
娘が寝つきが悪くてイライラして自分を責めています。友達の子供が可愛いと思えるのに、自分の娘が可哀想で涙が止まらないことも。笑顔の写真を見ると涙が出る。やさしい気持ちで接したいけどできない。
愚痴?弱音?を吐かせてください。
とにかく寝るのが下手な娘です。
お昼寝はこの月齢になっても30分や40分で起きる日もあるし
やっと寝かしつけたのにそんな短くて起きてグズグズされると本当に嫌になります。
夜はトントンで寝てくれてたのに最近ギャン泣きで夜中も何回か起きて今日は1人で遊んで眠くなったら寝るよなって思ってたのにぐずってトントンすると嫌がって遊びに行って
イライラしながら寝て!って言っちゃって
本当に母親失格だし自分が嫌いになります。
まだ4.5ヶ月くらいの赤ちゃんがいる友達は毎日インスタのストーリーに、本当に可愛い💞とか、今日も癒しをありがとう🫶🏻とか毎日そう思えるのすごいなって1ミリでもイライラしたことないんだろうなって思うと自分の娘が可哀想で、ついでにこんな嫁で申し訳ないって旦那にも思って涙が出てきます。
自分の娘は可愛いのに寝るのが下手な時は可愛くないって思うし嫌になるのが本当に申し訳ないです。
生理前で情緒が不安定になってるのか、笑顔の写真を見ると涙が出てきます。
もっとやさしい気持ちで接してあげたいのに、なんでできないんだろう。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
9ケ月だと昼間の楽しかった記憶が蘇って思い出して泣き出す時期です。
月齢にあった成長しているお子さんですよ。インスタであげているお子さんはまだそれがないだけ。
寝るのが苦手なお子さんは他のお子さん以上に刺激をたくさん与えた方がいいので、日中外に出したり人とたくさん会わせたり日替わりで人と会ったりすると疲れ方が変わるので寝る時間も長くなると思います。もう、よしよしなでなでの時期はすぎてるのでたくさん日の光をあびたり支援センターに行って他のお子さんを見させたり刺激たくさんあげてみてくださいね

りさ
お気持ちめちゃくちゃわかります!!!
私の息子も寝るのがめちゃくちゃ下手です。昼も抱っこ紐じゃないと寝なくて置くと起きます。夜もいまだに3時間毎に起こされるし、寝かしつけはおっぱいに頼っています。1時間毎に起きる週があったりもします。
なんで寝れないの!とイライラしちゃう⇔
可愛く笑ってる時や眠った時の寝顔を見てさっきの自分を反省する
という繰り返しです、、情緒不安定すぎ🤣
寝るのが下手な時は可愛くないと思っちゃうのもめちゃくちゃわかります!!
もうしかたないですよ!!母親失格じゃないです!!完全に私たちは睡眠不足です!!🤣
上手に寝れる時が来るまでお互い頑張りましょうね!!😂✊️✊️
今はかわいいと思える時にたっぷり愛情を注ぎましょ😁👍👍
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいてとても励みになります!!!
最近夜中暑いのもあるんですかね🥲ほんと何回も起きてトントンするとヒートアップしてでもアパートなのでどうにかしたいし、アパートっていうのもイライラする原因なんだと思います😭
もう仕方ないですよね!!!寝れないのも、お恥ずかしいもので赤ちゃんは抱っこしないと寝ないと思ってたので自分で寝る力を奪ったのは私なんだなとも思うし💭
そうですね、可愛いと思う時にめっちゃぎゅーしたりしたいと思います!いつかあんな時があったな、懐かしいなと思える日までお互い頑張りましょう🥲ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 6月1日
はじめてのママリ🔰
月齢にあって成長なんですかね??🥲
そうなんですか??今日久しぶりに支援センターに行ったので刺激が強くて寝る前ギャン泣きだったのかな?って思ったりしてました🥲
でも、はじめてのママリ🔰さんがコメントくださって少し気持ちが楽になりました
もっとたくさん外に出て経験させてあげてみます!