
つかまり立ちやはいはいができるようになり、抱っこでしか寝られなくなったことに悩んでいます。寝かしつけが苦痛で、途中で起きて遊び出すこともあり、無駄に感じてしまいます。
つかまり立ちが出来る前までは
添い寝でトントンして寝てたのですが
つかまり立ち、はいはい出来るようになると抱っこでしか寝れなくなり毎日の寝かしつけが苦痛です、、、
抱っこして揺れても途中でパッと起きて降りたそうにしたり、、降ろしたら普通に遊び出すし(眠いんじゃなかったんかい)その繰り返しで寝かしつけの時間って無駄だなあとか思ってしまいます
ダメですね、、
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

はごろも
毎日育児お疲れ様です。
体の成長とともに脳にも刺激がいってよい状態ともいえます!
長女はハイハイし出したあたりから寝かしつけに2.3時間毎日かかりおけば背中スイッチが入ってまた1から...
のループの時期がありいつになったら長い寝かしつけに夜泣き終わるんだ?と涙した日もありました。
でも今だけなんだと今になれば思います🥹✨
3歳まで続きましたが終わりがやってきて今では大変だった時期が嘘のように手がかからず数秒で深い眠りについています😭✨
コメント