※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
妊娠・出産

4人目の妊娠で悩んでいます。家族や会社の状況、中絶を考えている心情など。意見を聞きたいです。

4人目の妊娠がわかり、本当に悩んでいます…
本当に無責任であることは自覚していますので、どうか批判は無しでお願いします。

現在、小学生、4歳、1歳の子供3人がいます。末っ子の出産で会社から3度目の産休育休をもらい、4月から慣らし保育、4月末に仕事復帰しました。ようやく一日のリズムも掴んで、仕事に育児、これから頑張るぞ〜と思っていた矢先。5月頭に生理予定日だったのに生理が来ず、そういえばこの前に少量の不正出血があったな、最近肌荒れするな、なんかおならが増えたかも、お腹痛くて下痢もあるな、もしかして…と思い、昨日妊娠検査薬をしたところ、陽性でした。

あ、あの時か…
と、心当たりがあります。

旦那は元々「4人目欲しいな、赤ちゃん可愛いじゃん」と4人目も大歓迎、なんとかなるよ、タイプ。でも私は「パパ仕事忙しいし、大変になるの私じゃん😱3人でも大変なのに、4人は本当無理だよ💦」と言っていました。

昨日、外泊出張で不在だった旦那に電話で伝えると、「俺は産んで欲しいな、なんとかなるよ!名前は○○がいいな✨」と、言った感じです💦

できるなら生んであげたい。
でも、3回も育休とって、やっと復帰したばかりなのに、また妊娠の報告をする勇気がありません😢3人目の時の、会社への妊娠の報告も辛いものがありました。表向き「おめでとう」と言ってくれる人は多くいましたが、内心「え、また?」と思った人も多かったでしょうし、リーダーから「正直おどろいた。他にも第一子妊娠希望している人がいるのに。お前の順番じゃないだろ。」と言われました。また、不妊治療をしている同僚が「なんで私のところには来ないのに…辛い」と言っていたことを、別の同僚から聞きました(だから妊娠の話とかあまりしないであげて、配慮してあげてね、と私に伝えたかったようです。)

第一に、会社のことを考えると、また周りからどう思われるだろうかと思うと、「なんで避妊しなかったんだ」と皆んなに思われそうで。。。また経済的なことを考えても、やはり子供1人育てるのにお金がかかるので、ためらいがあります。主人は会社辞めればいいじゃん、俺が稼げばいいんでしょ、と言いますが….確かに主人の稼ぎは大きい方かもしれませんが、諸々あって固定の支出も多く、余裕のある生活なわけではありません。

でも、なによりも、中絶を考えてしまっていること、赤ちゃんに申し訳なくて涙が出てきます。こんなに情けないママでごめんね。迷いなく「生んであげる!生まれておいで!」って言ってあげられなくて、ごめんね。。。

だらだらと心のうちを書いてしまいました。
産むか悩まれたことのある方、子供多くて楽しいよ、という方など、ご意見頂けたらと嬉しいです😢

コメント

deleted user

周りのことなんでどうでもいいです🖐
私なら生みます!なんとかなります!
旦那さん望んでくれてるなら喜んで生みます👍

deleted user

わたしも周りはどうでもいい!
合わないなら退職!

子宮薄いから、2人目で打ち切りの私からしたら羨ましい✨

Ryu-Ta-mama

職場の人達のこと考えると、キリがありませんよね。
私も気にしぃなので、相手にどう思われるかってとても不安になる事しょっちゅうありますし、復帰したばかりでの妊娠発覚で、嬉しいよりもどうしようってなってしまうのも分かります。
『お前の順番じゃないだろ』と言われたのは男性ですか??
不妊治療してらっしゃる同僚には、直接報告した訳でもないのですよね??
もちろん配慮する事は大事だと思いますが、自分が妊娠した事が悪い事だと思わせられる発言や態度は、ハラスメントに当たると思います。
じゃあいつならいいの?
何年あいたら何も言われずに祝福してもらえるのでしょうか?
うちもお金に余裕のある暮らしではありませんが、そんな事があったら辞めます。
仕事が出来るなら、職場を変えます。
赤ちゃんがきてくれることは、本当に奇跡なんですよね。
できることも、無事に成長して産まれてきてくれることも。
旦那さんが望んでくれているならば、もう一度よく話し合って、後悔しないようにしてほしいなと思います。

