※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が夜中に起きて泣くことがあり、夜泣き対策をしていますが、効果が薄いようです。夜泣きとは違うのか、他にできる対策があるか相談したいです。

これって夜泣きでしょうか? 何か対策できることはありますか?

10ヶ月の息子ですが、夜中かならず一回は起きます。
泣き始めて数分は見守りますが、ベビーベッドに捕まり立ちして泣き始めるので、ずっと放置はできません。

抱っこしても泣き止まず、お水とお煎餅をあげると再び寝付きます。
授乳でも寝てくれますが、夜間断乳しているのであげていません。

元々2〜3回は起きていたので、一回になって減ったといえばそうなのですが、
一時期夜通し寝てくれていたのに、また戻ってしまいました。

夜泣き対策として以下のとおりしていますが、そのほか何か出来ることはあるのでしょうか。
そもそもこれは夜泣きとは違うのでしょうか。(お煎餅で再び寝付くので)
よろしくお願いいたします。


【やっている夜泣き対策】
・ネントレ→ お風呂後に授乳してそのままベッドに置けば寝てくれます。
・夜間断乳 → 朝6時と夜寝る前のみ授乳しています。
・生活リズム → 起きる時間・寝る時間・お昼寝・離乳食の時間はほぼ一定です。
・日中の運動 → 保育園で身体を動かすほか、家にいる時もハイハイで家中動いています。
・離乳食 → 夜中お腹が空かないよう、夜ご飯の量は多めです(おかゆ100g、野菜スープ80g、バナナ2/3本 + おやき等の手づかみ食べできるもの)

コメント

海

時期的になんとも言えませんが、おそらく睡眠退行と夜泣きの両方かなと思います。寝たいのに寝れないとか、そんなものかなと。上も下も何かできる前(3の倍数付近月)睡眠退行と夜泣き、夜遊びありました。二人とも10ヶ月頃は夜遊びでした。泣きませんが、起きてました。もうじき歩けるようになるから、何かできるようになるから脳が急発達していて、眠れないなどあるのかなと感じます。時期が過ぎるのを待つしかなかったですね…。1歳頃も同じように、何回かあり、2歳半くらいまでありました。対策はないと思います💦どうしようもなかったです。参考にならずすいません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    成長の証なのですよね、、、もうすぐ職場復帰なので、この寝不足イライラに仕事のストレスも乗り掛かってくるのが怖すぎます😰
    お子さんたちは2歳半まであったのですね💦💦

    このまま、お煎餅あげ続けてまた寝られるようになるのを待とうと思います🙇‍♀️

    • 4月13日
  • 海

    最近、子どもが風邪をひき、何回も咳で起こされ、同じように風邪のたびに寝不足です。それで仕事のストレスもありますが、まあ、何とかやってます😅家事と育児、仕事の両立は大変ですが、なるようにしかならないので…💧
    夜中煎餅より、他の方が言ってる、夜ご飯増やす方がいいと思います。下の子女の子ですが、10ヶ月頃ご飯もう少し食べてました。規定量より多めでしたが、ペロッと食べてました。夜は本当に麦茶だけで問題ないと思いますよ。
    早く夜泣きがおさまりますように🌠

    • 4月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子育て始めてから、世の中の働くママが偉すぎて尊敬の念しか湧きません、、、なるようになりますかね😂

    お子さんもっと召し上がっていたとのことですが、どの程度あげていらっしゃいましたか?
    うちの子、あげれば無限に食べるので、月齢ごとの規定量より気持ち多めくらいを目安としていたのですが、やっぱりまだ足りないのでしょうか、、、
    ご飯100グラム→150グラムとかがベストですかね🤔 野菜はスープと果物で150グラムくらいいくので、、、

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

夜泣き対策はできる限りの事をしていらっしゃるので、時期的な物なのかなーと思いました😣
夜泣きかどうかは判断難しいですよね。。

うちの場合は添い寝すると夜中起きる回数も減ったのですが、ネントレ的にはしない方がいいのかも?しれませんよね💦

ただ、しっかり食べててお腹はすいてなさそうなのであれば、夜中にお煎餅をあげるのは、泣いたらお煎餅がもらえる!と学んでしまって、ルーティン化しそうでちょっと心配かな、とは思います💦

うちの場合はちょっとベランダに出て外の風にあたると泣き止みました✨我に返ると泣き止む感じです。

でも日中の過ごし方はバッチリだと思うので、時間が解決してくれるのではないかと!

うちは日中の過ごし方が一定でもなかったからか、上の子は3歳後半まで、下の子は今も夜中に起きたりしてます😂

寝不足は人格崩壊しますよね、、わかりすぎます。本当、お疲れ様です😭✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    夜中お煎餅は学習しているかもしれません、、、
    お水あげてもダメ、抱っこすると仰け反ってさらに泣く、授乳もだめ、、、でもお煎餅あげるとサクサク食べながら寝落ちてくれるので、ついあげてしまいます。

    夜風にあてるのはやったことなかったので、試してみようと思います。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月15日
さくちゃん

時期的なものかな?と思いました。
夜中におせんべいはできたらやめたほうがいいと思います。食べないと再入眠できなくなると思います。お水だけでは再入眠難しいですかね?
夕食食べられるならもう少し量増やしてみるとかはどうでしょう。
あとはねんねのお友達(タオルやぬいぐるみ)を作って一緒にねるようにして夜中起きたら渡してあげて再入眠できるようにするとかですかね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    お水だけだと再入眠できず、授乳も試したことありますが、ダメでした。
    お気に入りのタオルケットを握りしめて寝ていますが、それのおかげで夜中1〜2回は起きても再入眠できているようで、
    それでもダメな時につかまり立ちしてギャン泣きしてお知らせしてきます😂😂

    夕飯をトータル250グラムくらいあげているのですが、もうちょっと足した方がよいのでしょうか。
    (足すならご飯100グラム→150グラムとかですかね🤔)
    食べられるとは思うのですが、無限に食べ続ける子なので、どこまであげるべきかいつも悩みます……

    • 4月15日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    すでにお気に入りのタオルケットがあるんですね。
    離乳食増やすならご飯か野菜ですね。食べるタイプだから夜お腹空いちゃうんでしょうね。

    • 4月15日
海

私も働く前はそんな感じで思ってました。ただ、慣らし保育やら保育園の洗礼を受けて毎週末病院通い、今でも月1休み、病児保育利用したりしていて、もう、なるようにしかならないなぁと悟りました(笑)
野菜とかスープは普通くらいでしたが、ご飯だけ沢山食べてました。ご飯大好きで1歳近くで200グラム食べていた気がします。量を測って毎日増やしてましたね…。1歳過ぎてしばらくしたら、食欲は普通になり、食べムラが始まりましたよ。毎日10グラムずつ増やして、様子見てみたらどうでしょうか?1歳過ぎれば、大人の取り分けも可能ですしね☝️

  • 海

    すいません、返信を下にしてしまいました💦ごめんなさい。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    病児保育は登録しておかないとと思ってましたが、月1ペースとなると必須ですね💦

    ご飯200グラムはすごいです😵
    とりあえず、もういらないってなるまで詰め込んで、様子見てみます。
    ありがとうございました。

    • 4月15日