさか、親たちから現金のお祝いをもらえるとは思わなかった私は
お父さん達からは雛人形を初節句のお祝いでもらったのにまたお祝い?そんなに貰えないよ?
と動揺していい出した私(笑)横で口元ニャリとした母を見て、バツの悪そうな義家族みて色々察しました(笑)私は子供でした。本気の大人の仕返しって怖い(ーー;)
まぁ、色々ありましで義家族とは縁切りしましたけど(¯―¯٥)
価値観が違いすぎると付き合いたくなくなりますよね…。
ご主人には、ご主人の会社の人とか友達にどうしたら聞かせてみるとか?
自分の家が、違うんだ?ってのを他人から理解できると男の人は、恥ずかしく思ったり理解しやすいですよ(^^)私は、この手で主人にいかに義両親がおかしいか理解してもらいました。
さくらんぼ
どちらの親からも何もしてもらえなかったらこんな事思わないんでしょうが、差があるとどうしても比べてしまいますよね💦
私も全く一緒で、私の親族は毎回お祝いもくれるし、助けてもらってばっかりだけど、義両親はお金あるけどお宮参り、お食い初め等はお祝いなしでご飯を食べて帰るだけって感じでした。
私には兄も居るのですが、兄の時はほとんど私の親がお金を出してたのでそれを見てたから余計にあれ?と思ってしまってたのかもしれないです。
実家では男親がお金を出すのが普通という考えでした。
1歳まではお祝い事が沢山ありますが、誕生日を過ぎたら行事もほとんど無いですし、それまでの我慢です‼︎
私も最初はイラっとする事がありましたが、そういう家庭なんだと割り切って、特に何もしてもらってないし、義両親はお金あるのでお世話する必要も無いのでラッキーと思ってます。
凛子
うちもです!
うちの親はいろいろ支援してくれたりもするし
実家に帰ればご飯ももちろん出かければお金もだしてくれます。
なのに姑はついてきても何も子供服も買ってくれない
ご飯もむしろ買ってきてと頼まれるし、料理もできない。。
それでも向こうの実家に顔出してましたが
いろいろ限界きて、もう一切旦那の実家に帰らないことにしました!
yurina♥
コメントありがとうございます😭😭
頼りのない旦那なので、
改善は難しいのです(;_;)
旦那も誰かにしてもらって、
当たり前の人だから
そー言う親に24年間育てられたので
誰かがしてくれたら俺はやらない
って言う考えです。
何回も注意しても直らず、何が悪いん?
あんたがおかしいと言い合いになりました(;_;)
向こうからしたら普通なんですね。
私からしたら、あり得ないです。
本当に難しいです(;_;)
ごめんなさい、悩みを聞いて頂いて😢