
長男が新しい生活にストレスを感じており、学校や学童に行くことを嫌がっています。毎朝の暴れる様子に我慢の限界を感じ、叱ってしまったが、後悔しています。
子供につい爆発してしまいました。
4月から学童、入学式、新しい生活にストレスフルの長男は、家でストレス発散をしているのか…とにかく些細なことですぐ怒るし弟に当たり散らしていました。また、慣れない環境に毎朝毎朝発狂して学校も行きたくない。学童も行きたくない!!と大泣きです。
学校は、行かないと困るので、とりあえず学童は給食が始まるまでお休みして午後はおじいちゃんと過ごしてもらっています。学校に慣れるまでは学童に行かないからがんばろーっと声をかけていても、朝はいつものように暗い表情でぐすんぐすんしています。
いい加減腹が立って、昨日ガツンと大きく叱ってしまいました。叱っても同しようもないことですが、とにかく毎朝毎朝わーわーわーわーいってひどかったときは大暴れする長男に我慢の限界がきて言ってしまいました…
今、冷静になって思うことは、酷い母親ですよね
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
我慢の限界とかキャパとかってママひとりひとり違うし、
人間だから爆発しちゃうこともあると思いますしそれが
酷い母親って訳じゃないと思います😌
日々育児お疲れ様です。

❤️
私は昨日、学校つまらないから休むと初めて言われただけでブチギレましたよ。
毎朝言われたら怒らないお母さんはいませんよ。
一回言われただけなのに怒る私の方がひどくて恥ずかしくなりました。
主さん頑張ってます‼️

ママリ
私も同じで辛いです
仕事休みたいですが、生活のために必死で
子供も必死なんですよね💦
コメント