えるさちゃん🍊

会社にどーのこーの言われてるかもしれないですが周りなんて関係ないですよ🙌
cocoさんの人生です。仕事は探せばいくらでもあります。
不妊治療してる人がいて妬まれようが、お前の順番じゃないとか関係ないです!

旦那さんが歓迎してくれてるなら良い方向に考えても良いと思います!が!
絶対条件で旦那さんもやる事が大事です!見れないなら安易に産んでって言わないでほしいですね🤣

たまご

私なら、夫が育児休暇取ってくれるなら産む!と言います。
時短勤務なども視野にいれてくれるなら産めるけど、私だけ育児するなら無理です。と思っちゃいます😭

いまの不安な気持ち、旦那さんに寄り添ってほしいこと、具体的にしてほしいことを伝えてほしいなと思いました😢

こむかい

一人目妊娠前と同じくらい
ガッツリ働こうと思ってた矢先、
3人目の妊娠が発覚。
……めちゃくちゃ悩みました。

元々3人を希望していた
夫は大喜びで、もちろん産んでほしい!と。

毎日毎日話し合い、
産むことにはなりましたが
妊娠中ずっと良くないことを考えてました。
これは出産した日まで続きました。
「産まないと、死ぬ間際の私は
きっとすごく後悔する」と
自分で自分を納得させてました。


出産した次の日、赤ちゃんが部屋に来て
抱っこした時、可愛くて可愛くて。
そこでやっと
「産んでよかったな」って思いました。
妊娠を喜べなかったことや
妊娠中に良くないことを考えていたこと、
全てを思い返して、
末っ子を抱いてわんわん泣きました。
最低な母親でした。


でも今は毎日楽しい日を過ごしています!
4歳長男と1歳10ヶ月長女の
育児に追われる今のわたしの
癒しは確実に末っ子です🫶🏻
何しても可愛いです。


cocoさんだけでなく
家族の人生にも関わることですので
どんな結果でも後悔しない方を
選んでください🙇🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

お腹の赤ちゃんのママはcocoさんだけですが、
cocoさんを受け入れてくれる職場は他にあると思います。

書かれている事が迷っている理由であれば、産んでほしいですね。

経験談ではなくてすみません。

coco

みなさん、まとめてのお返事になってしまってごめんなさい。そしてコメントありがとうございます😭

4人目を産む後押しが多くて、驚きました。
授かった命ですもんね。
今もお腹で大きくなろうと頑張ってる、そう考えると、切ないです。
明日、主人と話し合いをすることにしました。正直、現実的な部分を考えるといまだに決めかねている状態ですが、しっかり話し合って決断しようと思います。

ありがとうございました☺️

ままり😃

お日にちが経ってからのコメントすみません…

投稿内容がついこの前の自分とかなり似ていて、その結果どうしたんだろう…と気になってしまいコメントさせていただきました🥺

わたしも現在、3回目の育休中です。(3回目の妊娠で双子でした)
今の職場で3回も産休をもらっているのは、わたししかおらず、嫌な仕事があっても、恩返しと思って踏ん張ってきました。上2人は9ヶ月のときに仕事復帰し、今回は職場のみなさんに一歳まで育休遠慮しないで取って!と言ってくださり…。八月に復帰予定でしたが、先日まさかの検査薬陽性。
今までは、陽性が見えた瞬間喜びしかなかったのですが、初めて戸惑いました。
え?仕事復帰して2、3ヶ月してまた産休?職場の人たちになんて言われるか…、ましてや双子からの年子で5人目。もしなんかあったら…

