※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーこ
子育て・グッズ

生後8ヶ月で寝る前にギャン泣きするのは普通ですか?抱っこしないと寝ない状況で、上の子は毛布で寝ていたが、8ヶ月の赤ちゃんにはそれが通用するか心配。

生後8ヶ月で寝る前にギャン泣きするのって変ですか?🥲
しかも抱っこじゃないと寝ません…

生後5ヶ月頃までは指しゃぶりでセルフねんねしてたのに
生後6ヶ月くらいから寝る前にギャン泣きするようになりました。。。
朝寝、昼寝、就寝時に必ず泣きます、体も大きいので
本当に声も大きいし抱っこしても大暴れです…

上の子がいるので活動限界を意識して寝かせるのも
なかなか難しいですが、頑張って早めに寝かせてみても
変わらず大泣きでした😞

体力があるためギャン泣きを放っておいても
寝落ちせず、結局抱っこで寝かしつける感じになります、、、

上の子はこの時期、お気に入りの毛布があれば
添い寝で寝れていたのでとても楽だったのですが
生後8ヶ月ならこんなものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝ぐずりですかね?
うちも今だに体力が余ってるとあうーあうーと泣きます😂トントンすると30分~1時間くらいで寝てくれます。抱っこじゃないと寝てくれないのしんどいですね😂

nico

昼寝の時間は適正ですかね🤔?
うちも7ヶ月から寝過ぎ&寝る時間が遅いとぐずるようになりました。

うちは今は朝6時に起きて9時ごろ30分朝寝、昼遅くとも14時くらいまでに1時間くらい昼寝で夜7時にスッと寝てくれる感じです。

みなさんの昼寝時間見てて、MAXでトータル2時間半という印象でしたが、うちは1時間半超えると寝ぐずりします💦

上の子はもっと寝てくれてたので辛いですが、個人差大きいので昼寝時間見直してみるといいかもです🙌