同じ部署の後輩が苦手で、被害者意識が強くてストレス。マイナス思考な話や嫌味が続き、仕事がやりにくい。解決策が難しく、夜眠れず胃痛も。どうすればダメージを受けずに済むか。
長いですがもしよかったら聞いてください😢
会社で苦手な人がいて明日からの仕事が憂鬱です…
同じ部署の後輩なのですが、被害者意識が強くて少しでも自分が蔑ろにされたと感じたら「傷つきました」と何回も言われるのでめちゃくちゃ言動に気をつかいます。
先日は同僚と「今度一緒に映画見に行こうよ」と話していたら「私にはそんなふうに誘ってくれたことないのにひどいです」と言ってきて、そんなところにまで気をつかわないといけないのかともはや衝撃でした💦
私が上司(男性)と楽しそうに話していると「上司にホント愛されてますよね〜」と嫌味みたいに言ってくるのもめちゃくちゃストレスでホントに仕事がやりにくいです…特別仲が良いわけでもなく仕事の話をしているだけなんですが😭
他にもマイナス思考な話を毎日聞かないといけなくて、あまりに長時間捕まっていると上司が助け舟を出してはくれるのですが、教育担当という立場上関わりを断つこともできずしんどいです…
上司含め周りの人には相談済みなのですが、根本的な解決は難しく現状私がその人のマイナス思考な話を聞き続けるしかない状況です。
どうすればその人の言動でダメージを負わずに済むでしょうか?最近は夜なかなか寝付けないし胃も痛いです😢
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
今度何か言われたら、「私も傷ついた」と言ってみるのはどうですか😂?
そういう人は、人の痛みには気づいていない可能性があると思うので💦
教育担当だから、仕事が1人前にできるように指導はするけど、人間関係は自分で構築するべきですよね😂
はじめてのママリ🔰
会社の方針としては、その後輩を雇用を継続していくという認識で合っていますか?
まず、人の思考や性格は変わりません。
なので、ママリさんが仰るようにダメージを負わないようにご自身が変わるのが一番いいです✨
手取り早いのは、彼女が言うことを聞き流すことです。
どうやって?となると思いますが、ママリさん自身の意識を変える必要があると思います。
会社は仕事をする場所です。
人と人との関わり方は大切ですが、愚痴を聞きに行く場所ではありません。
みんなで売上をあげるためにどうするかを考えて行動する場所です。
だからこそ、職場環境は大切です。
彼女の言動は明らかに業務の妨げになっているので、NGです。
まずここをきちんと認識することが大切です。
そして、少し厳しい意見ですがママリさんの業務効率が下がっているなら、それもNGです。給与が出ている以上、結果は出さないといけません。
聞き続ける...それをすることが仕事の結果につながるならいいですが、そうでないなら方法を間違えていることになります。
つまり何が言いたいかというと、現状会社の利益につながっているかを俯瞰して、つながっていない部分は変える必要がある!と強い意志をもつことが大切です。
そうすれば、ママリさんの受け答えも変わると思います。
私なら聞き続けないです。
職場で発するに適した言葉でないなら、都度指摘しますね。
「どういう意味?」
「仕事に関係ある?」
「ここは会社だよ。」
「それを聞いて、私がどう思うか考えた?」など、仕事をしに来る場所で、今の彼女の意識が間違えていることを伝えていくようにします。
-
はじめてのママリ🔰
会社の方針としては、「メンタル不調の人として対応する」とのことで周りで負担を分担しつつ様子を見ようという話になっているのですが、私が教育担当でマンツーマンみたいな形になるので正直負担は分担されてないです…
私の業務効率も下がってますし上司もその人の対応にまいっていて上司のパフォーマンスも下がってます。ただ、その人が何か嫌なことがあったら周りに吹聴してまわるタイプということもあって、指摘や注意はせずに流していこうという方針になっていて…以前、雑談が多いと上司が注意したところ泣いて「こんなことを言われた!」と他部署の人にまで言ってまわって上司もまいってしまったようで「仕事は多少遅くなってもいいから話聞いてあげて」と言われてます😭本当にその人の今後のためを思うのなら注意、指摘すべきなのだと思うのですが正直怖くてできないです。
でもおっしゃるとおり職場にそぐわない行動が多すぎるので話を早めに切り上げて仕事に戻るように促したり少しずつ声かけしてみようと思います。- 1月3日
はじめてのママリ🔰
「私も傷ついた」言ってみます。
嫌がってる態度は出してるつもりなんですが全然やめてくれないので多分伝わってないんでしょうね😢
仕事の指導の方も自分がやりたくない仕事はなかなかやってくれなくて困ってます😂とりあえず仕事だけはきちんと引き継げるよう頑張ります。