などなどお腹の子には悪いのですが、そのようなことばかり考えてしまっていました。
結果、中絶しました。
心拍の音、確実に成長してくれていたエコーの映像が頭から離れません。
何が正解かわからないですが、今目の前にいる子たちを守るのですらいっぱいいっぱいでした。。

  • coco

    coco



    コメントありがとうございます。
    同じ境遇の方にコメントいただけて嬉しいです😢
    別の質問を見ていただいたと思うのでお分かりかもしれませんが、おとといの土曜に中絶手術を受けました。

    本当は、一瞬「産もう❣️」と決断した期間もあり、でもやはり最終的にはこの道を選んだので、本当に悲しく申し訳なくて、終始涙の手術でした。

    すごく卑怯な考えで責任逃れな発言ですが、仕事さえなければ産む選択をしたと思います。でもやはり現実的にダブルインカムを捨てるには惜しいですし、3回目の会社への妊娠報告で一部の上司に「正直驚いた。他にも第一子妊娠希望している女性がいるのに。妊娠するのはお前の番じゃないだろう」と言われたのがトラウマで(確かに上司が言うこともわかるし、人手の足りない中小企業なので、それが会社の本音であることもわかります)、流石にこのタイミングで「4回目の産休育休をください」と言う勇気がなく….。いっそのこと、人事に相談してしまえば「諦めてください」とは立場上、言えないはずなので、言ってしまおうとも思いましたが、結局それすら言う言う気もありませんでした。

    もうお空に行ってしまいましたが、本当にお腹の子には申し訳なかったです。今いる3人の子供達には「ママのところに生まれてきてくれてありがとうね」と伝えているのに、4番目の赤ちゃんとは自ら別れを選択するなんて…。生きたかっただろうに…。
    この前までお腹にいた4番目の赤ちゃんは、今どこにいるのだろう、と思うと、涙が出てきます。

    トイレに行くと、まだ血がポタット滴っていて、これは赤ちゃんがいた最後の証なのだと思うと、赤ちゃんの血のように見えてしまい、本当に悲しいです。

    悲しいですよね。。。
    主人と母親にしか相談できず、とても苦しかったので、コメントありがたいです。

    そういう人さんは、いつ手術されましたか?
    術後の検査はお済みですか?
    そういう人さんは、3回目の妊娠がまさかの双子ちゃんで、また産休中の妊娠発覚。とてもお辛いご決断でしたね😢
    いま、体調は大丈夫ですか?

    • 6月12日
  • ままり😃

    ままり😃

    時間が経ってからのコメントに、丁寧にお返事くださり、ありがとうございます🥺

    流れも気持ちも似ていて、自分を見ているようで…

    わたしも同じく、産もう!と決めた時期ありました。そして仕事さえなければ産む選択をしたという言葉に、わたしも同じことを感じたので本当にびっくりしました…そうなんです、逃げになるかもしれませんが、仕事してなければ産んでいだと思います。上司さんのお言葉、トラウマになりますね🥺でもわたしも職場の立ち上げの時から一緒だった先輩に打ち明けたところ、また切迫になるんじゃないの?とおめでとう!より先にそのコメントが来たので
    なんだか1人で勝手に悲しくなってしまって。

    わたしは金曜に、中絶手術をしました。それまでに3回エコーをしていて、とても順調に成長をしてくれていて…
    中絶当日の心拍とエコー映像と中絶後のいなくなってしまった子宮のエコーが忘れられません。目を閉じれば浮かんで涙が出てきます。つわりも始まっていたので🥺
    術後の検査は金曜日です。くしくも、一年前6月16日は切迫早産で入院した日でした。まさかその一年後に妊娠し、5人目の子を中絶しているとは未来はわからないものだなと思いました…

    とても似ていると言ったら失礼かもしれませんが、仕事に対する気持ちや赤ちゃんに対する気持ち、本当にわかりすぎます。

    出血はたらたらずっと鮮血が出ている感じで、お腹とこしのあたりがずっと重く感じます。

    体調はどうですか?

    • 6月12日